長文です。辛かったことを書いてます。ごめんなさい。

  • なんでも
  • バミューダ・ドル
  • 22/11/18 21:45:04

1ヶ月前のことです。

2人目が出来ました。その時はお腹に来て2ヶ月になったばかりの頃です。

旦那がいい顔をしませんでした。
できた!って伝えた時にビミョーな顔をしたので後日よく話を聞いてみると、
おろしてほしい。と言われました。
私はこの人何を言っているんだと思いました。
旦那は、自由な時間がなくなる。他の人よりも一人の時間が欲しいと思う人間だと。

雷に打たれた感覚でした。
旦那は自由が好きなのことは分かってました。
だから、色んなすり合わせをして、一人目の時は2人で育児をしてきました。戦友の思いです。

私は、離婚を旦那に言いましたが、旦那が嫌だと言ったのでその日は保留にしました。
すぐにでも家を出ていきたい気持ちでいっぱいでした。

次の日謝ってくれて、改心したと言ったので、私はもうこの話を蒸し返さないということで解決しました。

けど、自分の中で言われたことを無かったことすることがむずかしいです。
ずっとモヤモヤしていてこの取り留めない文を打つだけでも涙が出てきます。

ただ聞いて欲しいだけなのかもしれません。
何言ってるんだこいつはと思ってくれても構いません。
どこにも言えない気持ちや、あったことをただ誰かに知って欲しいだけなのかもしれません。

子供に対してはいい父親です。家のことをなんでもしてくれます。
今つわりで寝込んでますが、頑張って子供と生活してくれています。

あの一言さえなければ良かったのにと今でも思ってます。墓まで持って行って欲しいかったです。

最後まで見て頂きありがとうございました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/11/18 22:48:45

    絶対に言っちゃいけない言葉ってあるよね。
    口から出た言葉は取り消せないから。

    他の方もコメしてるけど、ならどうして避妊しなかったの?と思ってしまうよ。

    だってもし手術する…となったら主さんの身体を傷つけるんだよ?
    なにしてくれてんだよって思う。

    気持ちを文章にすることで自分の気持ちを整理できることもあると思う。
    主さん大丈夫?
    「許せない」と思って当然だよ。
    でも
    「許したい」と思ってるのかな?
    辛いね……。

    • 0
    • 8
    • フラン・フラン
    • 22/11/18 22:20:15

    主さん。眠れていますか?
    心のモヤモヤが大きくなり体調崩してしまわないか…心配です。
    ご主人は抱え切れなかったのでしょうね。
    自分の思いが妻である主さんの心壊してしまう可能性を考える余裕さえ失くすくらい。
    それでも、父親として人として言ってはいけない言葉だったと思います。
    まして、そんな考えなら新たな命を授かる行為から考える必要があったはず。
    何でしょうね…親(父性)の欠乏なのかな。。

    でも、人は変われるから。
    言われた言葉は消えない傷だと思いますが
    お腹の子の事だけを考えて、まだ生まれるまで時間はあるのですから、たくさんたくさんご主人とお話してください。
    突き放したり蔑んだりすると別の方向いてしまわないか心配です。

    何となく…主さんもご主人もお子さんたちも幸せになる気がするのです。

    • 0
    • 22/11/18 22:18:12

    私も同じだ。原因は違うんだけれど。
    「家族に無償の愛は無い。俺の親がそうだったから。単なる同居人」
    と言われた。
    まぁ、ショックというか、そんな気はしてたかな。
    本気じゃなかったんだよ、とか
    自分の中でさ、折り合いをつける
    つもりで、考え始めるとしんどいから、
    途中で折り合いつける事を断念する、
    の繰り返し。

    自分で選んで決めた結婚で、
    仕方ないと諦めている。

    その分、子供達とは仲が良いよ。
    やはりこの子達と出会うには、
    相手は彼でなくては会えなかったから、
    感謝しているよ。

    主も、時間かかるだろうし、傷は残っても、癒える日は来るよ。
    身体を大事にしてね。
    懐妊おめでとう。

    • 0
    • 22/11/18 22:06:38

    子作りしておいて一人の時間が欲しい、自由が欲しいって、本当のクズ。クズ中のクズ。
    この先も一人でいたいとか言って逃げ出すと思うよ。

    • 6
    • 22/11/18 22:01:35

    >>4
    だねぇ。最悪、旦那さんなしでワンオペ育児とか、実家や義実家に応援を頼むこととかも考えた方がいいと思う。ベビーシッターとか。

    • 1
    • 4
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/11/18 21:59:18

    でも現実的な話、旦那が望んでないと育児の負担が全部自分に来る可能性もあるけど大丈夫??
    できるだけよく話し合って一時の迷いだったらいいんだけどね。

    • 1
    • 3
    • アンティル・ギルダー
    • 22/11/18 21:52:20

    生まれた子の顔をまともに見られるのかね?旦那さん。

    • 2
    • 2
    • ソマリランド・シリング
    • 22/11/18 21:50:18

    なんだその父親は。
    一生許さなくていいと思う。

    • 5
    • 1
    • タンザニア・シリング
    • 22/11/18 21:50:09

    うん、辛いね。
    忘れられない言葉だよね。
    2人目無事に産まれてきてくれたとしても、ずっと引っかかってしまうよね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ