厳しくしすぎて反省したこと

  • なんでも
  • シンガポール・ドル
  • 22/12/06 06:45:54

ある?
主は園芸部の時、中3先輩から学年全員呼ばれ
牛乳パック投げつけられ指導された。
それをクラブの伝統と勘違いして2年後(中3)真似したら、主さんは厳しい先輩だから挨拶忘れんなよと裏で囁かれジャイアン化したこと。

時代は変わると学んだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/11 13:00:13

    >>26
    でも、私もあまり貴方のこと知らないのに、偉そうに言ってごめんね。きにしないで。

    • 0
    • 22/12/11 12:43:03

    >>26
    ごめん、嘘っていうか、それ本当?と思って。
    レス元に「実力もないし元々そういうキャラでもないのに偉そうに説教した」ってあるんだけど、先輩じゃないって表現も謙虚な人だと思うし、何かを気に病んでるなら堂々としたらいいのにと思った。
    あなたの意見を聞きたい、どうしたらいいか判断仰ぎたい人がいるかもしれないじゃん。
    読む限り立派な先輩だと思うんだけど、何で先輩じゃないというのか知りたいな。

    • 0
    • 22/12/11 12:24:36

    >>25
    えっ?全然こわくないわー。
    マッチングアプリした旦那が悪いね!

    オドオドしちゃうなんて、ごめんすいませんなんて、敬語なんて。失礼だね!

    • 0
    • 26
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/11 12:19:55

    >>23
    思うの勝手だけど、逆になんでそう思うのか聞きたい。個人的な体験と重ねてみてるのかな?私はあなたの先輩ではないよ。運動部じゃなくて文化部だから、説教レベルなんて言い方悪いけどたかが知れてるよ。それでも私の中では、やるべきことじゃ無かったなって猛烈に反省してる。

    • 1
    • 25
    • スリランカ・ルピー
    • 22/12/11 12:17:27

    旦那に対して。マッチングアプリやってる事が発覚して、私がブチ切れて家の中をぐちゃぐちゃにするくらい暴れまくった。
    片付けは旦那と旦那親がやった。
    そこから私が怖くなったのか、旦那がおどおどしだして、崩した感じではあるが私との会話は全て敬語になった。すぐ「すみませんね」とか「悪いね」って言うし。
    かれこれ4年経つが、あの時、私が暴れなかったら良かったのか?と思う。

    • 1
    • 22/12/11 12:13:32

    一人いじめたら帳尻合わせして、理不尽だったことを反省してるわ。

    • 0
    • 22/12/11 12:12:25

    >>20うそくさ(笑)

    • 0
    • 22/12/11 11:37:32

    >>20
    今の部活でやったら、即イジメ報道されるもんねw
    時代は、変わるね。だからやられてきた側が怒る。

    忘れるしかないもんなー。

    • 1
    • 21
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/11 11:21:55

    >>20
    ×後半
    ○後輩

    • 0
    • 20
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/11 11:21:09

    >>17
    うん、だから、個人攻撃したんじゃなくて、後半全員呼んで説教したの。あなたたちも頑張ろうぜ、もちろんウチらも頑張るからさ、的なやつだけど。全員に合わせる顔がないです。

    • 1
    • 22/12/11 11:20:27

    私も、あの先輩キツいんだわって毎日言われてるわ。

    • 0
    • 18
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/11 11:18:52

    そうだね!どう吹聴されていても、気にしない。忘れる。

    • 0
    • 22/12/11 11:17:09

    >>14
    その子に何か返したら?謝る?って言っても
    中学の後輩って今どこで何してるかわかんないしね(笑)
    やってしまったことは仕方ない。
    お互いに、忘れるしかないのかな?
    主にやられた方の記憶は、あの人怖い先輩だったよね。と残るけど、もうそれでいいじゃん。

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • エクストル
    • 22/12/11 10:58:03

    厳しくする意味は何だろうね。

    ただ鼻につくむかつく気に入らない子なのか
    教えた方がいいと思ったのか

    理不尽に厳しくしても反抗的になるだけ。

    • 0
    • 14
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/11 10:56:02

    トピ文読んで自分のしたことも蘇ってきたよ。主とまーったく一緒。いいこと悪いこと、よりも、やられたからやり返すとかそんなんでもなく、ただただ素直にそれが伝統なんだ、そうやって後輩育てていくんだって思い込んでいて、顧問いない時の部活で説教会やったことがある。ジャイアンならまだマシというか、一応主の後輩たちは気を遣っていてくれたんでしょ。私なんて実力もないし元々そういうキャラでもないのに偉そうに説教したからか、わかりやすく後輩たちから嫌われていったよ。黒歴史中の黒歴史。自分でも浅はかだったと思うし、個人攻撃とかした訳じゃないけど、当時の後輩たちみんなには合わせる顔もない。

    • 1
    • 22/12/11 10:50:07

    嫌いな子に嫌がらせするのと、後輩指導で厳しくするのは違うなぁとつくづく思う。

    • 0
    • 22/12/11 10:48:43

    娘がコストコ行くのを反対したらクラブの3年生全員がうちにきた時。

    • 0
    • 22/12/09 17:49:55

    >>9
    私もさっき怒鳴り散らして反省中。

    • 1
    • 22/12/09 17:28:30

    >>9
    遊びって言ってもゲーム毎回負けるからw
    コミュ力や人柄かな?
    思いやり。

    • 0
    • 9
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/06 07:55:56

    子供にはあるなぁ。

    今思えば自分がちゃんとした親と見られたかっただけな気がする。
    学校でも「どうやったらこんな真面目な子になるんですか」と先生に言われたけど もっと色んな面で遊びのある子になっほしかった。
    理不尽な世の中に生きづらそうで申し訳ない。

    • 5
    • 22/12/06 07:43:11

    厳しくっていうか、
    鼻につくって言われていじめられ過ぎた
    ことはある

    • 1
    • 22/12/06 07:11:30

    子供には厳しくしすぎたなと反省することは多々あるけど、他人には全くない

    • 2
    • 6
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/06 07:10:39

    >>2普通は自分がされた時に、自分が3年になっても下の子たちにこんな思いはさせたくないって思うもんじゃないの?


    ならんでしょ。どっかで逆恨みしてそう

    • 0
    • 22/12/06 07:04:48

    >>2

    意地悪なお局だったら
    ワタシの時はこうだったって
    恨みや妬みで
    ターゲットにする人もいる

    荒れた学校なんじゃない?

    • 0
    • 4
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/06 07:02:10

    厳しくしすぎてってより、理不尽だね。

    • 1
    • 22/12/06 06:53:56

    日本社会

    • 0
    • 2
    • キン肉円
    • 22/12/06 06:49:09

    普通は自分がされた時に、自分が3年になっても下の子たちにこんな思いはさせたくないって思うもんじゃないの?

    生意気な後輩とかならわかるけど、何もしてない後輩なら可哀想だよ。

    • 3
    • 22/12/06 06:46:15

    牛乳パックは投げていません笑

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ