中卒で働く事をすすめる担任と言い合いになってしまった

  • なんでも
  • チリ・ペソ
  • 22/11/20 13:58:54

過去質問見ていただくと分かると思いますが。
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4157873
訳あって義弟の母親代りをしています。
義弟は公立中2年生、場面緘黙。情緒支援級。IQ82。
前回の全国模試では偏差値45、今月別の模試を受けて偏差値47と出ました。

日頃から担任は
「義弟君は高校受験なんかしないで、中学卒業したら働けばいい。
文章で書かれた情緒級の通知表を、普通高校受験のために数字評定に治すの
面倒くさいから俺は内申書かないぞ」
の一点張りです。

担任は、普通高校受験したいという義弟を小馬鹿にして笑い続けています。
面談でも笑っていました。とうとう言い合いになってしまいました。
教育委員会にも連絡しましたが音沙汰がありません。

「中卒で働いたとしても、最初の職場が合わず転職したい場合、
中卒では転職は非常に厳しい。担任は、義弟の卒業後の人生の責任を取ってくれない
から、私は動いている。義弟本人も普通高校受験を希望している。」
と言っていますが教育委員会に伝えても音沙汰なしです。
発達障害児向け塾でも、療育に通っている病院からも
「非常に落ち着いているし、これだけの成績を取れているのに高校受験できないように
されているなんておかしい」と言っています。

とはいっても、担任が内申を書かない限り高校受験は不可です。
もう転校しかないのでしょうか..


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • フィジー・ドル
    • 22/11/20 14:25:41

    病弱支援学校の通常課程はどうですか。
    高卒になりますよ。知的な遅れがないのならば、検討する価値はあるかと。
    いきなり支援学校に連絡をしても、あちらもびっくりされるでしょうから、本来なら中学校の方から連絡をとってほしいところですが、そのような状況ならば、直接連絡してみてもいいかもしれませんね。逆に支援学校の方から動いてくれるかも。

    • 0
    • 5
    • アルバ・フロリン
    • 22/11/20 14:24:33

    過去にこのいきさつをそのまま教育委員会へとのアドバイスありましたがされましたか?

    • 0
    • 4
    • イエメン・リアル
    • 22/11/20 14:21:08

    あのー、同じ相談しなおして意味あるんでしょうか。

    • 0
    • 22/11/20 14:19:07

    おかしな対応含めかなり特殊なケースだから
    ここで答えられる人居ないかもね

    教育委員会すら動かない困った自治体なら、
    県庁に掛け合うぐらいしか思いつかないよ

    • 0
    • 2
    • チリ・ペソ
    • 22/11/20 14:14:12

    教育委員会に伝えても音沙汰ないならもう一度問い合わせて聞いてみたらいいんじゃないかな。
    学年主任も校長も対応してくれないの?

    • 0
    • 1
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/11/20 14:07:13

    教頭や校長はなんて?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ