19歳の娘にキレられたどうしよう

  • なんでも
  • なナコ
  • 22/12/11 15:37:18

娘にキレられました。
発端は、外出多くてほぼ家にいないし
(外出理由は友達と遊ぶ、図書館でレポートの調べ物がほとんど)
娘宛の郵便物が時々、特定の会社から来るから
どこでバイトしてるのかって聞いたことです。
(バイトするとは言ってませんが、週に3ー4回ぐらい帰りが22時過ぎてるからバイトかもと思います)

別にバイトがダメというわけではなく、どこでバイトしてるのかぐらい親として把握したいだけだったんですけど。

過干渉でしたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 15
    • ウガンダ・シリング

    • 22/12/11 17:08:31

    過干渉ちゃうやろ、ただ単にコミュニケーション取れてないだけ。
    同じ家に住んでるなら何処で働いてるか位知っとかないと何かあった時、知らないでは、すまないやろ。

    • 1
    • No.
    • 14
    • ガイアナ・ドル

    • 22/12/11 17:02:44

    それくらい聞いてもおかしくないし、過干渉ではないよ。放っておいたら?

    • 1
    • 22/12/11 16:52:34

    そのくらいの歳の子は、自分がキレた事もすぐ忘れる。

    • 0
    • 22/12/11 16:28:13

    高校生じゃないんだし、報連相もできないキレる娘なんて追い出しちゃえばいい。

    何様のつもりなんだか ( -"- )イラチッ

    • 6
    • No.
    • 11
    • マラウイ・クワチャ

    • 22/12/11 16:24:10

    娘さんの年頃のころ、私が母親の干渉にイラっとしたのは

    「何時に帰るの?」「解散時間が決まってるわけじゃないからわからない」
    「夕食は食べてくるの?」「わからない。特に約束はしてないけど」
    「食べるならどこでなの?」「わからない。食べないかもしれないし」

    みたいな、出がけにはわからないことばかりを聞いてきた挙句に

    「じゃあ、どうするのよ!!」って怒鳴られたときだったかな

    お母さんががどうするかまでは知らないよ、ってなった

    母はたぶん夕食の時間や数を決めるために
    私の予定を知りたかったんだと思うけど
    それなら「夕食を家で用意すべきか否か」を聞いてくれればいいんだよね
    その問いなら「いらない」って一言答えるだけで済むんだから

    主も本当に聞きたいことと違うことを遠回しに聞いたりしてない?
    出がけに長話されるだけでもストレスになるのに
    何が聞きたいのかわからない話を延々されると
    若い子はイラァっとすると思うよ

    • 0
    • No.
    • 10
    • デンマーク・クローネ

    • 22/12/11 16:14:03

    か干渉
    子供が嫌がってるんだからいいんだよ
    心配して欲しい子に心配したらいい

    • 0
    • No.
    • 9
    • なナコ

    • 22/12/11 16:11:18

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8

    娘宛の郵便物が時々、特定の会社から来る
    >>娘宛の郵便物の会社を調べたら、クリニック?でした。だからやましいバイトしてるとかではないと思います。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ユーロ

    • 22/12/11 16:04:33

    いや、普通でしょ。やましい仕事でもしてるの?って言ってやりゃいいよ。干渉されたくないなら一人暮らしでもしたらいいのに。

    • 1
    • No.
    • 7
    • グールド

    • 22/12/11 16:01:46

    どうしようって、びびりすぎ。
    堂々としていたらいいよ。
    過干渉でもなんでもない。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 人民元

    • 22/12/11 15:46:59

    うちの大学生は図書館なんて行かない
    今時珍しいね
    そして遊びで夜遅くなるのは月に2~3回、23時過ぎるなら連絡しろと言ってある
    バイトは昼間だけで夜は禁止
    コンビニだから強盗怖いってのが理由

    このくらいの制限は、親に養われている間は当たり前かと
    野放しでいい年齢だとは思ってない
    (私はやんちゃだったから、高校生からめったに家帰らなかったくせにw)
    バイト先聞いてキレられる?
    ふざけるな何様だ

    • 0
    • No.
    • 5
    • キャピタル

    • 22/12/11 15:46:49

    バイト先聞いたくらいでキレる方が謎

    • 4
    • No.
    • 4
    • イエメン・リアル

    • 22/12/11 15:44:55

    年末年始だかバイトのトピの人?

    • 1
    • No.
    • 3
    • キルギス・ソム

    • 22/12/11 15:42:56

    バイト先言わないの変だよ
    まだ実家暮らしでしょ

    • 3
    • No.
    • 2
    • スリナム・ドル

    • 22/12/11 15:41:13

    親なんだから気にして当たり前だと思うけど。
    キレるって事は何か疚しい事がある証拠よ。

    • 1
    • No.
    • 1
    • チェコ・コルナ

    • 22/12/11 15:38:51

    放っといたほうがいいよ
    変に揉めるとこの前の北海道のお母さんみたいに逮捕されるよ
    娘なんて何があっても自業自得で放っておくのが一番だ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ