AO入試(総合型選抜)ってそんな駄目?

  • なんでも
  • リビア・ディナール
  • 22/11/27 22:08:34

福くんが大学に受かった記事のコメント欄で「AO入試(総合型選抜)のくせに!」って言ってる人が結構いた。
そういえばうちの娘も部活の後輩の女の子に「一般で入れなかった人は先輩だろうと見下してるんで!」って言われた事あったわ。
見下してる人多いんだね。なんか悲しい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44

    ぴよぴよ

    • 22/11/28 09:02:29

    まじめにコツコツ努力を積み重ねて、その実績をアピールして、というのは社会でも求められる事だよね。いいと思う。
    一般入試の時期はインフルやコロナもどうなってるか分からないし、志望校が決まってるなら早く合格しておくに越した事ない。

    • 4
    • 22/11/28 08:51:44

    >>41
    AOの学内選考で落ちてる人を見た事ないけどね笑笑

    • 4
    • 22/11/28 08:49:17

    うちの子供もAO入試だったけど、この学校に入って、この学部を将来の職にしたい!と思ったから
    そうしたよ。
    AO受けれるのも学校内での選考もあるし
    今は先生からも「学校、学部を決めてるのならAOで行ってはどうか?」と言われた。なので主さんの娘さんが悲しむ事はない。後輩が現状をわかってないだけ。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 22/11/28 08:30:12

    私立受験する子ってとりあえずAOから受けるって感じで受験するから倍率も高くなるんだよね
    合格できないだろうと思っても数撃ちたいからって子が多いからね

    • 0
    • 38
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/11/28 08:16:05

    >>27
    福くんって偏差値40の高校なの?

    • 0
    • 37

    ぴよぴよ

    • 22/11/28 08:14:16

    どうしてもこの大学、この学部で、あの先生につきたい!!と学びに意欲のある学生には受験機会も増え良いシステムだと思うけど。
    学校の推す推薦入試よりクリーンで良いイメージがあります。余談ですが、中高一貫部もある地域の人気の公立高校(偏差値65~68)、昔からAoに近い推薦入試の形態をとっていますが、狭き門。はっきり言って普通に受けた方が簡単に受かると思う(笑)。

    • 0
    • 35
    • ビットコイン
    • 22/11/28 08:09:22

    福くん慶応なの?!

    何も慶應にしなくても…まなちゃんと比べちゃうよねw

    • 0
    • 22/11/28 08:06:25

    >>29
    だから、AO採用してるなら本命を総合選抜で受ければいいじゃんって話よ。

    • 2
    • 33
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/11/28 08:05:17

    そういうこと言う人のほとんどはAOでは難関大学に入れない。楽して入ったと思うのがもう妬み。
    芸能人枠とか言われるけど、その芸能人枠で出願できる人がそもそも稀なのに。

    • 1
    • 32
    • シリア・ポンド
    • 22/11/28 08:00:29

    うちの子が通う大学の学部はAOないから、試験回数が多いだけでもいいなぁと思う

    • 0
    • 31
    • トルコリラ
    • 22/11/28 07:57:58

    なにかに秀でてるから入れるんでしょ?
    それはスポーツ推薦だって一緒でしょ
    AO入試だけ言われるのは違うような。
    そもそも大学って簡単に入っても出るのが大変だから卒業できたら馬鹿じゃないんだと思う

    • 3
    • 30
    • リビア・ディナール
    • 22/11/28 07:53:03

    大学生娘いるけどそれらで受験したくても、試験内容で苦手分野あるから一般入試、センター利用するしかなかった。準備する物もあるし簡単でもないと思ってる。

    • 2
    • 29
    • レバノン・ポンド
    • 22/11/28 07:52:01

    >>24
    ペーパー至上主義というより、そこは滑り止めとか本命は別の大学だからAOでは受けないんじゃないの?

    • 1
    • 28
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/28 07:51:58

    卒業したら同じだから
    全く気にしない!
    逆に一般で入る意味がわからない

    • 1
    • 27
    • 無知ですねw
    • 22/11/28 07:51:45

    >>13
    無知すぎるw

    AOでもいいんだよ。ただレベルが追いついてないAOがバカにされるの。
    AOでも合格後に課題が課せられるような入学の仕方をするから言われるんだよ。
    中には一般での入学と変わらないレベルのAOもある。それなら誰も笑いわしない。

    本田真凜と本田望結も鈴木福と同じ。
    過去には偏差値40の高校から明治大学に進学してる。スケート推薦AOで。

    偏差値38から良くて40の高校から
    慶應に進むんだから言われるわ。

    葵わかなが鈴木福コースだったけど、偏差値40もない学校から行っちゃったから留年してるでしょ?ずっと昔の広末涼子パターンになるだろうね。

    • 1
    • 26
    • キャピタル
    • 22/11/28 07:49:45

    >>7
    そうだね、この芸能枠は入学出来ても卒業に至らない人が多いのが特徴。

    • 0
    • 25
    • 韓国ウォン
    • 22/11/28 07:45:07

    卒業したら一緒じゃんか。

    • 4
    • 22/11/28 07:44:33

    総合選抜で入れなかった妬み僻み。
    広末が早稲田に入った頃より総合で受け入れる比率も各校かなり上がってるし、受かる自信があるなら総合で受けたほうが早く決まっていいのにね。
    ペーパー至上主義なんだろうけど、総合の受験内容って小論文然りディスカッション然り、勉強できるだけの子より「その学部に入ってどうしたいか」が明確に出来上がってないと受からないよ。

    • 3
    • 22/11/28 07:42:30

    いくら芸能人枠だからって
    芸能人で売れる事の方が大学入るより
    よっぽど凄いんだけどね

    • 2
    • 22/11/28 07:40:52

    私も入学後の頑張りで評価はどうにでもなると思います。

    でも学生達の間でも言われてるよ。AOを変換して言われてる。お子さん小さい子しか居ない人やAOで入学したお子さんしか居ない人は知らないと思うけど。

    • 0
    • 21
    • レバノン・ポンド
    • 22/11/28 07:37:17

    >>19
    それって進学校なら普通だけど、合格貰っている子達は実際本気で取り組んでない子は多いよね。
    別に私はAOでも指定校でも合格したことを馬鹿にはしてないよ。
    ただ馬鹿にしたり見下したりする人は、そんな感じの理由じゃない?って事。

    • 1
    • 20
    • リビア・ディナール
    • 22/11/28 07:36:28

    >>19
    共通テスト7割以上取れる子の割合で補助が出るから受ける様に言ってるんだよ。公立進学校の国公立大推押し多いのはそれって。私もママスタで初めて知ってびっくりした。

    • 0
    • 19
    • UAEディルハム
    • 22/11/28 07:31:59

    >>17
    それについては高校も対策してるよ。
    うちの子の学校はAOや推薦で決まっても共通テストを受けるように言われる。勉強を続けるため。

    • 5
    • 22/11/28 07:31:40

    AOだろうが芸能人枠(そんなのあるのか?)だろうがその大学に学力人格ともに相応しくなければ入れないんだから立派だと思う。
    一般で頑張るのも立派だけど、一般じゃない人を見下すのはちがうよね。
    推薦もらえてたら使ってだろうにさ。

    • 1
    • 17
    • レバノン・ポンド
    • 22/11/28 07:29:48

    AOでも合格したなら大学によっては凄いと思うけど、一般でもAOでも入学後は学ぶ事は一緒だから、一般の子達との学力差が出てしまう子も多いからじゃない?
    結局勉強についていけなくてって事は多い枠ではあるよね。
    だから言われやすいんだと思う。

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • トゥグルグ
    • 22/11/28 07:22:02

    私もAOで大学入ったら一般の人に馬鹿にされたことあるわ。その人達よりも成績良かったから馬鹿にされなくなったけどね!入り方よりも入った後の成績の方が大事なんだから言わせておけばいいよ。

    • 3
    • 14
    • UAEディルハム
    • 22/11/28 07:17:10

    毎年一般入試で、雪が降ったやら交通麻痺してるやらインフルエンザ流行ってるで(ここ数年はコロナだけど)大騒ぎしてるんだから、AOでも推薦でも早く決まった方がいいよ。
    入学したらみんな一緒。

    • 13
    • 13
    • シリア・ポンド
    • 22/11/28 07:13:57

    芸能人枠って本当にあるのかな?
    そんなこと言ってるのがもう既に妬みでしかないと思うんだけど。

    • 0
    • 12
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/11/28 06:56:38

    誰でもAOで行けるわけじゃないんでしょ?
    利用できるように、日頃から何かを頑張って勝ち取った枠なんじゃないの?
    堂々としてたらいいと思う。

    福さんも、心からおめでとうって思ってるよ。

    • 2
    • 11
    • キャピタル
    • 22/11/28 06:50:09

    >>6
    極論それだよね。
    ずるいと思うなら福くんみたいに芸能界で成功してから言えばいいのにね。

    • 4
    • 10
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/11/27 22:42:08

    福くんの場合は所謂芸能人枠ってやつなんでしょ
    一般人が受けるAO入試とはまた違うから、余計あれこれ言われるんだと思う

    • 6
    • 9
    • ジェニー
    • 22/11/27 22:41:54

    それも1個のルートだしねぇ
    何がダメなんかねバカみたい

    • 8
    • 8
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/11/27 22:41:51

    福くんの場合は所謂芸能人枠ってやつなんでしょ
    一般人が受けるAO入試とはまた違うから、余計あれこれ言われるんだと思う

    • 5
    • 7
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/11/27 22:41:33

    福くんの場合は所謂芸能人枠ってやつなんでしょ
    一般人が受けるAO入試とはまた違うから、余計あれこれ言われるんだと思う

    • 6
    • 22/11/27 22:37:16

    妬んでるんだよ。スルーでOK!

    • 10
    • 5
    • シリア・ポンド
    • 22/11/27 22:33:25

    これからはこの形の大学入試が主流になっていくみたいだよ。
    試験のための勉強じゃなくて社会に出ても通用する思考力、経験値が重要になってくるって。

    • 6
    • 22/11/27 22:33:07

    AOって指定校推薦は置いといて公募制や一般入試と試験内容が全く違うしアピール力が必要だから大変だと思う。

    • 8
    • 3
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/11/27 22:30:08

    総合型も色々だもんね。コツコツとまじめにやってこないと受からないよ。羨ましい。

    • 7
    • 2
    • グアラニー
    • 22/11/27 22:26:32

    コレ系は間違いなく妬み僻み
    魔に受ける時間ももったいない
    推薦もだけど、その評価になるように努力した結果
    受験で蔑まれても仕方ないのは裏口くらい

    • 11
    • 22/11/27 22:18:55

    AO批判派は、最近の受験事情を知らない年配の人なのかな、と思う。
    欧米はAOが主流だし、日本もそうなってくるよ。
    Admissions Officeって、大学が欲しい人材を選ぶって事だし、選考方法も楽ではないよ。
    指定校推薦と違って、受験生なら誰でも受ける資格はあるのだから、文句言うなら受けてみれば良いのにって思う。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ