不機嫌なのを出してくる人がしんどい

  • なんでも
  • ペリカ
  • 22/12/01 08:56:28

職場の人なんだけど、不機嫌なのを出してきて冷たくあたられてしんどいです。ペアで仕事をするため、指示を受けたりしないといけないので無視することはできません。機嫌なんてとりたくないので淡々と普通通り接していますが、気持ちがしんどいです。「自分の機嫌もとれないなんてかわいそうな人だな」とか「他人に不機嫌なのを出すなんて恥ずかしい」など心の中で見下して自分を落ち着かせています。機嫌はそのうち直って普通に接してきます。腹立つし、なんで仕事以外の事で嫌な気持ちにならないといけないんだと憂鬱になります。同じような経験したことある人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • リビア・ディナール
    • 22/12/01 18:20:57

    嫌だよねー
    表に機嫌出すなんて未熟だよ

    • 0
    • 65
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/01 18:18:43

    昔、勤めていた職場で「彼氏とケンカしたから機嫌が
    悪いんで、よろしくー」と言ってた同僚がいた。そんな報告イチイチ要らないし仕事とプライベートを公私混同しないでよ。バカじゃないの?と思ってた。

    • 2
    • 22/12/01 18:12:08

    昔の会社にいた上司、すーーぐヒステリックになる。生理なのか、一定期間ぐずりが酷かった笑
    普段は言ってる事は間違いはないし、仕事もできるけど雰囲気ぶち壊し。言い方ってあるよねー

    • 0
    • 63
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/12/01 12:07:22

    それは大変。発達の一種ではとさえ思う

    • 1
    • 62
    • ギニア・フラン
    • 22/12/01 12:00:24

    >>47 私は不機嫌な人に当たられてる人の方を心配する。大人は、いちいち傷付いてますなんて言わないしね。

    • 6
    • 61
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/01 11:12:10

    不機嫌な人がしんどい、のは
    その不機嫌をどうにかしようと思うからだよ

    ほっとけばいいよ

    自分の機嫌くらい自分でとってもらわないとね、大人なんだからさ

    • 3
    • 22/12/01 11:07:12

    >>47 誰も愛想振りまけなんて言ってないよ?いつもいつもしんどいアピールする人と同じでいつもやられると周りも疲れるんだよ。今日は疲れたねとかなら共感できるんだけどね。不機嫌な人に振り回されて疲れてる人のことはアピールしなければ心配にならないの?

    • 7
    • 59
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/01 10:50:46

    >>47

    元気がない人と不機嫌な人とは、別でしょ
    他のレスにもあるように、不機嫌な人は物に当たる、言い方がキツい などの態度に出てる
    でも元気がない人は、そんな事すら出来ないほど「元気が無い」んだよ
    全然違うよね?

    それとね
    主さんも、他の似たような経験をしてるママスタの人たちも、今日だけの言動で決めつけてる訳じゃないよ?日頃の行いを総合的に判断して「あの人は、機嫌の悪さを態度に表す人だ」と判断してるんだと思うよ?

    • 5
    • 22/12/01 10:39:04

    いるいる。
    私はいつも一緒にならないんだけど、たまにイレギュラーな時間に入るといる人で、もう機嫌は悪い、当たり散らす、自分ルールを周りに強要・・・って噂には聞いてたけど、これはすごいなという人がいたわ。
    その人と同じ時間帯に入る人がどんどん辞めちゃって大変よ。
    頭おかしい人だと内心呆れてるし若干蔑んでるけど、同時間に長時間拘束されるとそう思っててもキツイもんがあるよなと思ってる。

    • 3
    • 57
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/01 10:34:52

    >>36
    家庭と仕事、家族と他人を分けて考えなよ。
    体調悪い時はところ構わず心配されたい。ってのは自分自分で幼く見えるし迷惑だよ。

    • 6
    • 56
    • アルバ・フロリン
    • 22/12/01 10:33:31

    うちの職場にもいた。嫌になるよね。
    不機嫌な時は基本的に無視。必要事項だけ伝えると「私今、機嫌悪いんで」って言われる。
    知らんがなって思いながら、こっちはいつも通りの対応を心掛ける。

    • 1
    • 22/12/01 10:30:18

    ごめん、主ガルちゃんやってる?トピ文がまんまガル民だよ。

    • 1
    • 54
    • 兌換マルク
    • 22/12/01 10:28:52

    >>51
    うん、同意。
    自分の能力を過大評価してる人か、コミュニケーション能力がない人のどちらか。
    ちなみにどちらもかまってちゃん。

    • 1
    • 22/12/01 10:19:38

    >>3

    うわ、あなたにドン引き…。

    • 3
    • 52
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/01 10:19:25

    私も主と同じタイプだけど自分では気がつかないうちに相手に不機嫌なんて思われてる可能性だってあると思う。

    みんな自分で気づいていないだけだよ。

    • 10
    • 51
    • ギニア・フラン
    • 22/12/01 10:15:26

    アンガーコントロールできない人間って本当クズだと思う
    自分の機嫌くらい自分で取れだよ
    大人のくせに恥ずかしい

    • 11
    • 22/12/01 10:12:58

    気分屋なのか、性悪なのか、ものすごく笑顔で接してくる時と、素っ気ない時の差が激しい人いる。ものすごく笑顔な時は、園で周りに人がいる時。素っ気ない時は二人だけの時。嫌い。

    • 0
    • 22/12/01 10:12:36

    フキハラっていうらしいねー笑

    体調悪いなら周囲にそう伝えれば良いし、落ち込むことがあったなら「ごめんね、まだ気持ちの整理がつかなくて」ってひとこと言えば周りも配慮しやすいし、

    人間関係を円滑に保つために必要なコミュニケーションを取らず「不機嫌まきちらす」って、どんな理由だろうと最低の人間だよ。

    主さん、負けないで!!

    • 6
    • 22/12/01 10:11:52

    自分の気持ちコントロールできない人はまじで心理カウンセリング受けてほしい。
    人間だから感情的になるのは誰だってあるし、私もそう。
    だけどあからさまにモノに当たるとか、威圧的な態度を取ったり、冷たく当たるのは場違いだわ。
    カウンセリングなんか行って何の意味があるの!っていう奴に限って、何か嫌な事あったんですか?って聞くと、大抵愚痴ってくる(笑)
    さっさとカウンセリング行って来て下さい。

    • 5
    • 22/12/01 10:10:21

    >>40
    私は人が落ち込んでたら心配になるからなぁ...どんな状況でも私のために愛想振り撒けとは思わないわ

    • 0
    • 46
    • スリランカ・ルピー
    • 22/12/01 10:09:29

    主もその人に不機嫌な態度で接したらいいよ
    強気でgo

    • 1
    • 45
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/01 10:08:54

    不機嫌そうな感じをモロに出す人いる。旦那や彼氏とケンカした生理で不調とか。でも、それは職場の人やお客様などには関係ない事。イライラが収まらず八つ当たりや無視をするほどなら辞めてくれ。

    • 10
    • 44
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/01 10:07:22

    うちの店長そんな感じのモラハラ野郎だった。とにかくでかい音立てるのがしんどかった。
    でも上に何度も訴えて、やっと移動になって、本当にスッキリ。今は落ち着いて働けてる。

    • 2
    • 43
    • スリランカ・ルピー
    • 22/12/01 10:03:00

    前日にペットがしんじゃったとか、道でうんち踏んで不愉快とか何かあったんじゃない?
    いちいち他人の事気にする労力私にはないわ。
    あからさまに機嫌悪くこっちに当たってくるならどうしたか聞くけど単に不機嫌なら基本スルー。

    • 3
    • 42
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/01 10:02:01

    すごくわかります。
    職場の女ボス。
    自分の機嫌の良し悪しで
    態度が違いすぎて。

    物にあたる。
    ドアの閉め方や、物を運んでも
    静かに置かず放り投げる。
    仕事初日に、遅い!と
    物を投げられた。
    怖いよー

    • 5
    • 41
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/01 10:01:58

    昔の職場に、もの凄く大人げない変な男がいたわ。
    仕事は出来るんだけれど、それを鼻にかけてた。みんな俺より仕事ができないくせにどーのこーの。とよく言ってたわ。

    私とパートナーを組んでいた男の人のことが嫌いで、私にも険悪に突っかかって来た。まともに会話もできないレベル。
    とにかくカンジの悪い嫌なヤツだった。

    私はパートだったから、次のシフトでその人に会わないように調節してなんとかやり過ごしたよ。

    1年くらいまともに顔合わせなかったら、ある日の飲み会ですごく親しげに話しかけてきて、どんな状況の変化だ??とびっくりしたわ。

    • 1
    • 40
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/01 10:01:47

    >>31そもそも周りに気を使わせる態度をとってる人自身がモラハラ気質なんだってことになぜ気付かないの?

    • 13
    • 39
    • エクストル
    • 22/12/01 09:58:51

    主に噛み付いてる人たちは人に機嫌とらすような人なのかもしれないね
    最近は機嫌とってもらえなくてイライラとか

    • 12
    • 22/12/01 09:56:57

    前の職場にそのタイプの女性居ましたよ。
    仕事はすっごく出来る人だったけど、体がしんどい事が多く雰囲気で威圧するタイプ。
    新しく来たスタッフさんにまであの人がいる日と居ない日の職場の雰囲気が全く違うって言われてた。
    休んで下さいって声かけしても全く聞いてもらえず不機嫌出しまくりで仕事してた。
    あの人がいると他スタッフが萎縮してしんどかったです。

    彼女が辞めた後は清々しかったです。

    • 5
    • 22/12/01 09:53:24

    不機嫌になったらだれかが機嫌とってくれる中で育ったから甘えてるんじゃない?
    でも職場だから甘やかす必要ナシ。今のまま放っとけばいいよ。何もない人なんていないけどみんな大人だから切り替えてるのにね。悲劇のヒロインタイプは一度甘やかすとずっと続けるよ。

    • 10
    • 22/12/01 09:50:18

    >>32
    うわぁ性格悪くて引く
    子供が体調悪い時も冷たいとか思うの?書いてて思ったけど結局自分自分だから(相手を)心配するじゃなくて(自分に)冷たいってなるんじゃないの?

    • 2
    • 22/12/01 09:49:26

    主、気にしないで自分は自分でやりなさい。考えるだけ疲れるでしょ。

    • 4
    • 34
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/01 09:49:11

    わざとなんじゃないかな。
    主さんに言いたいことあるけど、言えないとか。

    • 0
    • 33
    • ケニア・シリング
    • 22/12/01 09:45:55

    >>28
    男は主みたいに他人の心のうちを勝手に考えてどうこう言ったりしないもの、仕事ちゃんとしてたらそれでよし

    • 0
    • 22/12/01 09:45:19

    >>25
    体調悪いことと、仕事は関係あるの?
    誰だって体調不良の中出たく無いけど、実際態度悪かったなら冷たいって言われても仕方ないよね。

    • 5
    • 22/12/01 09:43:56

    >>26
    でも実際同じ人の同じ状態を見てもモラハラと優しい人では元コメントみたいになるんだよ

    • 0
    • 30
    • ソマリランド・シリング
    • 22/12/01 09:42:52

    >>25 職場なら日頃の態度でしょ…具合悪いとかその日だけのこと関係ないよね。

    • 4
    • 29
    • ギニア・フラン
    • 22/12/01 09:41:37

    いるいる。たまにならそんな日もあるなと思うけど、しょっちゅうそんな人は問題あり。

    • 3
    • 22/12/01 09:41:08

    うんいる。まじうざーしか思わないけど。
    だから女って上に立てないんだろうなって思う。男社会だって言われてるけど、こういう人たち見るとそらそうだ。しか思わない。

    • 5
    • 27
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/01 09:41:03

    いるね。精神年齢が低いおばさんなんだなーって思ってる。そういう人って理不尽だし。
    自ら信用落としてるの、気付いてないんだよね。調子良い時は愛想振り撒くくせに。
    私もご機嫌取りなんかしない。そいつが普通に戻るまで待つだけ。

    • 9
    • 26
    • エレクトロン貨
    • 22/12/01 09:40:39

    >>21 元気がないのと無愛想なのは違う。受け取り手の問題ってのがもうモラハラだと思う。

    • 9
    • 25
    • エクストル
    • 22/12/01 09:38:46

    私も、主みたく被害者ぶって考える人がニガテ。
    前にとても具合悪い時があって、でも人が足りなくて休めなかったから出勤したんだけど、私が冷たいとかグチグチ言ってるオババがいたわ。
    主と一緒だよね

    • 4
    • 24
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/01 09:37:58

    いるいる。しんどいよね。幼いなぁと思って見てる。

    • 9
    • 22/12/01 09:37:55

    昔、70代の人と仕事した時に休憩で一緒になって別に無理に会話しようとしたとかじゃなく、微妙な天気だったから予報通り雨降ってきちゃいそうですねって言ったら、そんなことしか言えないなら話しかけなくていいって言われた。
    仕事終わる頃には機嫌がころっと直ってて、あら…雨やっぱり降ってきちゃったね~だって。
    後から他のパートさんに休憩前に店長に叱られてたからあの人機嫌悪かったのにねと言われて、他の人も八つ当たりされてたの知ったわ。
    ああいう人って本当なんだかね。

    • 0
    • 22/12/01 09:35:08

    私は相手にこうして欲しいとか、求める人が一番苦手。ほっとけばいいじゃん。体調悪い日もあるかもしれないし。

    • 8
    • 22/12/01 09:34:46

    誰かが落ち込んでる時に「元気ないけど大丈夫?」って声かける人と「無愛想で感じ悪い」っていう人といるよね
    モラハラは後者

    • 3
    • 22/12/01 09:33:26

    あるある、職場の人じゃないけど。
    うざぁ、だよね。
    私は職場の人じゃないから、遭遇しないようにして乗りきれたけど職場だったらそのままほっといたら?
    まわりもきっとこいつうざいて、思ってる人はたくさんいると思う。

    • 6
    • 19
    • ケニア・シリング
    • 22/12/01 09:32:36

    とりあえず主はどんな状態を相手が不機嫌だと思うか書いてみよう

    • 1
    • 18
    • ケニア・シリング
    • 22/12/01 09:29:56

    他人の心のうちなんてわからないんだから眠いのかなお腹痛いのかな程度に思っとけばいいのにいつでも私に愛想振り撒きなさい!笑顔で接しなさいみたいな他人に自分の機嫌を取らせる主みたいな人の方がめんどくさい

    • 3
    • 17
    • キャピタル
    • 22/12/01 09:28:01

    あるよ。私も。美味しいもの食べてリセット。

    • 2
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ