保護犬をお迎えしたんです。

  • なんでも
  • ケニア・シリング
  • 22/11/23 10:28:58

保護犬お迎えしたことある方いますか?
どれくらいで懐きましたか?

うちは6歳の女の子をお迎えして2週間くらいたちます。
何故か息子にだけずっと吠えてます。
優しく近いてもダメだし何か一声発しただけで吠えます。

私が息子のところに連れて行って抱っこやよしよしさせるとビビりながらも大人しく撫でられてウトウトしてるんですが、ふと立ち上がったりしたりするともうダメ。

まだ2週間だしと思う反面、私にはデロデロに甘えてくるので息子が不憫です。

どうしたら仲良くなれるかなぁ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • フォリント
    • 22/11/25 05:57:57

    >>22
    考えが単純で笑うわ。
    バカ丸出し

    • 1
    • 22/11/25 01:14:51

    マウント取られてるんだよ。

    • 1
    • 22/11/25 01:14:37

    ごはんあげるのを息子さんの係にする。主さんのところと同じような感じだったけど、うちはこれで懐いた。

    • 2
    • 22/11/25 01:09:12

    保護されてた理由にもよるかもね。
    虐待とかなら男性不信なのかもしれないし。
    保護されてた時のスタッフさん相手にはどうだったんだろ?
    でもいうてまだ2週間でしょ。
    言葉が通じない分、その辺は気長にやっていくしかないんじゃないかなぁ。
    気まぐれに寄ってくることもあるかもしれないし、その時には邪険にしないように気をつけるとか急に立ったり大きな動きをしないとか。
    息子さんとも仲良くなれるといいねぇ

    • 2
    • 23
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/11/25 00:47:17

    >>22
    あなた、もう少し思いやりの心をもったほうがいいのではないでしょうか。

    • 8
    • 22
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/25 00:34:04

    ここ見てそんな変な犬いらんて心底思った!!!

    • 0
    • 21
    • コンゴ・フラン
    • 22/11/25 00:29:13

    ・2週間なので焦らない
    ・6歳の子なので、自我が出来上がってる
    ・主の息子がいくつか分からないけど、犬の方が息子に対してヤキモチ、または下に見てる
    ・我が家の経験値なので当てはまるか分からないけど、犬も猫もメスの方が気が強くプライド高い気がする

    • 1
    • 22/11/25 00:22:47

    男の人がだめなのかな。
    何年もかかるかもしれない、そんな気持ちで待つしかないよ。
    うちも保護犬だけど3年経ってやっと旦那に少し慣れてきた感じ。
    でも懐くまではいかないから一生こんな感じかも

    • 0
    • 22/11/25 00:22:08

    うちは息子にだけ突進したりします。
    たぶん立場が自分=息子だと思ってる。

    • 0
    • 22/11/25 00:12:38

    斜め向かいのお家が保護犬飼ってて息子さんだけダメって言ってたな
    以前に虐待でもされてたのかな?って話してた
    息子さん30位、お父さんはお世話するからか全然大丈夫だったみたいだけど…
    ご飯あげるの息子さんがしてみたら?

    • 0
    • 17
    • マン島・ポンド
    • 22/11/25 00:12:31

    私が息子のところに連れて行って抱っこやよしよしさせると
    ↑これ、やめてあげて。長引くだけだよ。

    • 4
    • 16
    • スーダン・ポンド
    • 22/11/25 00:06:30

    息子さんを無理に近づけたり、触らせたりしない方がいいよ。余計怖がっちゃうだけだから。
    ワンちゃんに過剰反応しないで普通にいつもと同じ日常を送って
    吠えても何も言わずに無視して
    自然と近くにいる事に慣れさせてみて。
    まだ2週間だし、これから、これから。先は長いよ。

    • 2
    • 22/11/25 00:04:59

    息子が不憫でも息子と一緒に犬側の気持ちに寄り添うしかないのでは?
    6年生きてきた経験や本能で今はそうなんだから仕方がない
    嫌なことを無理矢理やればもっと嫌になるから犬が受け入れ自らの意思で近づくまで息子の所に連れて行くとかやめた方がいい
    どうしても関わりたいなら息子をご飯やおやつ担当にして好きになってもらうとか工夫してみては?

    • 0
    • 14
    • モルドバ・レウ
    • 22/11/24 23:57:08

    1ヶ月半経ってやっと警戒心が少し薄れたところ。
    ぶるぶる震えることが少なくなって表情が穏やかになってきた。
    私以外の家族はまだ抱っこできないし、ご飯は人の手からは食べないよ。
    元々ビビりと聞いていてたので長くかかるか懐く日が来るのかわからないけどかわいい。
    安心して眠って散歩を喜ぶだけでいい。

    • 0
    • 22/11/23 12:16:52

    これね、保護動物引き取りを考えている人は家族全員でしっかり相性みたほうがいいね。
    うちは猫だけど、保健所に我が子連れて行くの抵抗があって(命の選別をみせるようで)、夫婦だけで引き取ってきたのよ。保健所でケージから出た瞬間すりすりしてお腹も見せてくれて、このこなら大丈夫!って思って連れて帰ったんだけど、帰宅してみたらものすごい子ども嫌いだったわ…
    子ども嫌いな動物、多いみたいね。
    とはいえ、うちの猫はいまだに子どもは嫌いだけどさすがに家族であるうちの子には慣れてスリスリしてるよ。
    犬の躾教室みたいなところに相談してみたらどうでしょうか?そういうのやってる獣医さんありませんか?

    • 0
    • 12
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/23 12:12:39

    懐いてくれない!って焦ると余計関係が悪くなるから気をつけて。

    • 0
    • 11
    • ナミビア・ドル
    • 22/11/23 12:10:15

    男の人にトラウマがあるんじゃない?
    優しく接してあげて優しい男の人もいるんだって知ってくれるといいね。

    • 2
    • 22/11/23 12:08:53

    保護犬、知らないところでトラウマ出来てることもあるから、長い目で見てあげて欲しいです。
    以前、飼ってた子は、背中とか触られたり、誰か当たったりしたら、すぐウー、と威嚇していましたが、だんだん、家族がふと当たったぐらいとかなら、威嚇しなくなって来ました。2年目ぐらいだっかな、と思います。

    • 0
    • 9
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/23 12:07:40

    何かトラウマがあるのかもね。主さんたちからしたらもう2週間かもしれないけどまだ2週間なんだよ。焦らず焦らず。

    • 1
    • 8
    • ドコノコ?シーズン8?
    • 22/11/23 12:04:41

    息子さんくらいの男の子に嫌なことされた思い出があるのかもね
    切ないね
    主さんに甘えてて、主さんが息子さんと仲良くしてたらいつか分かってくれそう
    焦らずゆっくり慣れていけるといいね

    • 3
    • 22/11/23 12:02:25

    男の子が苦手なんだろうね。ゆっくり時間かけるしか無いよ。
    うちの保護犬は先住犬と相性悪くて、最初の一年は接触させないように離して生活してた。

    • 1
    • 6
    • グールド
    • 22/11/23 11:59:50

    保護犬関係なくその子の性格もあるけど,迎えた子の今までのトラウマとかは?
    例えば元家で暴力があったからおもちゃや行動が怖いとか。
    子供の予期せぬ動き(急に立ち上がったり走ったり)とか過剰に反応したりするよ。
    息子が不憫って表現は息子優先だから思うことであって犬からしたら急に連れてこられ知らん人なんだからたかが2週間でみんなと仲良くはなれない。
    自分も知らない会社に行って2週間でみんなと仲良くなんてできないでしょ?
    犬も一緒。 
    普段学校に行っていない子よりいつもいるママから懐くのは仕方ない。
    長い目で見てあげましょ!!

    • 2
    • 22/11/23 10:58:35

    保護犬や保護猫って、、トライ期間なかったっけ?

    • 1
    • 22/11/23 10:57:30

    しばらく息子さんは関わらないようにすれば大丈夫。この子は平気とワンちゃんに思わせたらいいだけ。馴れたらワンちゃんの一番の理解者になるよ。

    • 4
    • 3
    • パキスタン・ルピー
    • 22/11/23 10:53:41

    性別、声のトーン、男の子が怖い、など、過去の記憶で悲しい思い出があるかも。
    でもまだまだ2週間。年単位気長に
    諦めないで。
    主さんちに貰われて、良かったンゴ。

    • 5
    • 2
    • シリア・ポンド
    • 22/11/23 10:44:23

    息子何歳?ペット飼育経験は?
    エサやり係やらせてみたら?
    で、慣れてきたら散歩でリード持たせてみるとか

    • 0
    • 1
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/11/23 10:38:57

    なんか怖いんじゃない?
    お迎えした以上、大切にしてあげてくださいね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ