保育士3人が1歳園児の頭叩き、宙づりに 容姿からかう暴言も―静岡・裾野市の保育園 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1897件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/05 08:46:54

    >>1407
    共存で、お互いに尊重しないとなのに

    働くママのおかげで……と思ってる保護者が園に対して横柄だったり横暴だったりするんだろうね

    • 2
    • 1411
    • イエメン・リアル
    • 22/12/05 08:48:12

    被害にあった子どもたちかわいそう
    田舎だし犯人の親戚は迷惑だろうなー

    • 5
    • 22/12/05 08:53:02

    >>1399
    今日はさぼり?

    • 0
    • 22/12/05 08:54:59

    >>1400
    一歳なんて喋れないし、他にもありそうだね。

    • 5
    • 22/12/05 08:56:18

    だいたいママスタとか低レベルサイトによく保育士や幼稚園の先生とか教師いるもんね
    恐ろしい、、自分の子供見てる人がママスタ張り付いてるって

    • 5
    • 22/12/05 08:56:26

    >>1412
    土曜日出勤の代休か休憩交代や延長保育対応のパートさんじゃない?
    認可外なら遅番かもしれないし

    • 0
    • 1416
    • セルビア・ディナール
    • 22/12/05 08:58:16

    常勤保育士でクラス責任者(主犯)
    非常勤保育士(主犯の腰ぎんちゃく)
    派遣保育士(先輩の影響で虐待)

    って感じ?
    なんか社会の縮図だよね。
    正職員のクラス担任が一番偉いんだから、本当は他の保育士を指導する立場なのに、率先して虐待してるんだもんなあ…。

    • 8
    • 22/12/05 09:03:24

    >>1410
    尊重があったら保育士が虐待なんてしないだろw

    • 3
    • 22/12/05 09:03:48

    内部告発後に園長は教室巡回したそうだけど、
    本当に巡回したのかな?

    • 3
    • 1419
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/05 09:05:25

    >>1403
    幼稚園でもいたよ。
    私は保育園から幼稚園に変わったけど、
    保育園は楽しかったけど、
    幼稚園の先生からは足を蹴り入れられたり
    閉じ込められたり
    三つ編み引っ張られたりして
    幼稚園に行くのが怖かった。

    あなたみたいな保育園だけ心配ってのは違うと思う。
    今回は表沙汰になったけど、氷山の一角で
    保育園と幼稚園、小学校と
    一部の先生と言われる人達が問題を起こしてる。
    んだと思うよ。

    • 8
    • 22/12/05 09:07:57

    >>1419
    幼稚園はまだ喋れるだけマシだよ
    0歳、1歳なんてやられっぱなし
    介護もそうだけど、当人が喋れないだけに、信頼関係がないと怖いよね

    • 10
    • 22/12/05 09:09:38

    >>1419
    言葉が遅れている子とか、おとなしいこがやられるのかな?
    親には話さなかったの?

    • 3
    • 22/12/05 09:11:20

    幼稚園教諭でもそうだけど、嫌いな保護者の子供に冷たく対応とかよくあったよ。
    子供いない教諭で、妊娠して嬉しそうにやめてったけど、そういう奴の子がいじめするんだろうなって思った。

    • 12
    • 1423
    • スーダン・ポンド
    • 22/12/05 09:13:22

    >>1420
    話ができて喋れても怖いと何も言えないよ。
    男の子が突然 自殺して亡くなる事があるよね。
    周りは知らなかったとか。
    話せるからってSOSが必ず出せるとは限らない。

    • 1
    • 22/12/05 09:16:09

    >>1419でも、保護者の目が届きやすい幼稚園と、園内でほとんど保護者がいることのない保育園ではやりたい放題リスクは変わってくると思うけど。

    • 10
    • 22/12/05 09:19:04

    >>1397
    一部のパワーカップル以外は他人が納めた税金から補填を受けて保育園に通えてるわけだから本来は客でもなんでもないけどね

    • 5
    • 22/12/05 09:20:31

    >>1417

    だから、
    尊重がなかったね、ないね、って話してる
    あればこんなことにはならないのにね、って

    • 0
    • 1427
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/05 09:31:02

    人当たりのいいママの子は大丈夫だろうけど
    ガラが悪い元ヤンママの子供なんかは真っ先に狙われそう

    • 9
    • 22/12/05 09:34:52

    いとこが保育士だけど、自分の子供は自分で見るるって仕事辞めて幼稚園入れてた
    今は復帰してるけとわ。

    • 6
    • 22/12/05 09:36:23

    強めに、自分で着替えてとか早くみんな待ってるよ!的なことは幼稚園でも普通にあることだよね?

    • 6
    • 22/12/05 09:37:48

    外のお散歩カートに乗せられて、つぶらな瞳でうるうる見てくる子供たち、実は助けてーって思ってるのかな

    • 6
    • 22/12/05 09:42:31

    >>1430
    園外保育中に他所の同じくらいの年齢の子がママやパパと一緒に歩いてる姿を見たら、なんで自分は此処にいるの?と子供ながらに思っていそう…
    保育園預けながら働いてる人の子が『なんで僕には夏休みが無いの?』と聞いてきたことがあるらしい。8時から18時まで保育園だと親と一緒にいる時間が少ないからやっぱり寂しい気持ちはあるんだろうね。

    • 4
    • 22/12/05 10:20:09

    私の娘も21年前46歳くらいのお寺の奥さんアルバイト保育士に叩かれるや押される落ちたもの食べさせられる。ホースで水かけられたりつねられたり、髪を引っ張られたり、ブス馬鹿暴言されたり、
    ひどい目にあいました。同じことやってやりたいし、個人で闘って他の園に行ってもらったけど、心のしこりが取れません。

    • 4
    • 22/12/05 10:33:01

    >>1427
    ヤンママとか怒らせたらうるさそうな親の子にはやらないと思う。たぶんおとなしくてあんまり喋らない弱い子にやるんだとおもうよ。
    大人の世界でもそうだけど、一番悪い奴らは恐いから刃向かわないで、弱そうだったり人脈なさそうな人を攻撃するよ。

    • 8
    • 22/12/05 10:37:01

    >>1433
    わかる
    あと、子供も大人しい子がやられる
    私もやられてた

    • 4
    • 22/12/05 10:39:09

    自分が子育てしててイライラすることあるし、急いでるときなんかは、もう!早くしなさい!何してんの!って怒るから、保育士がそう言ってても気にならない。毎日時間に追われるだろうから。
    だけどこんな宙吊りとかカッターナイフは思い浮かばないわ。
    まだ未満児でしょ?有り得なさすぎて引く。
    私もたまに一時保育利用してるけど、ブスとか言われてたら泣くわ。

    • 6
    • 1436
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/05 10:41:43

    子供がトラウマやPTSDになったら
    どうするんだよ

    • 5
    • 22/12/05 10:51:04

    >>1423
    話せても言えない子もいるだろうけど、言える子もいるし、当人じゃなくても回りで見ていて喋る子もいるからね

    それに、幼稚園は、保育中に保護者が出入りしてたり、保育後に園庭で遊んだりの機会が少なくない

    現実的に考えて、3歳以降の幼稚園と0歳1歳からの保育園のリスクが全く同じではないと思うよ

    保育園がダメって言いたいのではなくて、喋れない子を預ける=ハイリスクと認めないと、必要な体制がとれないと思うよ

    幼稚園や小学校と同じではなく、喋れないからこそ、信頼関係は必須で、そこを確保するための対策が必要だなと思う

    • 8
    • 22/12/05 10:53:01

    読売新聞より

    静岡県裾野市の私立認可保育園「さくら保育園」で、園児の足をつかんで宙づりにするなどしたとして、県警は4日、園で働いていた保育士の女3人を暴行容疑で逮捕し、園などを捜索した。

    県警がスピード逮捕に踏み切った一方、
    裾野市や園の対応には時間がかかった。
    市や園は8月下旬までに保育士による園児への暴行などの疑いを把握していながら、
    公表したのは11月末になってからだった。
    その間には、問題を口外しないよう園が職員に
    誓約書を書かせていたとされるほか、
    市と園が約2か月間、対応を放置していたことも
    明らかになった。

    保護者には市や園への不信感が広がっている。
    市や園の説明によると、
    市は8月17日、園関係者から
    「不適切な保育を行っている」と通報を受けた。
    園は同22日、「保育士3人が事案を認めた」と
    市に報告し、同25日には調査報告書も提出した。9月9日には保育士2人を勧奨退職、
    1人をけん責処分とした。
    しかし、市と園は問題について公表しなかった。
    9月下旬からの約2か月間は、問題を巡る両者の
    やりとりもなかったという。

    園は11月29日、説明会を開き、初めて保護者に向けて問題を明らかにした。
    市も翌30日、記者会見で公表した。
    村田悠市長は「市が把握した段階で公表すべきだった」と謝罪した。

    市は、園が10月下旬、職員全員に
    「業務中に知り得た情報や機密事項などを漏えいしない」とする誓約書に署名させていたことも明らかにした。
    村田市長は「問題を口外させないための悪質な隠蔽行為だ」と述べた。

    静岡県と市は今月3日、児童福祉法などに基づく
    特別監査を開始した。
    市は園が職員に誓約書に署名させていた行為などについて、桜井利彦園長(53)を犯人隠避容疑で
    5日に刑事告発する方針を示している。

    同園に3歳の娘を預ける40歳代の母親は、
    園に対し「組織的に隠していて許せない」と憤る。別の40歳代の母親は
    「市にも園にも残念な思いだ」と話している。

    • 1
    • 22/12/05 10:58:59

    >>1437
    うちの子行動が全部トロくて、ボーッと周りを見てから行動するから何考えてるか分からなくて、食事も遅くて1時間以上かかる子。そして気が小さくて声も小さい。
    親の私でもイラッと来るから、保育園入れたら虐待の餌食になりそうって思って保育園に入れなかった。
    自分のキャリアを捨てて専業になった。
    これで良かったと思ってる。

    • 11
    • 22/12/05 10:59:09

    今、村田市長の記者会見がNHKでライブ配信中。

    • 2
    • 22/12/05 11:02:06

    告発者退社したんだ…退社させられたとかじゃなければいいけど。

    • 5
    • 22/12/05 11:05:35

    静岡県裾野市の保育園で、
    1歳児クラスを担当していた当時の保育士3人が
    暴行の疑いで逮捕された事件で、
    裾野市長はこの保育園の園長を
    犯人隠避の疑いで刑事告発しました。

    (テレビ静岡NEWS)

    • 1
    • 22/12/05 11:11:29

    >>1433
    そこはバレない程度にこっそり仕返しするんじゃない?
    態度が悪い母親への制裁とかなんとか理屈つけてさ
    おとなしいママなら嫌われる理由がないし、元ヤンは普通にクレーム書きそうだもん

    • 6
    • 1444
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/05 11:13:40

    市の職員はお咎めなし?

    • 3
    • 22/12/05 11:14:16

    自分が専業主婦でよかったと思った事件

    • 8
    • 22/12/05 11:20:33

    口止めのために誓約書書かせるとか間抜けだね。
    書類の効力は皆無だし、自分で犯人隠避の証拠作っちゃってるし

    • 6
    • 1447
    • フィリピン・ペソ
    • 22/12/05 11:26:19

    私の近くのマンモス保育園もいい噂聞かないから働いていない。
    オムツ全く変えないとか全てではないと思うけどいい噂無い所は要注意だね。

    • 3
    • 1448
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/05 11:30:45

    >>1435
    私立保育園おかしいと聞くよ。
    住宅街の保育園で通行者にや家に石投げつけるし通行者にちびでおでぶちゃんとかいってクレーム出しても保育園無視だって。
    保育園が悪いわけではないけどデブと普通に言う園児はいる。

    • 2
    • 22/12/05 11:34:31

    >>1443
    大人しいママは嫌われる理由はないし…これは
    いじめ気質の人に取ればもっともいじめ甲斐があるんだわ。子どものいじめも同じでしょ。
    ストレス解消、いじめてアドレナリンがでるのは
    親が大人しく子供大人しい、ちょっと行動が遅れるとその子に集中的に捌け口が向かう。
    ママ友世界でもそうでしょ。何か少しでも気に食わないことがあると、どうでもいいような事をしらみつぶしで見つけ出し、悪口言い合って楽しむ。いじめの構造はどこでも同じ。
    でも、今回こうして告訴するれば、抑止力にもなるきっかけにもなるし、子どものいじめや大人のいじめにも、同じ効力を使えばいいのよ。
    悪いことはいつまでも出来ないとね。

    • 3
    • 22/12/05 11:37:33

    園長が典型的なダメ人間のお手本のようでなんとも言えない気持ちになる

    • 5
    • 22/12/05 11:37:38

    この実名報道で
    びくびくする保育士が続出だろうな。
    普段よりにわかに優しくなったりね。

    そうだよ、次はお前だよ!
    バレてないと思うなよ~


    子ども好きだから~って
    務まる仕事じゃないんだよね。
    子育て好きじゃないとムリなのにね。
    安易に保育士や保育士補助を
    やりたがる人が多すぎるんだよ。

    • 8
    • 1452
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/05 11:38:46

    幼稚園だって分からないよね

    • 4
    • 22/12/05 11:38:50

    保育士の形を持つとかでは100%なくて
    3歳未満の赤ちゃんとか乳児を預けなきゃいいのにと思う
    赤ちゃん預けてまで働くって意味あんのかな
    私はそうやって預けること自体がなんか虐待と思ってしまうから

    • 5
    • 22/12/05 11:41:02

    今日、休園かー
    働いてる方ばかりなのに、凄い迷惑。
    しかも、保育士のせいって。
    この休んだ分の給料は、隠蔽園長のお金から補償してあげなよ。

    • 4
    • 22/12/05 11:42:21

    >>1449
    おとなしい人が虐められがちなのは、その人の反応が面白いからとかでしょ
    その人の子供をいじめるのとはちょっと意味が違うと思う

    • 1
    • 22/12/05 11:42:55

    >>1453ひでーなこいつ
    預ける事自体が虐待だなんて
    真っ当に預けてる人を虐待呼ばわりするやつ

    • 8
    • 22/12/05 11:43:49

    逮捕された3人は「しつけ」の意味分かっていないっしょ。
    やった事は「虐待」たからな!

    • 9
    • 1458
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/12/05 11:45:33

    こんなの氷山の一角だよね。
    保育園に預けてる親は今朝も不安に思いながら仕事に行ったんだろうな。

    • 6
    • 22/12/05 11:45:54

    幼稚園はある程度話せるからね。
    話せない子供預けて仕事するの私も理解出来ない。
    そこまで働かないとお金ないのにとしか思えない。
    3歳児未満は自分で見るべきだと思うよ。
    0歳児から預けて働いた女の子親に噛みつくや下の子をいじめて投げ飛ばすなど聞くから本当に親が悪いとしか思えない。

    • 9
101件~150件 (全 1897件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ