色がわかるのって何歳?2歳なのにまだ間違えるよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/12/07 07:17:45

    こればかりは個人差だからね
    上は2歳前にわかってたけど、下はなかなか覚えず幼稚園入ってから
    ただ、色が分からないだけじゃなく、色がわからないのは怖いから、そういうのだけ気をつけて見てたらいいと思う

    • 0
    • 9
    • グアラニー
    • 22/12/07 07:15:34

    数字とか読めるように成ったら色弱検査してみたら?うちは色弱遺伝家系だから2才から毎年検査してたよ。

    • 0
    • 8
    • エレクトロン貨
    • 22/12/07 07:09:36

    男の子?緑判別しにくいなら色弱の可能性あるかもね。主の親とか大丈夫?

    • 0
    • 7
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/07 01:44:09

    2歳前には分かってたなぁ
    ひらがなも読んでたし

    • 0
    • 22/12/07 01:38:02

    2~3歳頃かな?
    戦隊やらプリキュアやら、その頃には色で判別してたと思う。
    野菜とか果物とかバーーっと並べて、緑のものどれだ?黄色いのはどれだ?これと同じ色のはどれだ?とかやってみたらいいじゃん?
    視界が緑の色盲の人が身近にいるけど、その人は赤ってものはわかんないんだよね。
    運転もokだし車も乗るんだけど、緑の中でグラデがあるとか信号の赤黄青の位置で判別とかしてる。
    主のお子さんが色そのものに概念が定着してないのか、色覚異常で赤はわかるけど緑は微妙なのか、判別ってことに不慣れなだけなのか、そういうのって実践してみないとわかんないし。

    • 0
    • 22/12/07 00:57:55

    男の子でいつも教えてるのになかなか分からないなら色盲とかの可能性もある

    そんなに教えてないなら2歳で分からなくて当然

    • 2
    • 22/12/07 00:57:09

    うちは2歳前にはしっかり分かるようになってたよ。
    他の方も言ってるけど、やり取りによる。
    私は例えば空でも青い空だね。とか、赤いブランコだねとか小さな頃は色も言っていたから1歳半くらいの時はある程度理解していた。

    • 2
    • 22/12/07 00:56:19

    幼稚園の入園考査で色の名前答えるっていうのあったから3歳までにはって感じじゃないかな

    • 0
    • 22/12/07 00:54:27

    何歳ってかその年は親や周りが教えないと覚えない気がする

    • 0
    • 1
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/07 00:52:54

    これは本当に積み重ねだから何歳って言うか
    親や人としょっちゅう色について話すとか幼児向けのテレビで色の歌とか本とかを見てる子と見てない子で差はあると思う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ