ママスタって高所得は多いくせに中間層いないよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
    • 119
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 12:30:13

    貧しいのは仕方ないけど、そういう嘘つくようになるのは惨めだよね

    • 5
    • 118
    • ケニア・シリング
    • 22/12/03 12:29:10

    中間層で一番損する年収だよー
    クソと思ってるー

    • 1
    • 22/12/03 12:28:52

    >>114
    多くはないのよ。そっちの方が少数派なの

    • 1
    • 22/12/03 12:27:59

    >>111

    奨学金なんて中間層でも使ってるんじゃない?
    所得制限あるでしょ?

    個人的には奨学金は反対派です。

    • 3
    • 22/12/03 12:27:45

    >>110
    保育園可哀想は保育園に通ってた時から思ってたけどね

    • 0
    • 22/12/03 12:27:30

    まぁ嘘ついてる人も確かにいると思うよ。
    でも世帯収入ならママスタで嘘だ!と言われる1000万を越える家庭は多いと思うんだよね。
    うちの旦那が中間層のの780、 私が410で1000はギリギリ越える。
    うちみたいな家庭は多いと思うな。
    共働きも増えているしね。

    • 2
    • 22/12/03 12:26:48

    >>110
    50代60代普通にたくさんいそう。考え方が古いよね、若いママ批判する人達。

    • 0
    • 22/12/03 12:23:38

    >>106
    なんで?そんな考えなの?
    高所得者が~1番少ない割合だよ

    年齢って??早期退職者が1番多い世代が40代~50代
    派遣社員が1番多いのに、所得がなんで多いのさ

    社会の仕組みを少しは勉強しなきゃ
    失笑もん

    • 1
    • 111
    • イラン・リアル
    • 22/12/03 12:23:08

    中間層は一番沢山いるんだけど、収入トピって高所得向けか奨学金使用するような低所得向けしか立たないから、単に目立たないだけだよ。
    ちょっと考えれば分かるでしょ?

    • 0
    • 22/12/03 12:20:06

    >>105
    保育園可哀想おばさん多いしママスタ年齢層高いから、旦那さんが若い利用者よりかなり収入多いんだろうね

    • 2
    • 109
    • ジブチ・フラン
    • 22/12/03 12:19:34

    ママスタ民って、1000万ってワードに異様に興奮するよね笑

    • 6
    • 108
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/03 12:18:28

    中間層の設定があやふや過ぎて話になりません。

    • 3
    • 107
    • セルビア・ディナール
    • 22/12/03 12:17:04

    世帯年収で1000万円ぐらいの話をしているのか、個人年収で1000万円ぐらいの話をしているのか、よく分からないことは、あります。

    個人年収で1000万円ぐらいだと、中央値より結構高いから、頑張っているんだな、と思います。フルタイム正社員していても、個人年収1000万円には、まだ何百万円の単位で届かないし。
    世帯年収で800万円から1000万円ぐらいは、地域に依るかもだけれど、子育て世帯は、そんなに珍しくはなさそうだから、中間かなぁ、と思っています。

    • 2
    • 22/12/03 12:16:14

    >>102
    それなら高所得者層がわんさかいても不思議ではなくない?
    年齢層に幅があるから。

    • 5
    • 22/12/03 12:15:57

    とにかく、
    日本も格差社会になったって事だよ
    だから嘘だとか言ってもどうしようもない。格差なんだから。

    • 1
    • 104
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/03 12:15:26

    >>99
    子供3人分の初期費用です

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 22/12/03 12:14:22

    >>74
    今は景気悪いから
    低所得が200万~
    中所得が400万~
    高所得が600万~

    • 1
    • 101
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/03 12:12:53

    >>90
    日本の平均年収は400万ってTV番組で言ってたよ。今は共働き家庭が多いから、世帯年収700万くらいが中間層になるのかな?

    • 2
    • 22/12/03 12:12:18

    >>97
    トピ分に書けばいいのよ
    まずやってごらん?ネットだから怖くないよ

    • 0
    • 22/12/03 12:11:14

    >>89
    矯正費用200万って高いね~高いから腕が良いわけじゃないし
    矯正って1回じゃないの?

    • 3
    • 98
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/12/03 12:10:53

    >>91
    平均ってとんでもない金持ちが金額上げてるから、中央値だともっと少ない
    から、平均値くらいのうちはママスタだと貧乏扱いだと、リアルだと良い方なんだなと思う

    • 1
    • 22/12/03 12:10:11

    >>93
    いやいや、それでも【そんな安物ー!】って言われるから近寄らないのが楽よ。

    • 1
    • 22/12/03 12:09:44

    >>91
    範囲が狭くないかな?
    それだと、599万以下は低所得 701万以上は高所得になる。
    高所得者世帯と低所得者世帯だらけだから、偏ってると思うのは当たり前だね。

    • 5
    • 95
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 12:09:14

    うち旦那900自分300だから中間ど真ん中かそれより下ぐらい?かな
    暮らしぶりは普通、住宅ローンと学費でいっぱいいっぱいな感じ

    • 0
    • 94
    • エレクトロン貨
    • 22/12/03 12:08:26

    偏差値の話も、コメントしてる人の親と子の学歴経験値や偏差値が嘘かどうかが凄くよくわかる。

    この人絶対子供の偏差値高くないなっていうコメント。

    • 1
    • 22/12/03 12:06:59

    >>84
    3万以下でって付け加えたら良いだけだよ

    • 0
    • 22/12/03 12:06:32

    >>83
    主の言う中間層の範囲を知りたいよね
    教えられないとは思うけど
    釣りだから

    • 1
    • 91
    • (ヾノ・∀・`)
    • 22/12/03 12:06:22

    >>78
    >>81
    厚生労働省の「2019年国民生活基礎調査」によると、子どものいる世帯の平均世帯年収は745万9000円で、中央値は672万円でした。

    ↑コピペだけど、中間層は6-700万ぐらい

    • 1
    • 22/12/03 12:05:39
    • 1
    • 89
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/03 12:05:19

    夫の年収1200万強です。
    矯正費用200万、塾代年間100万は問題なく払える。
    その代わりスーパーで値引きシールを買いまくるし、服はフリマでよく買う。子供医療費ないから病院行く時も考える。
    生活レベルは中間層だと思う。

    • 0
    • 22/12/03 12:03:53

    ボーナスいくらもらった?とか年収どれくらい?ってトピに低所得の人たちがコメントしないだけだと思う。

    • 5
    • 87
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/03 12:02:07

    >>70
    のわりに児童手当制限ついたとき全然盛り上がらなかったもんね
    いつも所得制限でどうこう書いてるからすぐトピ立って、児童手当もらえなくなると困る!って大騒ぎになりそうなのに

    • 3
    • 86

    ぴよぴよ

    • 85
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/03 12:00:43

    >>78
    あーはいはい。ママスタやりすぎなんじゃない?

    • 1
    • 84
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/03 12:00:05

    コートのトピでは、30万だの80万だの言うし、住んでるうちは1億近いとか言うし。
    嘘だかホントだかわからないけど、面白くないよ。
    こんなものが安く買えたよーとか、せめて3万以下程度の話をしたいと思うときがある。
    しまむらやユニクロは馬鹿にされまくってて、私には何の役にも立たず、絡まれて凹むだけ。
    だから、トピはチラ見して、高所得者の自慢トピ?高所得者だけのトピは行かない。

    • 0
    • 83
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/03 11:59:51

    低所得者は年収○○○万まで?
    中間層は○○○万から○○○万?
    高所得は○○○○万以上?

    誰が教えて

    • 3
    • 82
    • エクストル
    • 22/12/03 11:59:20

    うちは中間層かな。ありのままを書き込んでるけど、誰の心にも引っ掛からないのだろうw

    • 0
    • 81
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/03 11:59:00

    >>74
    これがリアルだよね。
    年収1000万は普通って言うママスタはおかしい。
    どのデータ見てどの国に住んでるのかと思う。

    • 3
    • 80
    • エレクトロン貨
    • 22/12/03 11:57:33

    中間層って話題のネタにもならないもんね。普通だし。

    • 4
    • 22/12/03 11:56:03

    >>73
    前も同じ内容コメントしたことあるよ
    ニュース見て、ママスタあんなに児童手当もれえないって人たくさんいたのに何だったの!?って衝撃だったから

    • 2
    • 22/12/03 11:56:01

    >>74
    私の認識は
    低所得:300万前後
    中間:1000万前後
    高所得:3000万以上

    • 0
    • 22/12/03 11:56:00

    わざわざ中間であることをアピールしないからじゃない?普通なんだから。

    • 0
    • 22/12/03 11:54:08

    でもどう?収入1000万とかなのに電気代高いトピは盛り上がってるよね
    セレブも電気代とか気にするの?
    うちは貧乏だから気にするけど

    • 2
    • 75
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/03 11:53:28

    中間層の年収の範囲を示してほしい。
    前後ではなく、年収いくらからいくら位まで?

    • 1
    • 74
    • UAEディルハム
    • 22/12/03 11:52:40

    世代収入でコレぐらいの認識?
    低所得:300万前後
    中間:600万前後
    高所得:1000万以上

    • 7
    • 22/12/03 11:50:27

    >>70
    どのトピにも同じ人がコメントしてるの?

    • 0
    • 72
    • 円もたけなわ
    • 22/12/03 11:49:47

    うん。こんなところにバカ正直に書く人はいない(笑)

    • 4
    • 71
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/03 11:49:09

    >>65
    贅沢しなきゃ学費も貯められるし、それ以外にも積み立ても、小遣い稼ぎもできてるから特に不安はないよ。
    私も家族も俗っぽい欲が少ないから、あまりお金がかからないってのはあるけど。

    • 1
    • 22/12/03 11:48:18

    嘘つきばかりだよ
    児童手当に制限つく前、所得制限で児童手当貰えないってコメントに私もですってたくさん群がってたもの
    そして誰もツッコまないの、児童手当は所得制限ないよって
    所得制限とは無縁の私は、ニュースで最近児童手当も所得制限ついたの知って嘘つきばかりだと気づいた

    • 4
1件~50件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ