退職して間もなく離職票がまだ届かない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/11/16 09:57:56

    あれ遅くて困るよねー。うちも旦那がちょいちょい転職するから間に合わなくて今国保に切り替わってるんだけど、急ぎならとりあえず10割で払っておいて、国保加入したらまた病院と薬局行けば差額返金してもらえるよ。めんどくさいけど、うちは子供が通院してるからそうしてた。月またいじゃうと処理がめんどくさいからなるべく同月に来てもらえると助かりますって言われた事あるよ。
    あとは誰かがコメントしてるように、保険証手続きが今出来ないよって証明があれば保険内で受診出来たはずだけど、確かそれも前の職場で出してもらうんじゃなかったかな?

    • 0
    • 8
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/16 09:57:14

    私も去年退職したのだけど、窓口で全額払って保険証が出来てから再び病院行ったなぁ。
    保険証は手続きに行ったその場で発行されたけどね。

    • 0
    • 7
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/11/16 09:51:42

    【退職証明書】を送ってくだせーってお願いすると即日やってくれると思いますよんw
    これでいけるのかもう一回聞いてみてね

    • 0
    • 6
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/11/16 09:46:59

    一時的に自己負担になるだけで、国保に加入した後に払い戻しができるはずだよ。
    月をまたぐとかダメとかあるから、かかりたい病院があるなら聞いてみた方がいいよ。

    • 0
    • 5
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/11/16 09:42:51

    継続治療中の疾患があり、退職間もないなら健康保険は前のを継続できるはずだけど。もう保険証返しちゃったの?

    とりあえず、急ぎ病院に行きたいの?役所で保険窓口に相談するか、10割負担しても国保加入したら、あとから当月分は遡って返金してもらえるよ。

    • 0
    • 4
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/11/16 09:16:24

    >>3やっぱり退職した日がわかるものがないと加入手続きできないって。
    ありがとうね。

    • 0
    • 3
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/11/16 08:57:10

    >>2
    そのまま聞いてみたら?
    退職日の分かる書類なくても手続きできたよ。

    • 0
    • 2
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/11/16 08:53:23

    >>1コメントありがとう。
    退職した日付がわかるものがないんですよ。
    困りますね。。

    • 0
    • 1
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/11/16 08:50:41

    私が国保に切り替えした時は退職した日付が分かれば手続きできたよ。
    離職票は会社によって発行に時間かかるし、市役所に聞いてみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ