子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?

  • なんでも
  • ブルンジ・フラン
  • 22/12/02 17:16:43

子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉
12/2(金) 13:01 Yahoo!ニュース
廃止が決まった青木島遊園地。長野市役所の「お知らせ」が張られている=11月24日、長野市青木島町大塚
 「子どもの声がうるさいからって公園を廃止してしまって良いのでしょうか?」。本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に長野市民から疑問の声が寄せられた。都会では子どもの声を嫌って保育園などの用地が確保できない事例があると聞く。いったい何があったのか。現地を訪ね、関係者に話を聞いた。

「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と張り紙

 公園は長野県長野市青木島町大塚にある青木島遊園地。小学校の体育館一つ半ぐらいの広さで閑静な住宅街にある。記者が初めて訪れた11月中旬はツツジやケヤキが見事に紅葉していたが、遊び回る子の姿はなかった。

 ふとフェンスの張り紙を見ると「青木島遊園地は、令和5年3月31日をもって廃止いたします」とあった。市役所が作った張り紙だ。原状復旧工事のため今月ごろから閉鎖するとし「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と結んでいた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b03129f990be95b7b25daec9b030e0e1d03bc79f

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 877件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/19 09:35:14

    >>872
    約20年前って、この夫婦も子育て世帯だったろうに、わざわざ小学校と保育園の隣の区画に家建てて置いて、何回も苦情入れるってなんでだろうって思うよね。

    終の住処として静かな住宅街選びたかったなら、小学校と保育園の真隣の区画なんか一番選ぶべきじゃないって簡単に分かりそうなのに。

    • 3
    • 22/12/19 09:34:09

    >>875
    それ暴行になるよ
    逮捕したのかな

    • 2
    • 875
    • スリナム・ドル
    • 22/12/19 09:32:41

    この県でないけど公園に隣接してるおじさんがホースで遊んでる子供にむけて水放ったと言う話しを聞いた事ある。
    公園が先なんだし理不尽だなと思った。

    • 2
    • 22/12/19 09:29:00

    >>873
    勤務先ではないかな、今は。
    数年前に退官してて、今は大学勤務じゃない。

    • 2
    • 873
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/19 09:27:21

    >>871
    公園の件は気の毒だけどさ
    ご主人の勤務先である大学
    そこの学生は素晴らしい素行なのかって
    問い合わせしたくなるよ
    保育園までって子育て世帯
    出ていったら困るのは高齢者だよ

    • 3
    • 872
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/19 09:27:04

    >>871
    ヤフコメでもめっちゃ叩かれてたね

    なんか、私達を僻んでるとかそういう言葉発するあたりがもうね…

    • 3
    • 22/12/19 09:22:42

    >>868
    いくつかの媒体にご夫妻で取材受けてらっしゃるんだけど、それ読むとね…。

    小学校にも保育園にも引っ越し以来現在進行形で苦情入れてるし、内容的にも普通の騒音問題とも違うし、ご近所さんへの発言の色々もね…。

    同情してた人たちが増えてた中、あの取材内容は…。

    • 4
    • 870
    • デンマーク・クローネ
    • 22/12/19 09:21:11

    教授かなんか知らないけど近所でも嫌われそう。

    • 3
    • 22/12/19 09:20:10

    Yahooに載っていた名誉教授夫妻のロングインタビュー記事を読んだよ 普通に公園の存在が迷惑だったということは分かった

    • 2
    • 868
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/19 09:16:26

    小学校にも苦情いれてたって
    先に小学校があったなら
    それは自業自得だと思うよ
    大学生だって集まって駅から大学まで
    静かに私語なく黙々と歩いてるのかな
    ポツンと一軒家じゃないと
    静かに暮らすなんて無理だよ

    • 4
    • 22/12/19 08:50:20

    >>866
    実態いらないでしょ。
    この夫婦はわざわざ小学校と保育園が向かいあってる隣の区画に家建てて、小学校や保育園にも引っ越して来たときからずっと苦情入れてて、公園と児童館だけに苦情入れてるわけじゃないからね。

    • 3
    • 866
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/18 22:00:11

    ママスタにこの公園や児童館使ってた人いないのかな
    どんな実態だったのか聞いてみたい

    • 3
    • 865

    ぴよぴよ

    • 22/12/18 21:54:28

    >>863
    公園と児童館はなくなったけど、公園と児童館前からクレーム入れられてて今も入れられてる、家一軒挟んだだけの小学校やその向かいの保育園、あと何処にあるか不明だけど近くにある幼稚園への苦情が公園と児童館にしてた分増えそうだけど、小学校や保育園や幼稚園は閉鎖も移動も出来ないじゃん?
    どうするつもりなんだろうね?

    友人が長野転勤してて子育て無理過ぎるって帰って来たけど、こういうのあちことであるのかなあ?

    • 2
    • 22/12/18 16:24:41

    180分の取材っての読んだけど これだけあーだこーだ苦情に要望にうるさく言われたらめんどいよね 土曜に運動会だめって何?もうこれからずっと色々言われて対応しなきゃいけないとなったら廃止した方が楽ってなったんだよね 言い訳してるけど実際このお宅が言わなければ廃止にはならなかったんだから

    • 8
    • 862
    • スイス・フラン
    • 22/12/18 15:31:05

    長野市で、子育てなんてできないね
    ジジババだけで静かに暮らしてけばいいんじゃない?

    • 5
    • 22/12/18 15:12:21

    >>858
    小学校は40年前からあったらしいけど、この家小学校の隣の隣なんだよね。
    小学校の向かいが保育園。

    運動会土日にするなとかも言ってるらしい。

    近所は自分たちをひがんでるとも言ってる。

    • 5
    • 22/12/18 10:00:49

    いいんじゃないの、全部潰していけば

    • 2
    • 22/12/18 09:54:37

    国立大学名誉教授だったって?やっぱり、上級国民だったか。

    • 5
    • 22/12/18 09:35:52

    >>857
    私も読んだ
    学校にも言ったらしい
    学校なんか前からあっただろうに
    学校の近く保育園の近くは選んだらダメ

    • 6
    • 22/12/18 09:30:07

    週刊新潮がこのクレーマー爺婆夫妻の弁明みたいなの載せてたけど、
    自分たちは老い先短いのに自己中心すぎる。
    子供たちが健全に育つ権利を脅かす行動だと思う。
    長野市は闘って欲しかった。
    子供や子育する親たち、教育を守らずにクレーマーに屈した汚点が残る。
    最低だわ。

    • 17
    • 22/12/14 18:20:24

    子持ち様どうもすみませんでした
    普通は子供たちご迷惑かけてませんか?って地域とうまくやるんだけどね。

    • 6
    • 855
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/14 14:18:00

    >>854

    守りたいも何もなんの関係もないし。
    落ち着くのはあなたの方です。
    保護者のマナーの悪さで廃園になったわけではないのです。
    なぜ事実をねじ曲げ保護者のマナー違反が原因で廃園にしたがるのですか?
    子持ちになにか恨みでも?

    児童センターが公園使用をやめたのは、
    児童を守るためです。
    インタビュー記事にかいてありましたよ。

    • 5
    • 22/12/14 12:00:20

    >>852あなた落ち着きなさいよ。
    頭云々言われてませんよ。
    したいみたいって実際に言われてるんだし
    保護者必死に守りたいみたいだけど、誰から見てもその態度が物語っちゃってますよ。

    • 3
    • 22/12/14 11:10:25

    この方には、年金はいりませんよね
    子供や若い世代に支えてもわなきゃいけないのに
    公園すら取り上げるんだからね

    • 11
    • 852
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/14 11:05:52

    >>851

    もっと理解力もったほうがいよ。
    人の頭うんぬん言う前に。
    どーしても保護者のマナーのせいにしたいみたいだけどね。
    廃園になったのは、児童センターか利用をやめたからだよ。


    • 3
    • 22/12/14 10:15:44

    >>850マナー悪そうだもん。
    認めないからだよそういうとこ。
    あらためなよ

    • 6
    • 850
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/14 10:12:51

    >>848

    知らんがな。
    廃園になったのは老人が、遊ばせるのは5人までにしろろと、センター言って
    センターが児童の安全のために、公園使用中止した。
    もう半年以上も公園では遊んでいない。
    遊ばないのだから公園の管理するのをやめた。
    市は町内会に管理頼んたけど断られた。
    だから廃園になった。
    保護者のマナーが悪いから廃園になったわけではない。
    一度に5人までしか遊ばさせるなと言われたから、
    使用を辞めて廃園になったんですよ。

    • 6
    • 22/12/14 09:42:32

    >>848送迎のクレームって保護者宛以外誰がいるんですか?

    • 1
    • 848
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/14 08:56:13

    >>845

    老人は保護者へのクレームは言ってないよね?
    騒音のクレームたけだよ。
    直接児童センターに苦情を入れて
    児童の安全のために公園使用をやめたんだよ。
    怒りの矛先が児童に向かったら怖いから。
    廃園になったのは管理する人がいなくなったから。

    • 2
    • 847

    ぴよぴよ

    • 846

    ぴよぴよ

    • 22/12/13 09:08:36

    これたくさんの子供にあんたたちのお母さんの常識ないせいでここ使えなくなるんだよって言わなくて済むように穏便に済ませたいのに、やっぱり常識ないから穏便に済まなくなっちゃった感じなのでは

    • 9
    • 844

    ぴよぴよ

    • 22/12/13 08:53:43

    >>840

    それは保護者にも注意してきをつけるようになったのでは?
    ボール遊びも禁止した。
    出入り口も変えた。
    でも外遊び5人までと直接言われてしまった。
    廃園は児童センターが利用を中止して
    管理もやめた。
    町内は自分たちで管理したくない。
    市もお金出したくない
    たから廃園に決まった。

    • 0
    • 842

    ぴよぴよ

    • 841

    ぴよぴよ

    • 840

    ぴよぴよ

    • 839
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/12 21:02:26

    ニュースではあまり取り上げられてないですよね

    • 1
    • 838
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/12 20:54:20

    ニュースの初期から市長の名前出てたよね?長野県だし、ピンと来なかった?

    • 0
    • 22/12/12 20:53:51

    >>832
    何それ?

    • 1
    • 22/12/12 20:53:15

    >>833
    知らずにニュース見てた人がいるほうがビックリ!
    支援者だよ。

    • 2
    • 835
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/12 20:52:17

    >>834
    長野市だからジャンプのメダリストなんて言ったら英雄だよね

    • 2
    • 834
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/12/12 20:50:16

    >>833
    わたしも!
    今ニュース見ていて市長が会見してて、テレビ画面みたら萩原さんで超ビックリした

    • 2
    • 22/12/12 10:27:02

    関係ないけど荻原健司が市長だったんだ
    驚いちゃった

    • 6
    • 832
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/12 10:01:15

    布団たたき引っ越せおばさんの報道の仕方に似てる

    • 7
    • 831
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/12 09:52:36

    これ遊園地なの?学童なの?
    よく分からないけど、家の地域の学童はスーパーマーケットと工場の裏にあって、スーパーも工場も煩いから、滅多に苦情も出ないけどね。
    立てる場所って大切だね。

    • 3
    • 22/12/12 09:45:32

    >>829
    息子しかいなくて疎遠にされているんじゃない?

    • 2
    • 22/12/12 09:21:56

    孫いないんだろうな

    • 7
    • 22/12/12 08:41:49

    >>824

    遊ばせるのは5人までにしてと、その老人が直接言いに行ったのが原因。
    児童センターも、児童の安全を考え遊ばせるのを禁止した。
    それまでしていた公園の管理もやめた。
    その結果荒れてきた。
    町内にお願いしたが断られた。
    市は管理できなあから閉園を決めた。
    ということらしいですよ。
    5人までって遊ばせるなと言うようなもの。

    • 3
1件~50件 (全 877件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ