小1途中までお迎え。子供が辛いと泣いても、うちはランドセル持ってあげません。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~117件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/06 22:35:18

    >>12
    外国住んでたけどそんなところ見たことないけど?
    みんな普通に自分で持ってたよ?

    中国は、たしかに親がちやほやしてやってる人いた。

    • 0
    • 16
    • ☆ちゃとらん☆
    • 22/12/06 22:33:41

    入れて(持って)あげない

    他の子がいる前では持ってあげない。

    2人きりになったら持ってあげる。

    他の子の前では持たない理由もちゃんと説明する。

    • 2
    • 15
    • メティカル
    • 22/12/06 22:33:29

    入れて(持って)あげる

    親世代から数十年経てランドセル自体は軽くなったけど、中に入れる教科書がサイズでかくなってるわ冊数増えてるわ副本もあるわ、ついでにタブレットも持ち帰ってきたり体操服やら給食の白衣やらまで。
    ちょっと前まで幼稚園児だった子に持たせる量と重さじゃない。

    • 0
    • 22/12/06 22:33:24

    入れて(持って)あげない

    未就学児でお稽古事デビューしたときから、自分のものは自分でってさせてる。

    足骨折して松葉杖の時とかは持って上げてる。

    • 2
    • 22/12/06 22:32:43

    入れて(持って)あげる

    大人が持ってもなにこれ重っ!って感じる時がある。

    重そうにしてる時「持とうか?」って聞いてから持ってあげるようにしてたけど、「いい。がんばる。」って言う時が多かった。

    • 0
    • 12
    • フィジー・ドル
    • 22/12/06 22:28:47

    入れて(持って)あげる

    日本人てやたら小さい子供に我慢させるけど、まだ骨格が完成されてないのに体に負担をかけると、ちゃんと成長しないらしいよ。
    日本人が小さいのはそれが原因だと言う人がいた。

    外国では子供の足が疲れたらすぐベビーカーにのせるし椅子にもちゃんと座らせる。重い荷物なんて無理に背負わしたら体に悪いと分かってるからね。

    • 4
    • 11
    • ビットコイン
    • 22/12/06 22:23:55

    入れて(持って)あげる

    大人の私が持っても重いなって思うから持つよ。

    • 0
    • 10
    • ヤンバルマイル
    • 22/12/06 22:23:38

    入れて(持って)あげる

    うちは車送迎だけど玄関からもうランドセル持ってるよ
    他のお迎え親もみんなそんな感じ
    児童玄関から駐車場までさえ背負ってないわ

    • 0
    • 9
    • アフガニ
    • 22/12/06 22:22:16

    入れて(持って)あげる

    私が自転車の時は、カゴに入れる。
    歩きの時は、子どもが背負ったままだよ。
    私も荷物あるし、ランドセル持ってあげるのは無理なので。

    • 0
    • 22/12/06 22:22:15

    入れて(持って)あげる

    入れてあげるけどそれが毎回だと、訴えれば何とかなるとずる賢さを身に付けたら嫌だから自分で最後まで持たせる日も設けるよ。その日は褒め倒してご飯の後に子供の好きなデザート用意してあげるとか、ご褒美的な何かを考えるわ。

    • 0
    • 7
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/12/06 22:19:06

    自分の時もあのくらい重かったっけ?
    なんかすごい重たいよね。
    肩とか腰大丈夫かなって心配になる。

    • 0
    • 6
    • アイスランド・クローナ
    • 22/12/06 22:18:55

    入れて(持って)あげる

    うちの子は、体が小さいのと、
    物を落としても気づかないで帰ることがあるし、何度口で言ってもダメ。
    ほかの子がうちの子のを持ってくれてたことがあって、「なんて事をうちの子はさせるんだ」と思って、その子に聞いたらその子は自発的に心配で持ってくれてたらしい。
    さすがにそれは可哀想だから息子が持たないなら私が持つことにした。

    • 0
    • 22/12/06 22:17:34

    入れて(持って)あげる

    カゴに入れたりそのままだったり。

    • 0
    • 22/12/06 22:17:03

    入れて(持って)あげる

    たまにだからかもしれないけど、PTAの後一緒に帰ったりする時はランドセル持つよ

    • 0
    • 3
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/12/06 22:15:13

    入れて(持って)あげる

    めちゃくちゃ重いよ。

    • 1
    • 2
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/06 22:14:22

    入れて(持って)あげる

    迎えに行ったら持ってあげる。大人が持っても重いし。

    • 2
    • 1
    • リビア・ディナール
    • 22/12/06 22:14:22

    入れて(持って)あげない

    迎えに行かないし

    • 1
101件~117件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ