学級閉鎖だから独身に仕事変わってもらってるんだけど文句

  • なんでも
  • 宇宙円
  • 22/11/17 15:03:37

うちまだ子供達小さいから寝まざるおえなくて、しばらく仕事休むことになったんだけど他のママも同じように学年閉鎖とかになってて、独身がほぼ休み無しで出てるのね。
今までもコロナで何度かそーゆーのあって、入ってもらってたの。
子供がコロナって人が立て続けに出てるから常に誰か休んでる状況で。
そしたら30代の独身女3人がもう今週から出ませんって言い切って、半分ボイコットみたいなこと始めちゃって人手足りなくて私も出なきゃいけなくなった。
私子供家にいるから出れないのに。ていうか独身の人こーゆー時は協力すべきじゃない?子供いないのに休みたいってさすがにちょっとわがままじゃない?こっちは学級閉鎖やら子供がコロナやらつきっきりのお世話でめちゃくちゃ大変なのに。
あとボイコットみたいなことして独身の人ってクビにならないの?
ただでさえこっちは大変なのにボイコットとかやめてほしい。どうしたらいいのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 80
    • イラン・リアル

    • 23/01/02 21:31:08

    お互い様なんだから普段代わってくれる人が無理だと言ったら代わってあげないとね!

    • 1
    • 23/01/02 21:27:35

    >>77
    主に怒ってんの?
    独身女性に怒ってんの?

    • 0
    • 23/01/02 21:25:05

    寝まざるおえなくて、




    ん?

    • 1
    • No.
    • 77
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/01/02 21:23:07

    子供いないのに休みたいってさすがにちょっとわがままじゃない? 
    そらボイコットされるわ。アンタみたいな人間のケツを拭くために頑張ってた独身の子に同情するよ。

    • 0
    • No.
    • 76
    • アゼルバイジャン・マナト

    • 22/11/20 08:37:12

    仕方ないのは分かるけど、申し訳なさのかけらもない態度がそうさせてるとおもう

    • 9
    • 22/11/20 08:17:35

    用事あるなら関係なしに休むよ
    休みなしに何で働かなきゃいけんのよ
    休むなら自分で解決しな
    仕事まともに行けないなら辞めるしかないじゃん。


    • 4
    • No.
    • 74
    • エジプト・ポンド

    • 22/11/20 08:15:54

    普段から一生懸命熱心に仕事していればこういう時に周りは優しくフォローしてくれるものなんだけどね。人の仕事っぷりはみんな見てるからね。

    • 6
    • No.
    • 73
    • ベリーズ・ドル

    • 22/11/20 08:08:20

    協力すべきだとかお互い様だとか、
    声高に叫ぶのはやってない方なんだよなー

    • 12
    • No.
    • 72
    • レンピラ

    • 22/11/20 08:01:45

    なにこれ釣りくせーな。文章もだし内容も分かりやすい釣りだな

    本当なら独身が婚活の日は頑張って働きなよw

    • 3
    • No.
    • 71
    • モロッコ・ディルハム

    • 22/11/20 07:58:25

    独身の人がクビになったらその分は主が頑張れるのかしら

    • 8
    • 22/11/20 07:54:58

    子持ちの人はお互い様だから良いよーってなるけど。独身の人はまた?ってなるよね。
    私も行事も含めて休む事があるから、独身の人には特にいつもありがとうございます。すみません。って言ってる。職場の人、あまり休まない人だから、仕事一緒の時は、たまにその人の仕事の手伝いをしたりしてるよ。

    • 5
    • No.
    • 69
    • ジェニー

    • 22/11/19 19:51:54

    私はやむを得ず休む人がいる時には変わってあげるけど、自分に用事があれば出られませんって言うよ。その人たちも休みなしでは困ることがあるんだろうから、仕方がないよね。
    穴埋めは、たくさんお給料をもらっている上の人達が考えることだよ。

    • 6
    • No.
    • 68
    • ニュー台湾ドル

    • 22/11/19 19:42:18

    そりゃ文句も出るでしょ。
    どうもこうもひたすら頭下げる以外に方法あるの?
    普段から主の態度悪いんじゃない?
    自分も子持ちだけど独身がやって当然なんて考えたことないわ。

    • 9
    • No.
    • 67
    • ガーンジー・ポンド

    • 22/11/19 19:39:12

    主から当たり前という態度が滲み出てんだろうね。独身側は理解はしてるけど主の態度が我慢ならないんだよ。貴方が謝罪するか、辞めるかだね。

    • 8
    • No.
    • 66
    • スウェーデン・クローナ

    • 22/11/19 14:40:53

    独身の人こーゆー時は協力すべきじゃない?
    って言うけど、じゃあ主は独身の人が婚活するときとか協力するの?
    独身にしてみたら、子供が熱出てー、とか学級閉鎖でー、とかいうのは甘えにしか聞こえないの。
    私がそうだったから。

    • 10
    • No.
    • 65
    • コスタリカ・コロン

    • 22/11/19 14:30:57

    文句言う相手が違う
    独身女性の犠牲の上になりたってた状況の限界がきたんでしょ
    それは雇用主が解決しなきゃいけないこと

    • 10
    • No.
    • 64
    • UAEディルハム

    • 22/11/19 14:04:07

    子供みたいな文章だね。
    仕事もできなさそう。

    ていうか、つまらなすぎる釣り

    • 8
    • No.
    • 63
    • マケドニア・デナール

    • 22/11/19 13:58:21

    独身の方への配慮というか、感謝が少ないよね。世間的にも。子持ちばかり優遇されたり、子ども小さいから仕方ないよね。って思わないといけなかったりさ。シワ寄せがどうしても独身の方にくるし。

    • 6
    • No.
    • 62
    • ネパール・ルピー

    • 22/11/19 13:47:06

    主がワガママ。

    • 7
    • No.
    • 61
    • ジャマイカ・ドル

    • 22/11/19 13:41:25

    >>44

    ならなぜ家庭の事情でかわってもらったくせに別日にかわりに出るってことしないんですかね?
    あなたのコメントは自分さえ良ければそれで良いって独りよがりな考え方だよ
    どこがお互い様なんだよw

    • 6
    • 22/11/19 12:40:38

    いつもの独身叩きオバサンがまたしょーもないトピ立てたのね笑

    • 5
    • No.
    • 59
    • キン肉円

    • 22/11/19 12:37:42

    旦那も休んでもらわないの?仕事は

    • 2
    • No.
    • 58
    • トルコリラ

    • 22/11/19 12:34:03

    主さんが出ることになったってことは無理したら出れるんじゃん。はじめから仕事しとけば良かったのに。これだから既婚サマはって思われてるんじゃない?
    独身の人だってこれから結婚したい、子供産みたいって思ってるかもしれない。ずっと連勤で彼とも会えず、婚期逃しても主さんが責任取れるわけでもないのに。

    • 4
    • No.
    • 57
    • ブルネイ・ドル

    • 22/11/19 12:32:57

    わたし自身が感染中なんだけど、他のスタッフも感染してて、代わりに出勤できる人いないから、上司が10日くらい連続勤務になってるーーー(泣)

    本当に申し訳ない。

    • 0
    • No.
    • 56
    • コスタリカ・コロン

    • 22/11/19 12:28:27

    >>49
    うちの会社でも2年前にあったな、地域の保育園が一斉に休園したからどうしようもなかった
    当時の私は子なしだったから、早出残業でとにかく部署のルーチン回して自分の仕事する側だったよ

    数ヶ月で会社側が子持ちのテレオペ体制整えて体制立て直してくれたから助かったけど、あのままだったら独身組怒っても仕方なかったと思う

    • 2
    • 22/11/19 11:31:32

    この書き方…絶対トピ立ててんの逆だよね。

    • 4
    • 22/11/19 11:26:46

    >>50
    旦那も休ませればいいじゃん。

    • 1
    • No.
    • 53
    • CFPフラン

    • 22/11/19 11:23:42

    自分が独身時代にお子さんが小さくて立て続けに休んで自分は1ヶ月以上休みがなかった事があったけど、ボイコットする気持ちにならなかったのは休み明けにありがとうって感謝の気持ちを言葉にして言ってくれたり復帰した時に仕事を手伝ってくれたりして、子供がいるんだから休んで当たり前でしょみたいな人がいなかったからかも。
    自分も子持ちで人数もいるから主さんが大変な気持ちも分かるけど感謝の気持ちを伝えてる?

    • 6
    • 22/11/19 11:21:43

    どちらも悪くないと思う。会社が悪いかな
    独身時代、そんなんあったけど仕方ないなーって思ってた

    子持ちになったからは申し訳なくは思ってるけど、自分しか休めないからどうしようもないし…
    正直者、独身で子どもいない人、既婚で子どもいない人の方が出勤できるのは確かだし


    会社がなんとかしてくれたらいいのにね

    • 3
    • No.
    • 51
    • トクメイ

    • 22/11/19 11:18:44

    >>44
    お互い様になってないから、独身組が怒ってるんじゃない?
    そもそも会社が悪いんだけど。

    休みなく出ててツラい、っていうのを感謝もされずワガママだって言われるし

    • 6
    • No.
    • 50
    • ヌエボ・ソル

    • 22/11/19 11:17:43

    ツイッターでも見たけど、独身へのしわ寄せって話題になってるよね?

    独身の友達も、主婦の代わりに出ることになって15連勤目とか言ってた。

    知り合いのママも学年閉鎖?で子供3人家にいるって。双子と幼稚園生、仕事は休まざるを得ないね。

    • 0
    • No.
    • 49
    • ジェニー

    • 22/11/19 11:09:09

    >>48前勤めてた会社、去年の学級閉鎖が続いてた時期に母親達が出られないってなって、子供いない独身組が埋め合わせしてた。
    1ヶ月以上休めてない人がいたよ。
    もちろん会社が一番問題だけど、あんなに休みが重なるとは予想してなかったよね。学級閉鎖とか、子供がコロナになった、自分もうつった、とかで丸々2から3週間休む人が数ヶ月続いてたから。
    子供がワクチン接種後に高熱でたからって1週間休む人も3人いた。
    政府も、そういう時は絶対休めってうるさく言ってたから余計にね。

    子供のことで仕事出られないのはまぁ仕方ないけど、学級閉鎖が流行りだした時はあまりにも母親達が立て続けに休みまくって独身組が悲鳴上げてたよ。
    実際あったよ。

    • 2
    • No.
    • 48
    • ケニア・シリング

    • 22/11/19 10:58:52

    ほぼ休み無しって言うのが気になったんだけど、独身が代わりに出た分の休みは別日に取れてるんだよね?
    そうじゃないなら会社としておかしいし、迷惑かけてる側なのに文句言える主さんもおかしい。

    • 6
    • 22/11/19 10:53:56

    どこもそんな感じじゃない?
    子供のことで休めないってなると、母親達はすぐ発狂するじゃん。
    すぐsnsで愚痴るじゃん。

    子供いない独身がカバーするのが当たり前な考え。

    • 6
    • No.
    • 46
    • ガリオン

    • 22/11/19 10:52:26

    それは会社がどうにかしなきゃいけないことでしょ
    あなたも独身さんたちもいっぱいいっぱいなのはきっと同じだよ
    文句なら会社に言いな

    • 8
    • No.
    • 45
    • ウルグアイ・ペソ

    • 22/11/19 10:44:33

    うちの仕事場も似た感じ。 
    皆んな子供を理由に休みまくり、うちと1歳児が居るママ以外はビックリするぐらい休んでる。 
    今って仕事を辞めさせられないしね。 
    もうこないって分かるなら人員足せるのに。
    人員も足せないで繁忙期で。

    • 1
    • No.
    • 44
    • ジェニー

    • 22/11/19 10:25:13

    えーでも、独身で子供いないんだから主婦が入れない時くらい入りなよって思うな。
    その分お金になるんだし。そしたら税金も少しくらい多く負担できるくない?
    それくらいしないと子育て世帯はまじで大変だよ。
    困った時はお互い様だしね。

    • 3
    • No.
    • 43
    • チュニジア・ディナール

    • 22/11/17 17:58:00

    日本の方?

    • 1
    • No.
    • 42
    • スーダン・ポンド

    • 22/11/17 17:52:29

    これはさすがに釣りだなw
    いくらなんで自分の家庭の都合で他人に迷惑かけといて、やってくれるのが当たり前と思ってる人がママなわけないもんね
    もし本気で言ってるならこんなママに育てられる子供かわいそー

    • 6
    • No.
    • 41
    • トルクメニスタン・マナト

    • 22/11/17 16:55:55

    もう仕事辞めなよ。
    あんたみたいな人間がいちばん嫌われんだよw

    • 16
    • No.
    • 40
    • ヌエボ・ソル

    • 22/11/17 16:54:19

    釣り三昧

    • 3
    • No.
    • 39
    • セントヘレナ・ポンド

    • 22/11/17 16:50:56

    うちは子供3人いるから、働き方変えたよ。
    周りに迷惑かけないような働き方にした。
    30代独身女って書き方が馬鹿にしてるように聞こえるけど、主みたいな人がよく結婚できたね笑

    • 12
    • No.
    • 38
    • インド・ルピー

    • 22/11/17 16:47:45

    シフト制じゃない職場に変えたら?
    土日祝休みの会社なら仕事のフォローはお願いしなきゃ
    いけないだろうけど、フォローしてくれた人も休めないってことはない

    • 3
    • No.
    • 37
    • 北朝鮮ウォン

    • 22/11/17 16:38:38

    まぁ主が嫌われてるって話だ。
    好意持たれてたら、負担がかかっても快く引き受けてくれるよ。

    その好意を引き出すにはね、思いやりって大事なんだよね。
    主はそんなことも分からないバカなんだろうね。

    • 10
    • No.
    • 36
    • 開元通宝

    • 22/11/17 16:38:32

    独身の人こーゆー時は協力すべきじゃない?

    が表に出すぎて限界なんだよ。ごめんね ありがとうって態度で行かなきゃ

    • 0
    • No.
    • 35
    • サウジアラビア・リヤル

    • 22/11/17 16:37:00

    いつもの人ね。
    相変わらずつまらんね。

    • 7
    • 22/11/17 16:36:14

    >寝まざるおえなくて
    バカなの?

    • 7
    • No.
    • 33
    • バルバドス・ドル

    • 22/11/17 16:35:52

    態度って大事だよね。ごめんね、ありがとう。って言われたらまだいいけど。子ども居るんだから仕方がないじゃん!とか言われたら嫌だなー

    • 7
    • No.
    • 32
    • クワンザ

    • 22/11/17 16:33:59

    困った時に気持ち良く助けて貰えなかったのね。ご愁傷様。
    こういうのって、普段からの付き合い方だからねぇ…?
    どうしたらいいか?
    主みたいに人に感謝の気持ちがない、自分は休んで当たり前、人には厳しい人には辞めて頂きたいのが本音だわ。

    • 3
    • 22/11/17 16:26:36

    よっぽどママ達が好き勝手してたんだね...
    ボイコットなんてよっぽどだよ
    出てくれてた独身さんに同情するわ

    • 12
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ