お仕事されている方

  • なんでも
  • ヌエボ・ソル
  • 22/12/06 05:44:09

12月から専業主婦→8時出社の正社員になりました。

みなさん、何時前に会社に着くように行っていますか?


30分前には着くようにと言われ、子供を見送ることなく家を出ています。

15分前着だと子供を送り出し出社できる感じです。

30分前着は普通でしょうか?
会社にお願いしようかと思っていますがやめたほうがいい??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/06 21:32:26

    >>5
    主さん、どうなった?

    • 1
    • 22/12/06 14:03:43

    8時出社なら8時までに仕事開始できれば普通OKなのでは。30分前着は早すぎじゃない?

    • 2
    • 22/12/06 14:03:25

    3分前。
    10分前に行っても鍵が開いてない。

    • 0
    • 24
    • イラク・ディナール
    • 22/12/06 14:01:45

    飲食店パートだけど、10分前に着いて着替えて数分時間が余るぐらい。給料は1分計算だから、時間ピッタリにならないとタイムカード押せない。30分も前に着いて何しろと?

    • 0
    • 23
    • スイス・フラン
    • 22/12/06 13:57:33

    10分前。

    ずいぶん早いね。
    その30分何するの?

    • 1
    • 22/12/06 13:57:29

    そういう独自の会社ルールあるところあるよね
    意味がわからない
    会社ルールでもなく上司の個人ルールだったりもする
    腹立つよね

    • 0
    • 21
    • スイス・フラン
    • 22/12/06 13:56:49

    転職2回してるけど、その感覚は会社の文化による。
    1社目は30分以上前が普通だった。2社目はみんな結構ギリギリで数分前とかだった。3社目は人それぞれ。
    まあ本来会社に就業時間以外で拘束する権利はないけどね。

    • 2
    • 20
    • 入浴剤は揃った
    • 22/12/06 13:53:56

    その30分間何してるの?
    仕事開始してるなら自分の都合で定時に行けば良さそうだよね。

    うちは仕事溜まってやりたい時は勝手に早く行って時間外もキチンとつけてるよ。

    • 0
    • 22/12/06 09:42:26

    >>17
    それは早く行ってるわけじゃなくて
    8時30分からの仕事では、、
    お給料出てるなら

    • 2
    • 22/12/06 09:41:06

    30分前になんて行かないよ!

    • 0
    • 17
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/06 09:08:41

    定時は9時からだけど、8時半に行ってる
    もちろん8時半から9時も給料出るよ

    • 0
    • 16
    • キャピタル
    • 22/12/06 09:04:34

    始業時間が決まってた時は、30分くらい前に着くように行ってたよ。
    電車で行ってたし、遠かったから。
    電車の遅延とかも見越して、15分くらいの遅延なら遅刻しないようにしてた。

    強制はされてないし、自分がギリギリがダメな性分だったから。ほぼ一番乗りだったよ。
    15分前くらいが多かったと思う。

    • 0
    • 15
    • コモロ・フラン
    • 22/12/06 09:04:23

    9時からだからタイムカード押して着替えて9時に現場に出てる

    • 0
    • 22/12/06 09:02:31

    >何時前に会社に着くように
    5分前です

    >30分前着は普通でしょうか?
    業務外なので人によります

    >会社にお願いしようかと思っていますが
    >30分前には着くようにと言われ
    言われてるなら業務なので残業代もらってください

    • 1
    • 22/12/06 08:58:41

    30分前に会社に着くようにって強制はおかしくない?うちはあまり早すぎる到着は逆にダメって言われるよ。なのでいつも15分前着。

    • 1
    • 12
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/06 08:54:46

    なぜ、そんなに早くいかないとなの?
    九時出社だけど社員もパートも早い人でも15分前着ぐらいだよ。
    九時までにタイムカードおせばいいし。

    • 0
    • 22/12/06 07:33:04

    昔で言うところの有限でありがち。
    朝の掃除とか、今は違法だよね。
    家は社員は10分くらい前、パートさんは5分前が多いかなぁ。

    • 3
    • 10
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/06 07:07:07

    それを会社から指示されているのなら、早出分の手当てが出ないと違法労働になると思うけど

    • 6
    • 9
    • バルボア
    • 22/12/06 07:01:58

    朝の流れ雰囲気を覚えるまで、ましてや最初三ヶ月ぐらいは、試用期間では?そんな時期からそんな事を言っていたら他の人は何と言うか。正社員になる覚悟が足りない。

    • 3
    • 8
    • アフガニ
    • 22/12/06 06:58:28

    お子さん何歳なの?
    専業主婦から正社員って思い切ったね。
    8時出社なのに30分前に着くように行ってなにしてるの?
    お願いしてOKでてもみんなが30分前に来てるなら新人の主が遅くくるなら周りの人にコソコソ言われるだろうね。

    • 5
    • 22/12/06 06:43:41

    朝は忙しいから5分前とかギリギリに行く
    30分前なら時間外付けて貰わないと行かないわよ

    • 2
    • 6
    • リランゲニ
    • 22/12/06 06:43:30

    職種がわからないけど、職場から言われて、勤務時間前に出勤するのはおかしいよね。労基的にも。
    個人的に準備が必要ならわからないけどさ。
    言っていいのでは?
    他の人は?

    • 2
    • 5
    • ヌエボ・ソル
    • 22/12/06 06:41:29

    15分前でもいい!という方が多数なので、相談してみたいと思います。

    朝が時間帯に回答して下さり、みなさんありがとうございました。

    • 1
    • 22/12/06 06:32:32

    勤務先からは何も言われてない、勤務開始時間に間に合えばいい
    もし、何分前に来るようにと言われると、うちはそこも賃金が発生する。ってか、それが当たり前だと思う

    • 5
    • 3
    • 新シェケル
    • 22/12/06 06:29:28

    主さんが15分居なくたって
    会社は成り立つでしょ
    15分前着にする

    • 1
    • 2
    • 新シェケル
    • 22/12/06 06:28:27

    言わずにだんだんずらしていく
    15分前着

    すいません子供と同じタイミングで出てるのでとかニコニコしながら言う

    • 3
    • 1
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/06 06:25:46

    主の勤務先の事情は分からないけど、一般的には15分前出社でも十分すぎるくらいだよ。
    そもそも30分前に出社して、その30分間は何をしてるの?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ