近所のスーパーの金額間違いが多すぎる

  • なんでも
  • エクストル
  • 22/11/22 18:54:11

この半年で3回指摘してる。

例えば、売り場で「今日限り!冷凍特大ほっけ398円」て書いてあるのに、レジ通したら498円になってたり、今日は人参がそんな感じで30円高くなってた。
あとは半額シール貼ってあるのに定価のまま打ってたり。
普段から金額ぜんぶ見てるとかじゃなくて、たまたまお買得だと思って意識して手に取ってて、かつたまたまレジ通す時に見てたから気づいた。
この分だと気付いてないのも結構あるんだろうなー、て思ってる。

皆さんの周りのスーパーはどう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • エクストル
    • 22/11/22 19:28:44

    あるあるなのね。結構レジのこと信じてた。
    お買得品とか半額品は間違わないでよ、て思うよね。定価とかいつもの金額じゃないから買ってる場合が多いよー。
    あと2回打たれるのも悲しいね。

    • 0
    • 3
    • パキスタン・ルピー
    • 22/11/22 19:19:43

    見切り品なのに定価で打たれるのはたまにあるね。打ち間違えないようにバーコードにシール貼ったり対策してないお店は値引きシールが見えるようにカゴに入れるようにはしてる。
    私も馬鹿だから家に帰ってから気づいてしまって、定価で買うほどほしくなかったものだと凹む。
    最近のスーパーって見切り品だと「シールをかざしてください」って流れるレジがあるね。
    「同一商品です」って流れたり。

    • 0
    • 2
    • 香港ドル
    • 22/11/22 19:09:52

    2回ピッてやられる事多いわぁ。
    帰宅してから、2個買ってないのに
    レシートには2個。
    どうしてレジで、気づかないのか
    自分よ。

    • 0
    • 1
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/11/22 19:01:05

    あるある。なので私はその場で絶対にレシートを確認します。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ