口座管理一つだけ。変?

  • なんでも
  • シリア・ポンド
  • 22/12/06 10:23:47

収入も、支出も全部一つの口座。
自分で貯められない人なので、貯金分も保険会社から引き落とし。
買い物などの支払いはほぼクレジットカード。
口座もアプリにして支出(引き落とし足りてるか)が分かるようにしている。

それを家計簿代わりにしている。
知人に聞かれたから答えたら変わってるねと言われた。
変?
普通は収入用、支出用と分けるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/07 10:33:32

    貯蓄用は金利のいいネットバンクに分けてる。
    給与の口座から固定費は引落しになってる。全部印字してくれるし、楽よね。
    入金口座と引落し口座を分けるのは面倒すぎて私にはムリだ。

    • 0
    • 22/12/06 12:01:26

    >>7

    貯蓄に関してはマメじゃなくても定期振り込みを設定しておけば良いかと。
    子供の口座に毎月自動で定期振り込みしているよ。

    • 0
    • 23
    • コスタリカ・コロン
    • 22/12/06 11:47:48

    わかりやすくていいんじゃない?
    1000万超えたらちゃんとわけたほうが良さそう。
    うちは貯蓄用、学費+塾は別にしてる。

    • 1
    • 22
    • インド・ルピー
    • 22/12/06 11:44:24

    総合口座に給与振り込みからの固定費引き落としなんて普通でしょ
    何の引き落としか記入されてるのにごっちゃ混ぜになるなんて頭悪いんじゃない?

    • 1
    • 22/12/06 10:43:52

    わかりやすいし楽だしいいと思う。

    • 0
    • 22/12/06 10:38:11

    大体、変わってるね!って人にいう人ほど自分が変わってる人だと気づいてない人が多い

    • 4
    • 19
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/06 10:37:26

    >>7
    つまり入金口座と支出口座と貯蓄口座があるわけか
    入出金口座と貯蓄口座ならわかるけど
    わざわざ入金口座と支出口座で分けるのってなんでだろう…?
    給与が振り込まれる口座がローカルで使いにくいとかかな?

    なんにせよ手間だね

    • 0
    • 18
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/06 10:36:18

    >>10
    大学の学費の貯金ね。
    塾代は生活費の口座から引き落としてるよ。

    • 0
    • 22/12/06 10:34:50

    >>3うちもシングルで子どもはもう高校生なんだけど昔から一本でやってるよ
    項目もその口座見たら一目で分かるし
    あとは子供の通帳に将来のお金をちょっとずついれてあげることぐらいしかしてない

    • 0
    • 22/12/06 10:33:10

    私は収入用と支出用と貯蓄用とで分けてる。別に自分の管理しやすい方法ですればいいと思うし管理のやり方に正解も不正解も何もないと思うけど。

    • 1
    • 15
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/06 10:31:26

    複数の口座を使い分けて管理した方がやりやすい人もいれば、一つの口座の方が管理しやすい人もいる。こんなことに普通も異常も無いよ。その知人が世間知らずなだけ。主がやり易いようにしたらいいんだよ。

    • 1
    • 14
    • シリア・ポンド
    • 22/12/06 10:31:15

    >>12
    その金額にはならないから大丈夫。笑

    • 0
    • 22/12/06 10:30:52

    普通というか、分かりやすいから、だよね。

    • 0
    • 22/12/06 10:30:34

    1000万以上になっても保証はしてくれる銀行?ならいいんじゃない?

    • 0
    • 11
    • シリア・ポンド
    • 22/12/06 10:30:19

    >>9
    給食とか、指定銀行あるんだよね、確か。
    まだ小学生じゃないから、必要ないけど、将来は必要か。
    めんどくさいな、、笑

    • 0
    • 10
    • シリア・ポンド
    • 22/12/06 10:29:19

    >>8
    教育費って習い事とか?
    貯金も合わせてる?

    • 0
    • 9
    • リビア・ディナール
    • 22/12/06 10:28:57

    なんかさー、引き落としが信用金庫でないとダメとか、ゆうちょ銀行だとダメとか、なんだかんだあってうちは地元の銀行、信金、ゆうちょと作ってるよ。
    支出のない口座ができたから、そこに貯金を入れてる。

    • 1
    • 8
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/06 10:28:33

    うちは生活費の口座と教育費の口座の二つに分けてる。
    生活費の口座に教育費も入れると使い過ぎそうで怖いから。

    • 0
    • 7
    • シリア・ポンド
    • 22/12/06 10:28:27

    >>4
    その知人は給料日に、収入口座から支出と貯金の口座に回してるらしい。
    まめな人なら出来るけども、私には無理だ。

    • 0
    • 6
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/06 10:28:20

    自分が一番管理しやすい方法が一番

    • 2
    • 5
    • シリア・ポンド
    • 22/12/06 10:26:55

    >>2
    シングルで、自分が全部管理してる。
    だからかな?

    • 0
    • 4
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/06 10:26:33

    うちも家計管理口座は一つだよ
    他はそれぞれの独身時代の口座でお小遣い口座

    家計管理の口座は一本化しておくほうが便利だと思うけどなあ

    • 0
    • 3
    • シリア・ポンド
    • 22/12/06 10:26:17

    >>1
    変じゃない?
    あれ、普通ってどんな?と思ってしまった。
    何個もあると分からなくなってしまう人だから、一番やりやすい方法にしてるのに。

    • 0
    • 2
    • 銭形平次
    • 22/12/06 10:25:42

    それができたら楽そうやけど、実際できるの?支払い口座とか全部旦那さん名義ってこと?

    • 0
    • 22/12/06 10:24:44

    全然変じゃない
    色々口座持つと面倒だから私も一つの口座

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ