ランドセルどこに置いてる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/11/18 19:54:58

    玄関に置いてるランドセルラックにかける

    • 0
    • No.
    • 25
    • トリニダード・トバゴ・ドル

    • 22/11/18 19:48:53

    IKEAの3段のワゴンに置いてる。
    磁石くっつくからプリント貼ったり、
    フックかけて手提げとか引っ掛けてるよ。

    • 0
    • 22/11/18 17:24:35

    下駄箱の横に色々収納できるロッカー的なのがあるからそこに教科書もランドセルも置いている。

    さて、中学生からどうしようかな。

    • 0
    • No.
    • 23
    • コモロ・フラン

    • 22/11/18 16:41:45

    リビングに学習机と子供用棚が置いてあるから、荷物は全部そこにある。
    子供部屋では全く勉強していない。ずっとリビングにいるから宿題も勉強もリビングでする。
    リビングの一角が子供スペースになっている。

    • 0
    • No.
    • 22
    • インド・ルピー

    • 22/11/18 15:24:37

    下駄箱の上に置いておくのが一番楽だったけど、流石にだらしないかなと思いリビングに三段ワゴン持ってきて置くようにしてる。

    • 0
    • No.
    • 21
    • インド・ルピー

    • 22/11/18 15:24:31

    下駄箱の上に置いておくのが一番楽だったけど、流石にだらしないかなと思いリビングに三段ワゴン持ってきて置くようにしてる。

    • 0
    • 22/11/18 15:21:39

    リビングに置いてて邪魔だから、リビング横の和室にランドセルとかカバンとか引っ掛けるラック的なやつ買った
    でもかけてたり相変わらずリビングに置いたままだったり

    • 0
    • No.
    • 19
    • ルーマニア・レウ

    • 22/11/18 15:18:05

    >>17
    同じく。
    ニトリの3段ワゴンの小さい方なら1年生の子でも上の段に置ける。ランドセルって大きいし、重いからうちの子は引っ掛けるの難しかったみたいでずっとその辺に転がってたけど、ニトリのワゴンの小さい方買ってからやっと居場所が決まった。
    下の段には鉛筆削りとか、マスクとか、割り箸置いてる。
    教科書は本棚に置いてるよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 東カリブ・ドル

    • 22/11/18 15:04:46

    リビング学習でランドセルとかは子ども部屋。宿題終わったらランドセルを子ども部屋に持っていくようになってる。

    • 0
    • No.
    • 17
    • グールド

    • 22/11/18 15:01:16

    >>15 ワゴンをリビングに置いてる

    • 0
    • No.
    • 16
    • モーリシャス・ルピー

    • 22/11/18 15:00:46

    リビングに置きっぱなし。二階の子供部屋まで持って行ってほしいが、ダルい重いなど言って持って行かない。宿題もリビングでするから子供部屋が無くても良かったかな、と思ってる。子供部屋は物置部屋になってる。

    • 0
    • No.
    • 15
    • グールド

    • 22/11/18 14:58:52

    3段のワゴンにランドセルとか教科書、筆記用具を収納してる。
    S字フック引っ掛けて横に手提げとか掛けてるよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • スリランカ・ルピー

    • 22/11/18 14:58:26

    玄関に放置。
    週末だけちゃんと2階のランドセルラックに置く。

    • 1
    • No.
    • 13
    • メティカル

    • 22/11/18 14:55:19

    リビングがごちゃごちゃするのが嫌だったので、リビングで自分で持ってくるようにした。なれたら大丈夫だよ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • パアンガ

    • 22/11/18 14:53:49

    リビング学習するけど、子供の荷物は全て各自の部屋。子供達が寝るのも各自の部屋だから、寝る前に自室で明日の用意をしてる。

    • 0
    • 22/11/18 14:53:20

    リビングでいろいろやってるから結局リビングに置いてる。邪魔だよー。(リビング横も使ってる)
    2階から出て来ないような子で全て自分でやるなら2階で良いけどね。
    結局毎日親の記入するものや、低学年は持ち物確認とかもあるからリビング。

    • 0
    • No.
    • 10
    • キャピタル

    • 22/11/18 14:49:36

    リビングの床に転がってるよ、下の子のランドセルと中学生の娘のカバン

    • 2
    • 22/11/18 14:47:03

    同じく、リビング学習だったので、

    リビングの棚に、教科書もランドセルなども入れていたよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • パアンガ

    • 22/11/18 14:45:14

    >>6 (子供はもう高校生だけど)
    うちの子が小学生の頃はずっとそうしてたよ。
    大変じゃなかった。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ジブラルタル・ポンド

    • 22/11/18 14:20:33

    ランドセルは、玄関に台を置いてそこにカバン一式置いてる。
    教科書は子供部屋の机の横の本棚

    • 0
    • No.
    • 6
    • レオン

    • 22/11/18 14:04:50

    >>1
    それ結構大変だよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • レオン

    • 22/11/18 14:03:39

    今は賃貸で狭いから、玄関フロアに小さなマット敷いて置いてる。そこから宿題を取ってリビングでやる。最初子供部屋に置いてたけど、重いし面倒だしで可哀想かなと思って玄関にした。

    実家では、棚の1番下がランドセル置き場だったな。扉付きでそこにランドセルを収納。でも教科書類やかさばるものがあると中に入れられなかったりした。

    新しく家を建ててるけどファミリークロークを玄関からリビングの途中に作ったから、そこにランドセル収納を作る予定。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • No.
    • 3
    • ヌエボ・ソル

    • 22/11/18 13:59:44

    高学年いまだにリビングに。リビング学習、部屋で勉強して欲しい。

    • 0
    • No.
    • 2
    • シリア・ポンド

    • 22/11/18 13:56:36

    リビングの隣の和室

    • 1
    • No.
    • 1
    • ルミィ

    • 22/11/18 13:36:54

    1階で宿題させるなら帰ってきてランドセルを部屋に置いて、宿題だけを持ってリビングに来たらいいのでは?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ