義妹のSNSが面倒臭いからフォローを外したらブチ切れされた

  • なんでも
  • 人民元
  • 22/12/13 07:58:26

義妹が料理や旅行などのSNSをアップしまします。
そのSNSでペンの持ち方だったり、立ち居振る舞いなどを他人に指摘されたりしているのですが、指摘される前に私が義妹に それを そっと指摘しないのが悪いと言われたので、面倒くさくてフォローを外しました。
そのことを義母から叱られました。
義妹はHSPだから心が繊細。だから他人に指摘を受けると傷ついてしまうと。
だったらSNSをやめたら?と言いましたが、それが義妹の趣味?生きがい?楽しみだからやめさせる気はないと。
だから私が見て周りが あまり見ていないうちに義妹にそっと指摘してあげて欲しかったのだと。
それは私の役目?私は仕事もしているから無理だと断りましたが、義両親もSNSを見ても細かいところまで気づかないから私がチェックしろと。
旦那は義妹や義両親に主にそんなことをさせるなと言ってくれているし、嫌な思いをするなら辞めろと言っていますが、義妹が通院しているクリニックからはSNSが楽しみの一つなら家族に協力してもらって適度にやっていけと言われているそうです。
本当に面倒くさいので、もう義妹のSNSは見る気はないのですが、義妹がSNSで気分が落ち込んだりした場合、それは私のせいになるのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/14 00:09:03

    義妹はHSPだから心が繊細。だから他人に指摘を受けると傷ついてしまうと。
    『いやいや、?他人に指摘されるのが嫌なんでしょ?嫁だって他人ですけどね。』
    って爆笑してやりな。
    Twitterかインスタグラムか知らないけど主は垢消しして、鍵つけたらいいやん。知り合いとかは、通知オフにして。
    そんなに監視したいなら義母は、ご自分でどうぞって言ってあとは既読無視したらいいよ。

    • 1
    • 59
    • スイス・フラン
    • 22/12/13 11:05:30

    私なら絶対見ないフォローしない。わが子でもないのに。付き合いきれない。
    義親がしたらいいじゃん。

    • 0
    • 22/12/13 10:57:33

    >>55
    自己顕示欲が強いです。

    • 0
    • 22/12/13 10:57:03

    >>56
    実は境界性パーソナリティ障害じゃないか?
    と私も旦那も義妹のことを疑っています。
    クリニックのドクターも この診断名を義妹本人に伝えるといろいろと問題が起きそうだから、義妹がHSPと言っているから それをそのまま伝えているのでは?と思っています。

    • 0
    • 22/12/13 10:49:27

    >>52
    うん、HPSだけだったら癇癪は起こさないよね。
    何かしら他にあると思う...。

    • 0
    • 55
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/13 10:23:10

    繊細ぶるくせにチヤホヤはされたいって頭おかしい
    病気でもなんでもないただの構ってちゃんだよね

    • 1
    • 54
    • インド・ルピー
    • 22/12/13 10:11:17

    繊細なのにSNSをやるってある意味ジサツ行為だね。自ら傷つくこともありうる世界に身を投じている他人の何をフォローしろというのか。
    旦那さんはちゃんと主の気持ちを理解しているみたいだから良かったわ。もう関わらなくていいよ。

    • 1
    • 53
    • ズウォティ
    • 22/12/13 10:10:42

    >>47
    えー!千人もいるの?一般人で千人もいるってなんで?
    同じくらいフォローしてる?
    千人もいるならはずされてもわからなくない?
    買ったのかな?

    • 0
    • 22/12/13 10:09:20

    >>51 私もそう思った。人格障害だよね?

    • 1
    • 22/12/13 10:07:21

    義妹、HPSというより境界性人格障害みたい。

    HPSはそんな感じじゃないよ。
    癇癪起こして人に強要しないし、ハートの数とかを気にするわけではないから。

    • 0
    • 22/12/13 09:55:47

    主さんなんも悪くないじゃん。
    ほっけばいいよ。
    いくら身内だからって義妹さん甘え過ぎ。
    親がいるなら、親でなんとかしてもらわないとだよね。
    同居してるとかじゃないなら、主さんは家族ではないんだから、そこまでする必要ないと思う。
    見たくもないSNS見て、さらにコメント?までしないといけないなんて苦痛でしかないよ。
    SNSなんて気分転換で見るものなのにさ。

    • 0
    • 49
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/13 09:26:30

    わたしもHSPの特徴あるけど、それわ周りの誰にも強要しない
    周りに強要するHSPは本当のHSPではない

    • 2
    • 22/12/13 09:26:01

    >>44 してる人もいるだろうけど指摘された時点で止めると思う。少なくとも義姉に怒鳴り付けたり(しかも外出先で)なんてとてもじゃないけど無理だと思う。

    その別居してる旦那にやらせれば良いと思う。別居してたって妻のフォロー位出来るでしょう。

    • 0
    • 22/12/13 09:25:45

    >>39
    今見てきたら1000人超えていました。
    私としたら多いなぁと感じます。
    外からのコメントもあるのだと思います。

    • 0
    • 22/12/13 09:24:46

    >>43
    既にその界隈では有名人で、アンチがついてるのでは?

    • 0
    • 22/12/13 09:23:55

    あなたのせいにならないでしょ
    義妹含めて本当に面倒くさい義実家だね
    義妹さんも自分の尻拭いくらい自分でしたらいいのに

    • 2
    • 44
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/13 09:20:48

    HSPって相手のことを考えすぎたり気にしすぎる?みたいなやつだよね?
    そんな人がSNSをばんばんアップするかな

    • 0
    • 43
    • ズウォティ
    • 22/12/13 09:13:17

    SNSでペンの持ち方だったり、立ち居振る舞いなどを他人に指摘されたりする

    よくわからないんだけどさ
    わざわざ一般人を指摘する人っているの?
    見知らぬ人から指摘されてるのかフォローしてる知り合いから指摘されてるのか

    • 1
    • 22/12/13 09:13:13

    「友達関係でトラブルに巻き込まれたのでSNSは一切やめます!今後もしません!」と言えばいいよ。こういう人達には色々言い訳しても無駄だから。

    • 3
    • 41
    • フリヴニャ
    • 22/12/13 09:11:22

    お医者さんも、「やっても構わない」という意味で言ったのであって、「健康にいいから是非やりなさい」と言ったわけではないのでは?
    SNSなんて剥き出しの感情が絡んできて気疲れすると思うんだけどな。煽りや批判が耐えられない人はネット自体向いてないわ

    • 1
    • 40
    • シリア・ポンド
    • 22/12/13 09:11:22

    セレクトであった様な話?
    「義妹さんを傷つけるとかわいそうなので、関わらないでおきますね〜」でシカト。旦那さんを盾にしよう。

    • 1
    • 39
    • ズウォティ
    • 22/12/13 09:10:27

    妹フォロワー何人いるの?

    • 0
    • 22/12/13 09:07:00

    SNSは基本自己責任
    それと医師が言ってるのは

    家族のフォローの範囲で

    だから
    フォローできる家族がいないなら
    止めたほうがいいですよってことかと

    ご両親にはフォローする能力がなく
    主にはフォローにまわす時間がないなら
    SNSは義妹さんには無理ってこと

    義妹さんはフォローの範囲内でできる
    別の楽しみを見つけなさい

    • 2
    • 22/12/13 09:06:47

    関わったら時間泥棒されるよ。
    関わらないのが一番いいよ。全部スルーしなよ。

    • 0
    • 22/12/13 09:06:34

    フォローは外したまま、スルーで。
    義父母がすればいいし、義父母が「細かい事に気付かない」ならそのままでいい。

    HSPは病気ではなく「怒りっぽい」「泣き虫」と同じレベルの気質だから。

    • 0
    • 22/12/13 09:06:31

    >>14
    何それ笑
    めんどくさ!
    え、ハートとかコメントが無いとそれも怒ってくるの?

    • 0
    • 34
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/13 09:05:59

    私は義妹さんとは家族ではありませんので、そういうの、ご家族でやって貰えますぅ?
    私が知った事じゃありませんよ
    たっかがインスタ?ツイッター?ごときで、馬ッ鹿馬鹿しい
    そんなのやってる暇あったら、箸の持ち方、ペンの持ち方、猛特訓したら?
    お義母さんもさぁ、自分の子育ての失敗、こっちに持って来るの金輪際やめてくださいね、イイトシしてふざけんなって思ってるんですよ? こっちは

    って言っとけば?

    • 0
    • 22/12/13 09:05:32

    うわ、義母も頭おかしいんじゃね?
    主だって暇じゃないんだから見る人が少ないうちにとか無理だろ。しかもそれは主がやることじゃないからやる必要は無いけど、それでも頼むならアップする前にこれで大丈夫かどうか主に聞けよって話だけど。
    辞める気ないなら指摘も素直に聞く、傷つくなら辞める、義母がアップ前にチェック。のどれかにしろよ。
    主のせいじゃないし旦那も味方してるんだからシカトでいいよー!旦那も義母達に更に強く言って欲しいけどね!

    • 0
    • 22/12/13 09:05:07

    >>29
    問題はSNSの指摘→私が指摘やアドバイスをしていないからという図式が義両親にもできてきているところです。
    義妹の扱いに困っているところを義妹が
    主ちゃんのせいで!!
    といわれて その言葉に洗脳されている義両親。

    • 0
    • 31
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/12/13 09:02:30

    それは、義父母の役目では?

    • 1
    • 30
    • エレクトロン貨
    • 22/12/13 09:02:05

    SNSってメリットよりデメリットの方が大きいと思うんだー
    使い方大事だよね

    • 0
    • 29
    • カナダ・ドル
    • 22/12/13 09:01:56

    妹さんはいい年だろうからご自分の判断でやればいいし、判断力に欠けるタイプなら親が監督するしかないと思います。
    主には責任がないのではっきりお断りか無視でいいと思います。

    • 1
    • 28
    • フリヴニャ
    • 22/12/13 09:01:30

    >>21
    それもうSNSどころの話じゃないよ。主と家族の平和のためにも関係断ったほうがいいよ。

    • 0
    • 22/12/13 09:01:00

    >>25
    自己顕示欲が高いので、ハートマークや称賛コメントがたくさんつけばルンルンしているので分かりやすい人といえば分かりやすいです。

    • 0
    • 22/12/13 08:59:19

    旦那が味方してくれてるなら今後義妹と義母からの連絡はフルシカトしたらいいと思う

    • 5
    • 22/12/13 08:58:20

    主がHSPである義妹のフォローをしなきゃいけない義務は無いし、自分たちが気付けないからって理由で押し付けてくる義両親がむしろ無責任じゃないかな。そんなにやってほしいなら1度指摘するごとにお給料もらわなきゃね。

    • 1
    • 22/12/13 08:57:28

    知らねーよって言っちゃう
    なんで義妹に気を遣って持ち上げる必要があるんだろう
    SNSに家族の協力って何よ
    ご指摘いただきありがとうくらい思えないなら辞めてしまえって思うわ

    • 1
    • 22/12/13 08:57:11

    >>21
    !!?

    結婚してるってか!

    • 3
    • 22/12/13 08:55:57

    恐らく医師からの聞き取りで「私は、うちの子は、繊細なんです。怒鳴ったりしないし、傷付きやすいんです」ってアピールしたんでしょう。

    • 0
    • 22/12/13 08:54:50

    >>16
    旦那さんと別居中ですが結婚しています。
    子どももいます。病気を理由に2人目の子を出産してから そのまま義実家にいます。
    上の子の幼稚園も義実家近くの園に入れています。

    • 1
    • 22/12/13 08:54:23

    >>15 HSPって暴れたり癇癪起こす人が「苦手」な側ですよ、正反対です。

    • 3
    • 19
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/13 08:53:30

    親の躾でやらなきゃなんない事を義姉である主がやる必要ないじゃん
    なんで 面倒な義妹の面倒みなきゃなんないのよ
    言い方がキツくなるけど❬主が旦那さんと離婚したら義妹は赤の他人❭なのに そんな面倒な事を押し付けられても困るよね
    きっぱり断って正解よ
    仕事をしてる主に押し付けるなんて 義母も義妹の面倒みるの嫌なんじゃないの?
    主が
    義妹の面倒をみる必要なんてないと思うわ

    • 0
    • 22/12/13 08:53:18

    >>13 そのエピソードだけでもHSPじゃないことは明白だよ。誤診だと思う。繊細な人は他人に迷惑かけるとか気を遣うし、感覚が過敏だったりして疲れやすい、大声出す人は苦手なはずで、いきなり怒鳴る側の人間はHSPでは無いです。絶対に。
    ただ甘やかして躾に失敗し、何らかの精神疾患を発症しているだけだと思います。もしかしたら知的障がいや発達障がいもあるのかもしれないし。そこで躾や療育していなければ
    自立は無理だし甘ったれた大人になるだけです。

    • 4
    • 17

    ぴよぴよ

    • 22/12/13 08:52:19

    じゃぁ、直しましょう。
    徹底的に。

    って言って、もう来るなって言われるまでスパルタ無表情で直してやればいいんでない?

    嫁に行けなきゃずっと迷惑かけられそうだからついでに洗濯から掃除料理まで叩き込みますね。って。

    • 1
    • 22/12/13 08:51:59

    >>9
    義妹は癇癪持ちだから面倒くさくなってしまったのだと思います。
    旦那は日常生活に支障がない程度にできるので。
    HSPって暴れたり癇癪を起こしたりするのですか?

    • 0
    • 22/12/13 08:50:19

    >>10
    ハートしたりコメントしたりしなきゃいけないのよ。

    • 0
    • 22/12/13 08:48:14

    >>7
    本当に それ。
    以前、義実家で食事をしたときにうちの子にしつけ箸を使っていたときに、そんな箸で食べさせるより好きな持ち方で食べさせた方が食事がストレスならないよ、もっと成長してから直せば?みたいなことを義母に言われたので、
    今このときにきちんとした持ち方にしないと なかなか直らなくなってしまうから
    と返したら、
    それって私のことを言っているわけっ?
    と義妹に怒鳴られたことがあります。
    そのときには夫が間に入り、食事を途中で切り上げて帰ってきました。

    • 0
    • 12
    • タンザニア・シリング
    • 22/12/13 08:46:42

    姑に今すぐマナー本買ってきて読み込んで義妹を躾けろ!って一括したら済むんじゃない?
    何言っても無視かな。なんならブロックする。旦那の対応が甘いからつけあがるんだよ。旦那も悪い。

    • 0
    • 22/12/13 08:46:42

    義母に、そういうの仕事としてやってくれる人いるから雇ってください、私に要求するなら私もお金取りますって言って。
    忙しいのに無給で他人のSNSチェックなんかやってられるかよ。馬鹿らしい。
    HSPに産んだのは義母なんだから、義母が虫眼鏡でも買って見たらいい。他人の主に尻拭いさせんなよ。

    • 3
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ