今って希望したらだいたいは高校推薦貰えるの?

  • なんでも
  • アルジェリア・ディナール
  • 22/12/02 00:18:57

娘が私立高校推薦希望の為担任に話したら大丈夫、通るだろうと言われ推薦嘆願書提出しました。
そしたら周りのお友達の話を聞くとみんなどこかしら推薦希望のようで。

私が中学生のときは推薦なんて本当にトップの子や生徒会に入っていた子しか貰えなかったし、希望さえできなかったので今気軽に推薦希望だせることに驚きました。
皆さんの学校も同じ感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • リビア・ディナール
    • 22/12/02 09:26:47

    うちの地域は志望する高校の個別相談で成績見せてOKもらえた事を中学の担任に言えば推薦書を出してもらえる。素行が悪くなく推薦基準に成績が足りていたら、推薦は積極的に受けさせると校長先生が言っていたよ。
    子供が受ける学校は7割くらいが単願推薦で入っている。

    • 0
    • 22/12/02 08:44:22

    地域によるよね。
    うちは希望する学校の推薦基準に満たしていて職員会議で通れば推薦出来る。

    • 3
    • 22/12/02 07:43:01

    地域や、校長や担任による
    出席、授業態度、提出物、部活

    • 0
    • 22/12/02 07:41:06

    たぶんうちも昔よりハードル下がった感じだよ。
    本当に普通なうちの子でも推薦いけるよって話があった。
    嘘でしょ?ってびっくりしたもん。

    • 0
    • 22/12/02 07:40:12

    >>5
    最終中学と高校側が話し合う感じだよね。自分から推薦の子はまた違うのかな?よくわかんないね。

    • 0
    • 7
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/12/02 07:39:40

    今は自己推薦って聞いた。
    子供少ないからどこもぜひ来てください!って感じ

    • 0
    • 6
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/02 07:38:02

    主の子がちゃんとやっている証拠じゃない?

    • 1
    • 5
    • トルコリラ
    • 22/12/02 07:37:24

    >>4同じ。
    うちも数高推薦来てて、そこから選んだ感じ。
    でも残念ながらお勉強がダメなので、中学の校長がOK出してくれなかった高校もあった。

    • 0
    • 22/12/02 07:35:21

    周りに聞かないので子供のことしかわかりませんが、高校からの声かけで数校悩み結局公立に決めました。希望は自分から出したことがないのですが簡単にだせるものなんですね。

    • 0
    • 22/12/02 07:33:07

    公立と私立希望なら、推薦はできないと言われた

    • 0
    • 2
    • カナダ・ドル
    • 22/12/02 07:31:57

    >>1
    単願と専願って同じじゃないの?

    • 5
    • 22/12/02 07:30:12

    今年高1の子がいます。

    第一志望が公立だったので、私立は滑り止めで受験しました。
    なので単願ではなく専願でしたが推薦で受験しました。
    一般よりも推薦の方が合格率があがるようで…。
    確かに私達親世代の時と違っていてあたふたしますよね。

    私の地域では1月半ばが私立、2月下旬が公立入試で、私立受験の時にオミクロンが増えて、その後学級閉鎖、クラス全員PCR検査などいろいろありました。
    そんな中、公立入試に向かっていくのはほんと精神的にキツかったです。
    もし公立入試当日に受験できなかったら……と思うと、私立の合格はとても心強かったです。

    スレ主さんの所ももうすぐですね。
    頑張って下さい!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ