旦那だけ奨学金。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • ベリー
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/26 10:59:16

    >>37
    相続する遺産がないです笑

    • 0
    • 45
    • ベリー
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/26 10:58:52

    >>41
    旦那は仕方ないって言ってます。揉め事を嫌がるタイプです

    • 0
    • 44
    • ベリー
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/26 10:52:17

    >>42
    兄弟格差はないですよねー。

    また、そんな事も知ってか知らずか旦那の兄の嫁が偉そうな態度とる人で、、、と脱線しましたが色んな事に絡んで不満が溜まります。

    • 0
    • 43
    • ベリー
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/26 10:50:27

    >>39
    私自身も奨学金があるので払う事は別にいいんです。私も兄弟で同じ額払ってます。旦那親と兄は旦那1人に払わせて何も思わないのが、すごいなーと思います

    • 0
    • 42
    • 和同開珎
    • aOkyt8OsSz
    • 22/11/20 16:04:38

    教育費。家庭毎の格差はそりゃ仕方ないけど、
    同じ家庭内の兄弟格差は絶対駄目だよね、、

    うちは3人姉妹全員奨学金無しで大学まで行きこれが世間では当たり前のことだと思っていたけど、ママスタを読み出して奨学金を利用されている人の多さに驚いた。今更だけど両親には感謝だわ。
    もし姉妹間で自分だけ奨学金利用、だったら
    正直複雑だと思うなー。

    • 2
    • 41
    • マン島・ポンド
    • 5sgAsLoI1x
    • 22/11/20 16:04:23

    >>40
    旦那さんは何て言ってるの?

    • 1
    • 40
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 15:59:56

    >>38
    両親が兄弟で差つけてますよね。
    逆の立場だったら私みたいな嫁が不満漏らすのわかるから私はできないな。なんか旦那が可哀想に思えてきました。

    • 0
    • 39
    • ドン
    • JO/nYGO8Mt
    • 22/11/20 15:51:21

    これは奨学金親が支払うべきじゃない?下にばかり我慢させて可哀想。

    • 3
    • 38
    • UAEディルハム
    • 4M5Nyzxn1O
    • 22/11/20 15:08:55

    実母が毒で兄弟の差別をする人だった、兄はカテキョ付けて本人がしたいと言ったわけでもない習い事も空手とか少林寺とかそろばんとかさせまくり、姉は塾に入れてもらい、エレクトーンやそろばんやその他にもやりたいと言った習い事はさせてもらってた。 私はピアノやりたいって懇願したけど断られて塾も無し習い事も無しだった。
    お金のことって訳がわかる大人になってからの方がより一層イライラする。
    そりゃ嫌いになるしイライラするよね。

    • 1
    • 37
    • ザンビア・クワチャ
    • Z9OBdQYqbc
    • 22/11/20 15:03:32

    遺産相続で損してる分を取り戻せばいいんだよ。死に待ちな。

    • 2
    • 36
    • 寛永通宝
    • 6OGYcmRkTU
    • 22/11/20 14:50:23

    >>26
    兄に奨学金が無いのを知ってたら結婚しなかったでてことだよね?

    それ、旦那に直接言ってみなよ。
    離婚できるよ。

    • 1
    • 35
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 2cs9SO3VUx
    • 22/11/20 14:38:07

    ただ単に先の事をあまり計算できない馬鹿な親が兄の方にお金を使いすぎてしまって結果的に弟にかける分が足りなくなったって話なら、まぁ仕方ないと思うけど。兄弟差別とか愛情の差でそうなったんだとしたら、そんな義両親私だったら許せないし、将来なにがあっても助けたくないな。

    • 2
    • 34
    • グールド
    • NATAXYnlNq
    • 22/11/20 14:32:30

    >>26
    いつかお前は奨学金があるから俺が介護多めに負担するわーって兄に思ってほしいってこと?

    奨学金でも大学に行きたいと思ったのは旦那自身なんだからこればっかりはどうしょうもないよね。
    さらに奨学金があることを承知して結婚したんだし。

    • 3
    • 33
    • ニュー台湾ドル
    • OxPkYuaNNL
    • 22/11/20 14:31:34

    義両親が介護になった時に言えば良いよ。兄が色々とお金使わせたから弟が奨学金になったんだし、悪いのはばか兄よね。

    • 2
    • 32
    • リビア・ディナール
    • eQd3Hg3M5t
    • 22/11/20 14:26:54

    >>24主の思い込みで、確認も中途半端。
    つめが甘かっただけ。

    • 2
    • 22/11/20 14:23:18

    主さんは働いている?働いているなら義親の介護に直面しそうになったら、うちは旦那の奨学金の返済を抱えてる(抱えてた)から2人で働かないとやっていけないんです。介護の為に時間を割いたりお金を負担する余裕はありません!
    って言っちゃいな。

    • 5
    • 30
    • トゥグルグ
    • LKjeF3j86a
    • 22/11/20 14:21:56

    >>26
    じゃぁ、離婚しなよ

    • 0
    • 22/11/20 14:20:48

    別にイライラしない。それぞれのご家庭で事情が違うと思うし、自分じゃないから。

    自分がそうだったら、親の面倒は長男がみてね。相続は平等で。ってスタンスをとるだけ。

    • 4
    • 28
    • マン島・ポンド
    • 5sgAsLoI1x
    • 22/11/20 14:19:35

    >>19
    押し付けてって兄にイライラしてるの?
    両親?

    • 1
    • 27
    • ジュドル
    • kBSMggtmiA
    • 22/11/20 14:18:03

    >>23
    私もこれだと思う 旦那自身がそれに気が付いていてドライな付き合いなうえ、老後も面倒みないという考えならいいのだけど

    なぜか親につくし系だったら、これはどうしようもならない

    • 3
    • 26
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 14:17:14

    >>21
    結婚前に、旦那奨学金の事は知ってた。結婚後に兄にはないと知ってビックリした。
    結婚詐欺にあった気分ですわ

    • 1
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 14:15:20

    >>20
    結婚前に旦那に奨学金あるのは知ってました、てっきり旦那兄もあるのかと思ってて。そこまで確認しないよね。

    • 1
    • 23
    • 寛永通宝
    • HcGJpWv7YP
    • 22/11/20 14:10:06

    旦那さん自身はどう思ってるのかな?

    差別されたっていう自覚がなくて、何だかんだ言っても親孝行しなくちゃなー、みたいなのだったら、イライラするかも。

    旦那さんが、不公平な親だから付き合いは最低限でいい、というなら、逆に清々してて良かったって思う。

    • 2
    • 22
    • ドブラ
    • 0IdAQM5lkB
    • 22/11/20 14:08:40

    主が旦那さんを選んだんだしね。義実家が嫁に来てくれって言ったわけじゃないでしょ?

    • 2
    • 21
    • 富本銭
    • dzoUDckNfD
    • 22/11/20 14:04:13

    結婚した後に初めて知ったの?
    詐欺に遭ったんか。

    • 2
    • 20
    • リビア・ディナール
    • eQd3Hg3M5t
    • 22/11/20 14:01:46

    >>19そんなにイライラするなら、結婚する前に確かめておけよ。
    旦那本人はどうなの?
    不平不満なの?

    • 3
    • 19
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 13:58:58

    >>18
    奨学金、弟1人に押しつけて知らんぷりなとことこか?

    • 0
    • 18
    • マン島・ポンド
    • 5sgAsLoI1x
    • 22/11/20 13:38:54

    >>17
    主のイライラポイントはどこなのかなと思って

    • 1
    • 17
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 13:37:59

    >>16
    え?何も感じない?

    • 1
    • 16
    • マン島・ポンド
    • 5sgAsLoI1x
    • 22/11/20 13:34:25

    どういうところにイライラするの?

    • 1
    • 15
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 13:16:47

    >>14
    本当に。

    • 1
    • 14
    • メキシコ・ペソ
    • BoNer1STbl
    • 22/11/20 13:12:40

    貧乏くじ引いたね

    • 1
    • 13
    • ドン
    • wUXch2vveJ
    • 22/11/20 13:11:01

    老後はノータッチ宣言。

    • 7
    • 12
    • エクストル
    • iblWy9Uc2+
    • 22/11/20 13:08:59

    兄弟差別されて旦那さん可哀想。
    平等にしないと後々しこりが残るよね。

    • 7
    • 11
    • アゼルバイジャン・マナト
    • JWUeiXXD+G
    • 22/11/20 13:07:39

    >>10
    そんなこと私には関係ないもん。
    ただただこちらは何もしませんって言うだけだよ。

    • 5
    • 10
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 13:05:54

    >>8
    旦那兄はいざ介護の時には奨学金の事とか頭になさそう

    • 0
    • 9
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 13:03:49

    >>7
    旦那の小遣いで、払うなら関係ないですね

    • 1
    • 8
    • アゼルバイジャン・マナト
    • JWUeiXXD+G
    • 22/11/20 12:52:00

    安心して義両親の介護義兄に押し付けられる。
    何言われてもしてもらったことしか返せませんって言えるもん。

    • 6
    • 7
    • RTGSドル
    • xVFZ8b0Xge
    • 22/11/20 12:41:38

    あんた関係ないじゃない

    • 5
    • 6
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 12:40:37

    >>5
    介護なーんもしなくていいなら、安いかもしれないけど言いにくいですね。

    • 0
    • 5
    • 南スーダン・ポンド
    • VIt9Q+6a5o
    • 22/11/20 12:37:30

    兄に使いすぎてお金失くなったってこと?

    介護や相続で揉める前にはっきりさせといた方がいいかもね。

    • 5
    • 4
    • パアンガ
    • VKcTGxlgEQ
    • 22/11/20 12:33:35

    >>3
    態度もいろいろ酷くて

    • 0
    • 3
    • ザンビア・クワチャ
    • 9Hvw0cd7nA
    • 22/11/20 12:17:57

    酷いね

    • 3
    • 2
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • ydbAwEuNSB
    • 22/11/20 12:17:33

    するかもー。
    遺産相続のときもそれ言いたくなるかも。

    • 13
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ