有給休暇について教えて下さい

  • なんでも
  • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
  • 22/11/30 09:13:59

勤続10年以上の扶養内パートです。有給って働き始めて6ヶ月後にもらえますよね?主は10年以上前の11月から働き始めたので有給は毎年5月に付与されているということでしょうか?年5日取得しないといけないですが、5月から次の年の5月までに5日間ということで合っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • リンギット
    • 22/11/30 09:32:22

    週に何日勤務してるの?
    週の所定労働日数によって違うよ。

    • 0
    • 6
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/11/30 09:31:58

    会社によって違うんですね。聞いてみます。
    皆さんありがとうございました。

    • 0
    • 5
    • 香港ドル
    • 22/11/30 09:28:51

    会社によって違うから聞いた方がいいよ。

    うちは付与月は9月。
    時短パートさんは、年6回だったかな。
    確認してみてー

    • 0
    • 4
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/11/30 09:25:11

    有給の付与は会社によって考え方が違います
    ちなみに夫の職場は11月から働き始めた場合
    入社と同時に6日付与
    4月が全員の基準日なので1年分+入社年分付与です

    • 0
    • 3
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/11/30 09:22:31

    正確な情報は、勤め先に確認するのが良いと思います。

    • 0
    • 2
    • ヌエボ・ソル
    • 22/11/30 09:22:09

    1/1に入社したら6/1に初めて附与
    以降毎年6/1に附与

    但し会社によって管理上入社日や4/1に合わせる為二回目を前倒しで附与する場合もある。

    年5日の取得しなきゃいけないのは年10日以上附与されている従業員だけ

    附与日数は年何日働いてるかと勤続年数によるよ。
    もう勤続年数10年なら、週3、4くらい働いてれば10日あると思う

    • 1
    • 22/11/30 09:15:35

    うん。ちなみにMAX40日

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ