それらの知識が必要な職業以外、使わないと思う学校の授業

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/26 13:08:42

    >>7
    あなた国語できないわよね...

    • 0
    • 8
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/11/26 12:09:22

    >>7
    趣旨違いみたいなので、再回答。

    高校で物理が選択できず、なぜか地学を履修。
    だけどコアな知識を役立てることは絶対無い。
    物理の基礎の方が役立つと思う。

    • 0
    • 7
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/11/26 11:59:57

    皆既月食に興味を持てるかどうか、過去に習った事があるか無いかで違うと思う。
    それに論理的思考を育てるには、国語と数学両方必要。
    教養の幅と土台が違ってくる。大学でまで一般教養のある意味だってそうなのでは。
    例えFランでも、大卒の価値がそこにあると思ってる。

    • 1
    • 22/11/26 10:48:06

    >>4
    漢文も!

    でも、当時は漢文古文大好きで
    いつも満点だったから古代の人とか
    いわれてたよ。

    • 0
    • 22/11/26 10:36:02

    たぶん主は5教科で言ってるんだろうけど、音楽と美術は私には不要だった

    • 0
    • 4
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/11/26 10:08:48

    古文は確実に使わない

    • 0
    • 3
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/26 09:54:35

    高校時代化学物理ボロボロだったけど、別に生きていく上で必要じゃないしと思ってた。
    大人になり転職する時に美容師免許が必要で、試験問題に化学があって高校時代の自分を死ぬほど恨んだわ(笑)
    でも必要とあれば勉強する気にもなるし、不思議とある程度は頭にも入るんだよね。

    • 0
    • 2
    • ジェームス・ポンド
    • 22/11/26 09:53:02

    国語、社会も必要だと思います。特に国語は、何を言いたいのか、簡単な文書でも読解力が無いのか通じないと周りも困ります。

    高校の微分積分とか、幾何で習ったサイン、コサイン、タンジェント、とか日常生活で使う機会はないです。

    • 3
    • 1
    • 銭形平次
    • 22/11/26 09:51:09

    中学までなら国語は必要だけど
    英語はいらないと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ