某有名洋菓子店「求人の"月収35~50万"は閲覧者を釣るためのウソ。月25万円しか払いません」

  • ニュース全般
  • デンマーク・クローネ
  • 22/12/01 17:50:12

求人サイトより月給10万円減 洋菓子のマダムシンコに支払い命令

2022/11/28 18:30(最終更新 11/29 12:20)


インターネットの求人サイトに掲載された待遇よりも実際の月給が10万円以上少なかったとして、人気洋菓子店「マダムシンコ」の従業員だった男性(46)が、運営会社に未払い賃金約200万円の支給を求めた労働審判で、大阪地裁が約90万円の支払いを命じた。命令は25日付。男性が毎日新聞の取材に明らかにした。

運営会社を巡っては、淀川労働基準監督署が4月、男性を採用した際に労働条件を明確に示さなかったとして、労働基準法違反で是正勧告していたことも判明した。

運営会社は「カウカウフードシステム」(大阪市福島区)。同社のホームページによると、マダムシンコはバウムクーヘンの「マダムブリュレ」が看板商品で、関西を中心に展開する店舗や主要駅での販売で人気を集めている。

大阪府豊中市の菓子製造工場で働いていた男性は今春に退職し、8月に労働審判を申し立てていた。

 申立書によると、男性は2021年3月、人気求人サイト「インディード」を閲覧し、マダムシンコの菓子製造の仕事に応募した。サイトには「月給35万~50万円(残業代を含む)」「週休2日制」と待遇情報が掲載され、人事担当者からも面談で同様の説明を受けた。

 男性は勤務を始めてから1カ月後、会社側から雇用契約書を示された。「基本給16万~25万円」となっていた。明確な残業代の記載がなく、工場長とのやり取りで「月給は35万円」と口頭で確認もできたため、男性は署名したという。

 しかし、3カ月間の試用期間中は25万円だった月給が、期間終了以降は約17万円に減ったという。減額理由の説明がなく、退職することを決めた。

 職業安定法は、企業側が労働条件を変更する場合、労働者に内容を明示することを義務付けている。男性側は「会社から説明はなく、求人サイトの内容で雇用契約した」と訴えた。

 一方、運営会社側は答弁書で、求人サイトの広告が実態と異なっていたことを認めたうえで、「インディードの広告は閲覧者を増やすためで、給与額を高く表示しただけに過ぎない」と反論。「雇用契約の労働条件にあたらない」として争う姿勢を示していた。

 男性は「求人サイトと異なる給料を示されても、泣き寝入りしている人はいるはずだ。この司法判断をきっかけに会社も考え方を改めてほしい」と語った。

 運営会社側の代理人弁護士によると、労働審判で雇用契約上の賃金が月額25万円だったことを相互に確認する内容も含まれたという。会社は「審判の内容を精査して今後の対応を考えたい」とコメントした。【山本康介、安元久美子】

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20221128/k00/00m/040/179000c

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • UAEディルハム
    • 22/12/12 08:34:30

    流行ってた時に1回買って食べたけど、別にそんなに美味しくなかったな。
    友達が別のを「マダムシンコのー」と買っててごちそうになったけど、それもまた別に美味しくなかった。
    これを美味しいと思う人は怪しいと思ってたら、やっぱりダメだったね。

    • 1
    • 42
    • ズウォティ
    • 22/12/12 08:26:40

    >>41
    そうなんだ。
    バームクーヘン好きだからいつか食べようと思ってたけどやめとこ。

    • 1
    • 41
    • ウガンダ・シリング
    • 22/12/12 08:09:07

    >>40
    流行ってたときに、職場でお土産に一度頂いて食べたことあるけど、甘いだけで全然美味しくないで皆んなの意見が一致したわ。
    甘いの平気な私でさえ、無理な甘さだった。

    • 3
    • 22/12/12 02:21:15

    食べたことないんだけど美味しいの?

    • 4
    • 39
    • UAEディルハム
    • 22/12/11 14:31:17

    大阪在住。
    若いとき、面接で「求人の金額は男性のだから、女性はもっと安くなるけどいいか?」って聞かれたことある。男尊女卑凄い。ちなみに力仕事じゃなくて、技術職だから男女関係ない。

    • 4
    • 22/12/11 12:16:23

    >運営会社側は答弁書で、求人サイトの広告が実態と異なっていたことを認めたうえで、「インディードの広告は閲覧者を増やすためで、給与額を高く表示しただけに過ぎない」と反論。


    え、これ本気で悪い事だと認識してないの?
    やべー会社だね

    • 12
    • 22/12/08 10:22:50

    インディードってその通りじゃないこと多い

    • 6
    • 36
    • ビットコイン
    • 22/12/08 10:11:10

    大阪のケチケチババアらしい行為だね
    見るからに品のない社長とパッケージで未だに食べた事ない

    • 7
    • 35
    • ニュルタム
    • 22/12/08 10:01:39

    >3カ月間の試用期間中は25万円だった月給が、期間終了以降は約17万円に減った

    35~50万円で募集かけといて、最終的に17万円て。
    さすがにひどすぎ。

    • 7
    • 34
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/02 08:01:36

    試用期間後に下がるなんて営業ノルマのお仕事みたい。
    でも、そういうお仕事でもきちんと試用期間後の給料も記載しているのに。

    • 5
    • 22/12/02 07:57:22

    エスコヤマもだけど、お菓子業界はやばいね。

    • 5
    • 22/12/02 07:53:39


    血も涙もないおかしな奴はだいたい発達かサイコパスだからどんどん訴えて痛い目合わせた方がいい。感情無いからなんの罪悪感もないし害しかない害虫みたいな人多いから。

    • 3
    • 31
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/02 01:38:09

    まだ こんなの買う人いるんだー
    おばさん、家 凄い豪華でなのにケチを通り越して違法かぁ。。。。笑

    • 10
    • 22/12/01 21:14:40

    >>15飲食の工場ってバイトとかの方がかなりいいよ。
    社員は本社からサービス残業するなって怒られてバレると処分くらうんだけど(階級落とされたり減給)、結局サービス残業しないとできない数要請してくるのは本社。しかもその数こなせないと結局理由付けされて階級音しか減給。
    アルバイトはなぜかホワイトできっかり時間に帰らせてもらえるし、週休2日、8時間労働しっかり守ってる。たまに残業できる人ってなるけど(ほんとごくたまに)その時はきちんと1、25倍で残業代出るし、休憩もしっかり取れる。
    社員は休憩時間とってるってことにされて休憩なんて取れないの当たり前。
    時給計算したらアルバイトの方が高いよ。
    一応みんな一度は聞いたことあると思う飲食店の工場だけどね。体裁だけはホワイトにしようとするから中間管理職系は本当に大変そうだよ

    • 3
    • 29
    • メティカル
    • 22/12/01 20:56:54

    >3カ月間の試用期間中は25万円だった月給が、期間終了以降は約17万円に減ったという。



    ファッ!?

    • 6
    • 22/12/01 20:55:04

    >>27
    そうなんだ。
    鳥取県って副知事も在日コリアンだよね。
    在日が多い土地柄なのかな。

    • 0
    • 22/12/01 20:50:01

    >>26
    この人、島根か鳥取出身の在日だよ。

    • 3
    • 26
    • キルギス・ソム
    • 22/12/01 20:43:59

    下品そのもの。大阪って感じ

    • 3
    • 22/12/01 20:36:57

    全然美味しくないよね

    • 6
    • 22/12/01 20:35:48

    マダムシンコなんてまだ買う人いるの?甘ったるいだけやし、手土産にするには紙袋が下品。

    • 15
    • 23
    • フォリント
    • 22/12/01 20:33:56

    韓国人

    • 5
    • 22/12/01 20:02:53

    >>20
    取り立てに来そうだね

    • 0
    • 21
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/01 19:44:44

    社長が関西育ちのババアなんだから、ドケチに決まってる。
    今インスタで結構流れてる保育士で月30万円以上ー資格もいらないー楽しいようー
    みたいなのとか、引っかかる馬鹿いるの?って感じだけど。マダムシンコのみならず、飲食の社員なんか貰えるわけない常識知らず。

    • 3
    • 22/12/01 19:32:43

    カウカウフードシステム

    カウカウと言えばファイナンス

    • 7
    • 19
    • カナダ・ドル
    • 22/12/01 19:16:27

    求人情報の金額と実際の金額に大きな差があるっていうのはよくあることだけど、普通は面接の時に実際の金額の説明あるよね
    そこで嘘の説明するってなかなか酷いな

    • 0
    • 22/12/01 19:13:07

    会社が開き直ってるのが最悪。
    まぁ、この社長嫌いだから買わないけど。

    • 16
    • 17
    • ジャマイカ・ドル
    • 22/12/01 19:08:21

    >>14
    別よー。
    クラブハリエは、ちゃんとした会社。
    母体は和菓子屋さんだっけなー。

    • 11
    • 22/12/01 19:07:58

    >>8もっととりしまってほしいよね。
    あと基本給低すぎなのもやめて欲しい。。
    結局それ以外の役職手当だとか残業代で稼がないといけないって、稼げてる時はいいけどダメになった時大変だよね。

    • 3
    • 15
    • ジャマイカ・ドル
    • 22/12/01 19:07:28

    ふうん
    求人は9時から17時勤務って書いてあったけど実際は17時に帰ることなんて皆無。詐欺でしたって社員さんが嘆いていたけど洋菓子屋の工場ってブラックなんだと思った。店頭にたつバイトには甘い。

    • 3
    • 22/12/01 19:06:11

    マダムシンコとクラブハリエって全く別物?

    • 0
    • 13
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/12/01 19:03:48

    韓国人。

    • 3
    • 22/12/01 18:56:52

    >>10シがチじゃなかった?

    • 0
    • 22/12/01 18:54:00

    このおばはんが嫌い
    潰れたらいいのに
    お金なくなったら、金蔓旦那も逃げていくだろうな

    • 7
    • 10
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/01 18:46:15

    マダムシンコってハンネの人ママスタにいたよね?

    • 0
    • 9
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/01 18:25:57

    評判を耳にし一度だけ買ったことがあるけど、手土産には出来ないぐらい箱の柄と色使いが下品で、肝心の中身も下品なほど甘過ぎた
    どうして人気が出たのか分からない

    • 8
    • 8
    • イラク・ディナール
    • 22/12/01 18:25:47

    ひっどい話だけど中小だと常套手段だよね。野放しにしてるの謎だわ

    • 9
    • 7
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/01 18:22:48

    お土産で貰ったけど甘ったるいだけで美味しくなかったよ
    貰っても嬉しくない

    • 7
    • 22/12/01 18:10:44

    昔この社長の密着取材みたら、社員に怒ってた。あと旦那にもね。怒るのも必要な時あるかも知れないけど、言いがかりに近い理由だったな。
    どんなに人気で美味しいしケーキかと思えば、甘いだけで二度と買わないって思ったわ。

    • 3
    • 22/12/01 18:10:21

    昔この社長の密着取材みたら、社員に怒ってた。あと旦那にもね。怒るのも必要な時あるかも知れないけど、言いがかりに近い理由だったな。
    どんなに人気で美味しいしケーキかと思えば、甘いだけで二度と買わないって思ったわ。

    • 2
    • 4
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/01 18:09:25

    こういう会社ゴロゴロあるよね。

    • 6
    • 22/12/01 18:06:12

    完全週休二日制
    週休二日制って意味合いが違うもんね。
    求人票も曖昧表現もあるし要注意だわ。

    • 4
    • 2
    • リランゲニ
    • 22/12/01 18:03:04

    でも実際求人と違ったりすることあるよね。
    給料面以外でも内容や時間帯や曜日など。
    求人載せるとき盛ってはいけないとかはあるようでないもんなんだろうね。
    訴えるのも面倒で泣き寝入りの人も多いだろうし。

    • 5
    • 1
    • ブルネイ・ドル
    • 22/12/01 17:58:13

    さすがにひどすぎる

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ