稽留流産

  • 不妊
  • レク
  • bSrZJT286E
  • 22/12/12 15:20:08

今日健診に行ったら赤ちゃんの心拍が止まっていました。
今日で9週になるはずだったのに。
初めての妊娠で正直流産するなんて思ってもいませんでした。
病院から帰ってきてから涙が止まりません。
幼稚ですが、こんな思い一生することがない人もいるのになぜ私がという気持ちです。
明日までに自然排出を待つか手術をするか決めるよう病院から言われています。
手術をしようと思っているのですが、手術後7から10日程で職場復帰と見ました。今の病棟は妊婦さんが多くて、今の気持ち的にとても見ていられないと思います。
精神的にしばらく休職したいけど診断書がない場合、職場との話し合いになりますか?
流産された方はどう乗り越えられましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ブルネイ・ドル
    • 4AzrDXQu/z
    • 22/12/15 00:42:37

    最初の妊娠がまさにそれ!
    私は手術したよ。
    手術後、体が本調子になるまでしばらく時間かかるから、ゆったり過ごしてね。

    どうやって乗り越えたかな…
    やっぱり次に妊娠、出産してからかな。
    次に妊娠してもずっと怖かった。出産して赤ちゃん見てもまた失ったらとか考えたし。

    つらいよね…よくわかる。

    • 0
    • 6
    • セルビア・ディナール
    • aucTRYSumz
    • 22/12/16 01:49:49

    みんな周りに言わないだけで、稽留流産は経験してる人、思ったよりも多いみたいですよ。

    私も今年経験しました。
    在宅勤務だったので、休職はせずに自然排出しました。タイミング良く、一日有休をとっただけで終わりました。
    体は元に戻りましたが、心はまだ乗り越えられていません。
    流産してから今まで、何人かの友人から、妊娠や出産の報告を受けました。
    彼女たちは私が流産したことは知らないし、私も言うつもりはありませんが、その都度、胸が苦しくなります。

    無理に乗り越える必要は無いと思っています。
    その代わり、生活も変える必要も無いと思っています。
    長く会社を休んだり、出かけるのを控えたりしても、はやく乗り越えられるわけではないです。
    泣きそうになっても、辛くても、普段と変わらない日常をこなしていくことで、少しずつ痛みが和らぐのだと思います。

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 8
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • Z6euLNPVTt
    • 23/01/11 01:00:51

    私も経験者です。
    手術の予約をしてましたが、その前日に自然排出しました。とても辛くて痛くて悲しかったです。なんで私が...って何度も思いました。
    友達に話たら実はその子は2度流産していたそうです。みんないろいろなことを背負って生きてるんですね。たくさん泣いて、周りの人に頼って、今は2児の母です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ