専業主婦であることに許可いる?

  • なんでも
  • 22/11/18 12:40:05

先月退社しました、と言っても短時間パートです。
今は妊娠前後に休んでた以来の 専業主婦 です。
子供は2人いて、それのどちらも産休育休という体目で数ヶ月休んだくらいであとは短時間だったりフルだったりのパートでした。
今、専業主婦の理由は来年の4月から職業訓練校に通ったのちフルパートに変えるため、子供たちとの時間をゆっくり取りたいが為です。
上の子が受験生なので特に。短時間パートしていても時間は取れますが、気持ちの余裕が違います。
そんな時、義母から 今仕事してないの?へーそう、なんで??まぁまぁゆっくりしとき と電話がかかってきました。義母はずっと働いてる人です。えーーー嫁が退社して専業主婦になってたとて、わざわざ電話してきてまで確かめるー?
息子夫婦の好きにしたら良いことじゃない?専業主婦になるのに義両親の許可いると思う?こちらから1言電話すべきだった?
義母の朝の仕事送りを旦那がしているので、その時に喋ったかなー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • デンマーク・クローネ
    • 22/11/18 19:19:00

    許可なんていらんでしょ。夫の同意はいると思うけど。

    • 0
    • 18
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/11/18 17:40:15

    うちの姑も正社員辞めるなって言ってくるよ。
    許可は要らないと思うけど、バリバリ働いていた姑なら何かしら言ってくるかも。

    うちは旦那の給料で充分生活できるけど、
    家のローンがあるから心配みたい。

    • 0
    • 17
    • ビットコイン
    • 22/11/18 17:34:21

    義母は主が何をしようが無職だろうが、万が一不倫しようが関係ないんだよね。家族でもないし口出すなだよね。

    • 0
    • 22/11/18 17:30:25

    深い意味はないんかな、、病気やと思った、、?
    そう!専業でも兼業でも口出されたくないって思ってんのかも。嫁が仕事どーしよーと関係ないやん。
    旦那は現状を理解してるし、仕事も私の好きにしたら良いって話してたけど本心は違うのかな。聞いてみます。

    • 0
    • 15
    • バルバドス・ドル
    • 22/11/18 14:34:18

    >>5
    嫌ってるのは主の方では?
    嫌いだから全部悪い方に取ってしまうんだよ。
    そもそも旦那が姑に言わなきゃ分からない話だから旦那の方にも問題ありじゃない?愚痴ったから姑が気にしただけなのかもしれないし。

    • 1
    • 14
    • アンティル・ギルダー
    • 22/11/18 14:00:14

    そこまで深い意味は無いと思うけどなあ

    • 5
    • 22/11/18 13:59:33

    専業とか関係なく、義母に家庭の事に口を出されるのも、義母に筒抜けなのも嫌よね。

    • 2
    • 22/11/18 13:59:03

    別に何言われようと、あなたの信念があるんだから堂々としてればいいと思うよ。
    私は義母にそう言われたら
    「はーい。辞めたんですーまた働きますけどね」と適当に流す。

    • 1
    • 11
    • カタール・リヤル
    • 22/11/18 13:54:33

    >>5
    義母にはあなたの息子さんの給料だけじゃ貯蓄したりするのが難しいから働いてるんですよら今年の貯蓄分は先に貯めたから辞めたんですよ。と伝えればよろしい

    • 4
    • 22/11/18 13:53:51


    そもそも、義母がなぜお疲れ様と言わなきゃならないのか?



    子育ても旦那の勤務時間では頼れないからずっとワンオペ状態、土日も旦那は出勤やし、そこらへんも全部調整して働いてきてたのに、今までお疲れ様の1言もないし。

    • 1
    • 22/11/18 13:53:45

    旦那が専業主婦になられたくなかったとかって愚痴ったのかもよ

    • 1
    • 22/11/18 13:52:25

    >>5
    なんかあなたダラダラ言ってるけど、あなたの考えてることを察するのは無理だから知らないのは当たり前だわ。あと方言やめなさいね。

    • 2
    • 7
    • タンザニア・シリング
    • 22/11/18 13:51:42

    なんか病気でもしたんじゃないかとか気になったのかもよ?

    • 1
    • 22/11/18 13:50:12

    なぜ、許可って考え方になるの?捻くれてない?

    あと自己紹介は必要だったのか。

    • 1
    • 22/11/18 13:05:35

    今まで適度な距離感あって、上辺は良い関係だと思う(笑)
    ただ、旦那の給料だけじゃ貯蓄したりするのが難しいから働いてるって私の中であって…今年の貯蓄分は先に貯めたから辞めたんね。
    そういうことも知らんのに、辞めた理由聞いてきた挙げ句に上から目線で今はゆっくりしとき!って、なんかなーーー嫌いなんかな…(笑)
    子育ても旦那の勤務時間では頼れないからずっとワンオペ状態、土日も旦那は出勤やし、そこらへんも全部調整して働いてきてたのに、今までお疲れ様の1言もないし。嫁は働いて当たり前や思てるのが前々から感じてたかも。
    旦那には注意やなー

    • 0
    • 4
    • ニュー台湾ドル
    • 22/11/18 12:47:16

    主は義母が嫌いで色々言われるのが嫌ってだけの話でおk?

    • 1
    • 22/11/18 12:46:17

    ただ何かあったのかなって気にしてかけてきただけじゃない?
    許可貰えみたいな感じにも受け取れないし。
    主生きにくそう。

    • 7
    • 2
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/11/18 12:45:58

    夫婦で納得してるスタイルならいいじゃんね。なんでも。

    • 1
    • 1
    • キルギス・ソム
    • 22/11/18 12:44:03

    主さんは、今は一休みするだけなんでしょ?
    旦那さんには、家事情をいちいち義母に報告しないで!って言っておけば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ