「それってあなたの感想ですよね」小学生の流行語1位に ひろゆき本人もコメント

  • なんでも
  • ドミニカ・ペソ
  • 22/12/03 01:32:04

「それってあなたの感想ですよね」――ベネッセホールディングスが12月1日に発表した、2022年の小学生の流行語ランキングの1位に、「ひろゆき」こと西村博之氏のこんな名言が入った。

 ひろゆき氏は自身のTwitterでこれを紹介し、「先生やりづらそう。。。」とコメントしている。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/02/news090.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 円もたけなわ
    • 22/12/10 20:49:57

    >>8
    ね。
    そういうデータってあるんですか?

    とね。

    • 0
    • 9
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/12/03 12:20:28

    >>6
    そうそう。あれ自体がplayって、まさにそれ。
    「いやいや、こんなんもありますよね?」「だったら、これもアリなのでは?」みたいな無限のやりとりを楽しめる人向けのジャンルよね。

    • 0
    • 8
    • 円もたけなわ
    • 22/12/03 12:17:58

    これ子どもがすぐに言う。イラッとする。

    • 0
    • 7
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/12/03 12:16:08

    なんかすごく厨二病くさいよね
    尖ってる俺かっけー的な

    • 2
    • 22/12/03 12:13:57

    >>5

    たしかに、アベマ見てるとそんな感じだよね。
    あれ自体がplayとかいうか。
    まあ、番組制作側から演出も入ってるだろうし。

    • 0
    • 5
    • ヨルダン・ディナール
    • 22/12/03 12:08:08

    >>2
    うーん。
    挑発とか揚げ足というより、「相手の許容範囲」を楽しんでいるんだと思う。
    「もっと来い!もっと来い!」的な。
    もちろん、「コミュニケーション」という点においてはそれは間違っているのかもしれないけど、彼がやろうとしていることは「仲良し対談」でも「問題解決」でもないよね。
    着地点のない会話を楽しんでいるんだよ。

    • 1
    • 4
    • ビットコイン
    • 22/12/03 11:52:06

    クラスにやたらひろゆき口調の子がいて、「あいつ、会話が成立しない」と子どもがイラッっとしてた。いじめとも何か違うし、面倒臭いらしい。

    • 3
    • 22/12/03 11:46:06

    子供の友達が使ってる。かなりお気に入りみたい。
    そっかぁ、小学生の頭脳なのかぁ。

    • 2
    • 22/12/03 11:34:25

    この人って論破王とか言われてるけど、全然違うと思う。
    相手が真剣に話しているときにニヤニヤしたり、
    わざと「ん?ん?」と変顔してみせたり、
    要は挑発して、揚げ足とってるだけだと思う。

    社会に出れば、揚げ足をとらなくても、
    普通に冷静に相手を納得させるコミュ力に長けた人は沢山いる。
    社会を知らない子供にウケてるだけ。

    • 3
    • 22/12/03 01:42:14

    流行ってたねー!
    みんなふざけて使ってたみたいよ。
    ひろゆき、よかったね。思わぬとこでブレイクしたね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ