熊本乳児院「うるさいね」「顔面偏差値低いよね」「おデブだね」

  • ニュース全般
  • キープ
  • 22/12/08 04:13:40

熊本市にある乳児院で、女性職員が子どもたちに対し「うるさいね」や「おデブだね」などの不適切な発言をしていたことがわかりました。市はこれらの発言を心理的虐待と認定しました。

   ◇

7日午後に熊本市で行われた会見で明らかになったのは、子どもを育てるはずの施設で起きた“虐待行為”です。

熊本乳児院 傘正治副院長
「3名の職員が虐待、もしくは不適切な対応を行ったものと。心理的な虐待というふうに認定されたと」

熊本市にある「熊本乳児院」は、両親の病気や虐待など、家庭環境に問題がある子どもを預かる施設で、現在は0歳から3歳までの22人の子どもがいるといいます。

今回、市が「心理的虐待」と認定したのは40代の女性職員の“発言”でした。

熊本乳児院 傘正治副院長
「『うるさいね』、『いい加減にしなさいよ』、『顔面偏差値低いよね』、『おデブだね』といった言葉が発せられていると」

子どもに対し、「うるさい」などの注意や、容姿をバカにするような“暴言”があったといいます。

さらに、別の職員も“不適切な対応”を行ったといいます。

熊本乳児院 傘正治副院長
「食事介助の時ですね、いやいやという子どもに対して『いやなら食べんでいい』という言葉、それから、大きい声でしかる」

こうした発言が“不適切な対応”とされたということです。

発覚のきっかけは2021年11月に市へ寄せられた情報提供でした。当時の職員全員から市が聞き取ったところ、虐待行為が明らかになりました。発言は2019年度から21年度の間に確認されたといいます。

熊本乳児院 傘正治副院長
「子どもは不安を覚える。おそらく、そういう視点で心理的な虐待と認定されたのだと」

発言をした職員については…

熊本乳児院 傘正治副院長
「その職員は元々、口がいいか悪いかでいうと、決して日常的にいい職員ではなかった。本人は普通の家庭感覚です」

市は今年3月、施設に対して再発防止を求める改善勧告を出しました。“発言”をした職員は今年の3月末までに辞職したということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4033b5a970dc4acf814f6ac66aee6118101744d2

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/09 10:24:57

    私も施設出身者だけどこれはまだ優しい方だよ。
    施設の実態調査もしてほしい

    • 0
    • 114
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/09 09:47:15

    おデブと顔面偏差値低い以外は普通じゃん。
    黙って食べてるのにうるさいなら、病気?って感じだし。
    嫌なら食べなくていいと我が子でも言うし常識の範囲内では?
    なんでもかんでも虐待とか言ってたら、こういう教育関係の人いなくなるよ。

    • 0
    • 22/12/09 09:42:28

    >>110
    仕事として給与を貰う立場の人間がこの言葉遣いが問題。

    • 2
    • 22/12/09 08:48:48

    給与が低いのはどうかと思う
    けど、そんなの以前から分かっていた職業だし、だからって許されるものでは一切ないよね。
    そもそも、そういった事を発言するのは人間性が問題だし、育ちも悪いんだろうね。

    • 3
    • 22/12/09 08:43:29

    何でもかんでも虐待って言えばいいもんじゃないでしょ。

    • 6
    • 22/12/09 08:00:11

    うるさい
    いい加減にしなさい
    いやなら食べんでいい

    これの何が問題なの?
    世の中のほとんどの母親が虐待親だね笑
    馬鹿馬鹿しい

    • 5
    • 109
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/09 07:58:39

    自分の顔は?あー、見たことないんだね、、

    • 3
    • 108
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/09 07:56:24

    乳児院もだけど児童養護施設も正規職員は少なくてほぼパートかアルバイトなんだよね。
    場所によっては常に人手不足な所も多いらしく来た人全て採用とかもあるみたいだから、そもそものシステムも変えないとこういうのは減らないと思う。

    • 1
    • 107
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/09 07:44:01

    この前から、言ってはいけない、してはいけない事だらけだけど
    まず保育士の給与安すぎない?足りないから掛け持ちする人もいるのに。
    子供が保育士になりたいって言うのはずっと反対してる
    変な親の相手もしながら、100%保育、安月給、帰り遅い、行事あれば土日も潰れ、大変だ

    • 0
    • 22/12/09 05:29:41

    ただでさえ親から離れて不安で暮らす小さな子達に暴言吐いてしまうならなんで辞めないんだろ。馬鹿にしすぎ。家なき子みたい

    • 2
    • 22/12/09 00:54:23

    二年生の子に、保育園でうるさいって言われたことあるか?て聞いたら、一回もなかったらしい。うちの子はうるさいタイプじゃないならかな、と思い、じゃあうるさいって言ってる先生知ってるか?と聞くと、知らない、と。
    一年生の時の先生は、静かにしてください、と言い、今の担任は、しずかにして!とはいうけど、どんなうるさい子にも、決してうるさいとか言ったりしないらしい。でも、迫力あるからか、シーンてなるくらいの恐怖感はあって、怖いらしい。でも、うるさいとか言わずにそれができるって先生として威厳があってすごいよね。

    • 0
    • 104
    • イラク・ディナール
    • 22/12/08 11:51:08

    虐待とまで言うかどうかは別として、私は幼児教育学ぶ中で耳にタコができるほど「命令はNG、促すこと」って散々教わったから、よい保育とは思わないな。ただやっぱりあまりにも余裕がない時は…うんち換えてる時に喧嘩が始まって噛みつきそうになってる子がいたら、穏やかに促す余裕なくて「やめなさい!」って強く言っちゃうだろうから、保育士がきつい言葉がけにならないためにも、余裕が持てるように保育士が増えたらいいな。
    容姿を馬鹿にするのは論外だけど。今のこの状態は私みたいな潜在保育士は復帰する気には中々ならないな。

    • 2
    • 22/12/08 11:47:24

    大きな声出さないと子どもが落ち着かないときもあるよ。
    ビクビクして、周りを気にして生きてりゃいい、泣かさなけりゃいい保育をするようになるわね。
    顔面偏差値低いとか、そんなこと言うのは論外だよ。当然。

    でも、乳児院は我が子同然に家庭的に育てるのが大事だと思う。保育園とは違うよ。
    だから濃厚に可愛がるし、叱るときもかなりキツく叱るときもある。

    ことの経緯をすべて細かく知らせてくれないと、いま現場で働く保育士がやりにくい。

    • 1
    • 102
    • ギニア・フラン
    • 22/12/08 11:42:09

    うるさい、もいい加減にしなさいも我が子には毎日言ってるけど。。
    預ける人達は保育士に何を期待してるの?

    • 10
    • 101
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/08 11:35:50

    とりあえず職員の顔を晒してから報道して下さい!

    • 6
    • 22/12/08 11:34:56

    >>10容姿の事を言う人とは別の職員じゃないの?

    • 0
    • 22/12/08 11:16:19

    >>20
    施設に預けられた子だから、って思ったのかな

    • 0
    • 22/12/08 10:36:29

    普通の家庭感覚ってことは自分の子供と同じ感覚で働いてたってことだよね。
    そこはそんなに悪くないような…

    • 4
    • 97
    • キャピタル
    • 22/12/08 10:22:55

    虐待した40代女、おばさんですねー、うるさいですね、顔面偏差値マジ低すぎて笑える、と言ってやりたいわ。

    • 2
    • 96
    • フリヴニャ
    • 22/12/08 09:53:49

    >>95
    トピ文読んだ?

    • 2
    • 95
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/08 09:52:05

    家で子供達に「うるさい!」とか「嫌なら食べなくていい」って言っちゃった事あるけど
    、コレ虐待になるのか…イライラしてる時ヤバいな。
    さすがに顔面とか容姿の事をバカにするのはないけど。

    • 5
    • 94
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/08 09:48:44

    お金貰って仕事してるのに何も出来ない子供に暴言を吐いて心理的に虐待するのは逮捕でいい。

    • 7
    • 93
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/08 09:46:54

    >>89
    じゃあ情短や児童養護施設でやっていても、保育士だから仕方ないですませられるの?

    • 0
    • 22/12/08 09:43:07

    保育士の悪口は同僚に内部告発される時代到来だねー

    • 5
    • 22/12/08 09:41:18

    >>89
    ??
    これは叩かれる事では?
    何の話?

    • 3
    • 22/12/08 09:41:04

    きちんと文章を読まずに、チラチラとワードだけを拾って絡む人がいるね。

    • 1
    • 22/12/08 09:39:54

    乳児院、保育園の差すら知らないで偉そうに保育士叩くひとはどんな素晴らしいお仕事されてるの?

    • 1
    • 22/12/08 09:30:23

    >>84
    そんなくだらない事を、ためらいもなく言い放つのが問題なんだよ。

    • 3
    • 22/12/08 09:27:43

    >>81
    本気で怒る=暴言ではないでしょ。

    • 6
    • 86
    • ジャマイカ・ドル
    • 22/12/08 09:25:02

    >>84
    あなた何言ってんの?

    • 3
    • 85
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/08 09:17:38

    >>63
    乳児院は2歳までの子供が入る施設、例外もあって3歳くらいまでの子供がいるときもあるけど、素行に問題が出る年齢でもないよ
    養護施設と勘違いしてるのかもしれないけど

    ここの人たちは乳児院がどんな所かも理解してないのに批判ばかりだね

    • 1
    • 22/12/08 09:17:37

    >>82
    揚げ足取らないで。それが駄目なのを、私に聞かないとわからないの?
    私はそんな下らないことを言ってるんじゃないよ。

    • 1
    • 83
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/08 09:17:23

    >>40
    それくらい言うの?
    ヤバイね。

    • 2
    • 22/12/08 09:14:49

    >>81
    おデブだね、顔面偏差値低いよねが、正しい叱り方だと思ってるの?

    • 7
    • 22/12/08 09:12:04

    >>48
    乳児院と保育園の違い、介護との違いを知らないの?
    乳児院は親がいないんだよ?
    保育士としても思い入れは、保育園児以上の愛情があるんだよ。
    私は乳児院も保育園も経験あるけど、乳児院で育てたお子さんには思いもひとしおだから、怒るときは本気で怒るよ。
    十把一絡げで、介護、保育を下げないで欲しいわ。

    • 6
    • 80
    • バミューダ・ドル
    • 22/12/08 09:11:47

    >>74
    その躾を保育園に丸投げする親が多いから保育士さんたちが大変なんだよね

    • 3
    • 79
    • エレクトロン貨
    • 22/12/08 09:08:55

    >>77
    このような施設は閉鎖的になりがちだから、発覚するのは良いことだよ
    この機会に隠されてた暗部は表に出てきて欲しい、そして変わっていかないと

    • 1
    • 78
    • マカオ・パタカ
    • 22/12/08 09:05:54

    >>77
    不適切な言葉を発して然るべき対応をされて、とばっちり?どんな思考回路だよ。

    • 1
    • 77
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/08 09:03:39

    これ静岡の保育士虐待のとばっちりでしょ
    あの3人がいなけりゃ何事もなく仕事してただろうに

    • 5
    • 76
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/12/08 09:03:05

    デブとか顔面偏差値低いとかは酷いと思うけど、うるさいとか嫌なら食べなくていいとかは私も自分の子供に言うなあ…
    まあでも捨てられて傷ついてる子供を育てる施設なんだから言動に気を付けて対応する必要はあるか

    • 5
    • 75
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/12/08 08:58:48

    これからは子ども様と呼ばれる時代が来るのよきっと。
    子ども様には親も先生も逆らっちゃいけないのよ。

    • 2
    • 74
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/08 08:58:33

    躾はここの家庭でやって保育士はただただ預かり子守りしたらいい

    • 3
    • 73
    • バミューダ・ドル
    • 22/12/08 08:56:57

    >>63
    親が病気でやむを得ずしばらく預かってもらうってこともあるよ
    あなたみたいな言い方は良くないと思う

    • 2
    • 22/12/08 08:52:24

    これは…保育士も施設の職員もなり手が減るかもね。
    ちょっとしたことですぐ虐待扱いされるなんて、誰だって嫌だと思うわ。

    • 7
    • 71
    • バーレーン・ディナール
    • 22/12/08 08:50:21

    注意はしていいのよ?w
    ダメなのは暴言と暴力
    この違いがわからない人は育てたり介護したりするのは向いていないのでやめておいた方がいいかも

    • 5
    • 70
    • イラン・リアル
    • 22/12/08 08:45:29

    お客さんじゃないからね

    • 2
    • 69
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/08 08:43:02

    職員に聞き取り調査したらこの人の名前が出たんでしょ
    単純にこの職員が嫌われてたんじゃない?

    • 0
    • 68
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/08 08:42:54

    こうやって何でも虐待って取り上げて、この乳児院がなくなったら困るの、子を捨てた親でしょう?責任放棄して、他人に丸投げしたんだからある程度の厳しい躾は仕方ないわ。

    • 4
    • 67
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/12/08 08:40:04

    暴言や暴力はなしとして両親に変わって育ててるからいい加減にしなさい程度は許容範囲かなとは思ったけどね

    • 6
    • 66
    • スイスフラン
    • 22/12/08 08:39:59

    もちろん、この人はよくないけど、保育士に聖人君子を求めるのは無理があると思うんだよね。ましてや、子供に罪はないとはいえ、乳児院にお金払って生活してるわけではないし。乳児院の職員にクオリティを求めるなら有料になるか、なくなるか、でしょ。

    • 5
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ