養護学校の高等部卒か全日制高校中退だったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/12 16:31:11

    特別支援高等部 卒業とはなるし大学入試資格も得られるけど
    健常児の通う高校の高卒とはまた違うよ。
    まぁ高校中退する子よりは立派よ。
    きちんと卒業出来てる時点で

    • 2
    • 26
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/11/12 16:27:08

    >>6
    支援学校も2種類あるよ
    病児向け支援学校は高卒資格になって大学行く子もいるよ。
    勿論試験もあって単位も取らなきゃで普通の学校並に勉強する。
    知的障害向けは職業訓練校だよね。なので中卒。

    • 1
    • 22/11/12 16:11:29

    >>20
    いや特支はあくまでも中卒扱い

    • 1
    • 24
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/11/12 14:29:40

    >>22
    その通り。
    この主さん、何をムキになってるのかな?
    もしかして、お子さんがもうすぐ高等部卒業するの?

    • 0
    • 23
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/11/12 14:23:32

    >>20
    主さん就職したことある?
    養護学校卒業の子と実際に働いたことある?

    養護学校卒業してる子は、
    やはり普通の人とは全然違う。
    健常者に近い人ほど対人で問題起こすねー

    • 1
    • 22
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/12 14:10:24

    >>20
    それは雇用枠が違うでしょ。

    • 2
    • 21
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/11/12 14:09:54

    履歴書に
    〇〇養護学校高等部卒業
    それ以降の学歴無かったら、障害者なんだなって思うだけ。高卒とかそこじゃなくて、障害あるんだなって思うだけ。

    • 0
    • 22/11/12 14:08:45

    >>18高校中退は中卒だよ? 特別支援学校高等部卒だと公的企業では高卒扱いだよ。この違いは大きい。

    • 0
    • 22/11/12 14:07:24

    >>17無いですよ、ただ、放置子や、認めない親に言いたいだけ。

    • 0
    • 18
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/11/12 14:06:45

    >>16
    学歴なら一般の高校中退が上だよ

    • 1
    • 17
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/11/12 14:05:45

    主って子供が支援学校在籍経験ないよね?
    子供が通った人なら大学進学は無理って分かるよ

    • 2
    • 22/11/12 14:05:05

    >>13そういうことを言ってるんじゃないのは理解できます? 学歴の話してるの。

    • 0
    • 15
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/11/12 14:04:19

    知的障害の教育課程の高等部は、高卒ではないですよ。
    視覚障害や、病弱の学校には通常課程が有りますら、そちらを単位取得して卒業して高卒です。

    • 2
    • 14
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/11/12 14:04:18

    どっちがマシかでなく
    卒業が1番。

    • 2
    • 13
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/11/12 14:03:57

    >>11
    資格があるだけじゃ実際合格は無理じゃないかな?
    高等部の授業でも国語も算数も小学生のプリントを解く程度だし

    • 2
    • 22/11/12 14:03:18

    >>9調べたら、高卒待遇か中卒待遇かは公的機関なら高卒待遇なんだって。 一般企業はその企業によるって。 

    • 0
    • 22/11/12 14:01:55

    >>8うそ!その情報ってソースは何?私がネットで調べたら養護学校の高等部卒は大学短大の受験資格があるって書いてありますよ!

    • 0
    • 22/11/12 14:00:22

    >>6そうなんですよね、なんでいうのかな、その子に合わない学校に行かせて不登校や中退になるよりも、適切な学校に行かせた方が就職的にも進学的にも良いと思うんですよね。

    • 0
    • 9
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/12 13:59:49

    養護学校の高等部卒は高卒にはならないよね?
    障害者雇用の時に使えるぐらいで、一般的には中卒と変わらないんじゃなかったっけ?
    正直言って、その二つをみたら、全日制の高校中退のほうが学歴は上に感じるわ。
    養護学校は所詮養護学校だし一般的な学校とは違うから、同じ扱いはされないよ。

    • 2
    • 8
    • コデマリ(品格)
    • 22/11/12 13:59:15

    養護学校の高等部卒--養護学校高等部卒では、高卒の資格は取れない。つまり、養護学校高等部卒は厳密に言うと中卒。

    全日制高校中退--中卒。

    だから両者、同じでは。

    養護学校高等部卒の人が大学短大に行くのなら、高卒認定(昔の大検)を取らなくてはいけない。

    • 5
    • 22/11/12 13:59:07

    調べたら、特別支援学校卒で大学受験の資格があるんだって。

    • 0
    • 6
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/12 13:58:42

    支援学校高等部卒業は、中卒ではなく支援学校高等部卒になって、大学受験の資格もあります。
    支援学校は、知的障害の子だけが通っているわけではないですよ。

    • 3
    • 5
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/11/12 13:53:18

    そうなるかも。
    うちの近所にもいるよ。
    一人は他害がないから気づかなかったんだけど、小学校の途中から発達障害で支援学級に移って、高校は養護学校、その後何の学校か知らないけど進学してる。
    もう一人は、盗癖とかもあって学習能力が低く、低身長なこともあり、学校から受診を勧められていたんだけど親が病院嫌いと連れて行かないまま(それ以外でも高熱が一週間続いても病院には連れて行かない家)中学生になり、成績最下位、中3の夏休みから塾を探したけどどこも断られ、勉強は本人次第なので塾に入れたから成績が上がるとは思わないでくださいと前置きされてやっと引き受けてもらい、県最下位の高校に入学したけど、続かず退学。

    親がどう動くかで全然違うよね。

    • 1
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/11/12 13:53:02

    養護学校の高等部卒業したら大学とか行けるの?
    高校中退からの高認取って大学進学した子が近所にいるけど。
    その子にあった学校に行かせるは素晴らしいけど、主は何に対してマウントとりたいの?

    • 0
    • 2
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/11/12 13:48:40

    養護学校高等部卒は、あくまでも養護学校高等部卒。そういう枠なんだよ。
    そもそも、養護学校に行くレベルなら全日制には行けないよね。

    • 5
    • 1
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/11/12 13:45:50

    うちの息子もそうだけど支援学校高等部卒業でも中卒だよね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ