話の合う人がいない

  • なんでも
  • ルピナス(多くの仲間)
  • 22/11/12 08:53:44

多分私が変わり者なんだろうけど、話すテンポ、内容知識レベル、好み…なかなか合う人がいません。
こういう場合は黙ってニコニコしてればいいのかな?
友達いない人って思われるかな?
それともわが道を突き進めばいいのかな?
もう人付き合いがわかなくなってきた

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/11/13 23:28:58

    疲れるんだよね。
    他人と話すと。
    本当は心から笑いあったり世間話とかもしたいけど、後で何か言われたら嫌だし。
    本音は話さないようにしながらだから疲れる。

    • 3
    • 21
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 23:27:54

    >>9
    え、いるじゃん!
    学生時代の友達とも合わなくなったから誰もいないんだけど

    • 1
    • 20
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/13 23:22:37

    日本のどこかには多分いるんだろうけど
    出会えないんだと私は諦めてる。

    • 0
    • 19
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/11/13 23:16:54

    >>18私も

    • 0
    • 18
    • パキラ(幸運)
    • 22/11/13 23:07:47

    私も空回りばかりて帰ってきてから一人反省会ばっかりしてる、
    大人になってからのお付き合いで合う人見付けるのはなかなかいないよね

    • 3
    • 17
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/11/12 12:21:52

    私もそうだ。
    ドラマも見ないから最近の芸能人もわからないし趣味は読書だし(読む物も偏ってる)音楽も洋楽とか聞いちゃうから周りと全く話が合わない。
    でも無理してドラマ見たりしようとは思えないんだよね…周りから見たらつまらない人なんだと思う。孤立しやすい。
    とりあえず適当に子供の話とかで合わせるけど仲良くなれる人は皆無。

    • 5
    • 22/11/12 12:16:49

    私もだ 疲れるよ

    • 5
    • 22/11/12 10:04:03

    私もそう、なんか話が斜め上に行っちゃうから当たり障りない感じの話しかしないw

    • 4
    • 14
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/11/12 09:28:40

    友達は高校までの友達だけだと思ってる。
    やっぱり何も無かった時だから
    仲良く出来たり自分と気の合う人も
    大勢から選べたからね。
    あと若い時の同僚数人かな。
    結婚したら軽く話を合わせて聞いてれば
    いいだけ。
    色んな人がいるし噂話好きとか
    メンヘラとか社会に出た事無いヤバい
    お母さんからインテリまで色々だからね

    • 1
    • 22/11/12 09:23:36

    私もそう。実際に友達いないし。
    ちょうど昨日、他人の子供に「友達いるの?」って言われてブチッ!!と来た。
    友達いないオーラが、他人の子どもにも分かるのかと、愕然としてしまったわ。笑
    友達いない人は、もう雰囲気からして違うってことだよね。
    私はこれを「呪い」だと思っている。直せないという意味で。

    • 3
    • 12
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/11/12 09:12:22

    合わない人でも、付き合いでそりゃそれなりにニコニコ愛想よくするでしょ
    話し合う人とだけしか話したくない人ってただのコミュ障だよ
    話の合う人は、今ネットでいくらでも繋がれるし探せばいると思うけど

    • 2
    • 11
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/11/12 09:11:59

    大人になると育ってきた環境の違いとか、変な話地頭っていうか頭の中身の違いでも随分話が通じないよね。

    面倒くさいときは適当にニコニコしてやり過ごせばいいんじゃないかな

    • 2
    • 10
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/11/12 09:08:53

    >>8
    まぁそうだけどね。
    こちらが意図してないような解釈されて変な人とか思われるのがなんだかなーって思って。その点同じ様な話題に理解のある人なら話もスムーズに進むし変な誤解されないのになって思ったのよ

    • 0
    • 9
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/11/12 09:05:49

    >>6
    そう、私も気の合う友達は学生時代からの友達だけ。
    大人になるとなかなか出会わないよね

    • 0
    • 8
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/11/12 09:05:01

    合う人がいたらなんなの?
    合った所で相手はどう感じてるかわからないよね
    合う人がいたらラッキーってだけの話だよね?
    友達だからって全てが合うわけじゃないのはわかる?

    • 1
    • 7
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/11/12 09:03:28

    私も。でも人の話を聞くのは好きだからニコニコして聞いてるよ。質問された時だけきちんと答えるようにしてる。自分の娘が1番話が合う。

    • 2
    • 6
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/11/12 09:02:33

    合わない人って本当合わないよね
    私も変わってるから心から合うなと思う人は独身の時からのお友達1人。なかないないよね

    • 2
    • 5
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/11/12 09:01:02

    >>3
    そうなのかな…
    ソロ活動で頑張ってみるね

    • 0
    • 4
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/11/12 09:00:18

    >>2
    合わせようと思っても変に空振りするし、空振りして壮大な誤爆したりして引かれたり…もう合わせようとする事に疲れを覚えてきて…ちょっと今精神的にまいってるのかも。

    • 1
    • 3
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/12 08:58:59

    自分の好きな事に突き進んでいけば話が合う仲間ができるよ。
    友達少なくてソロ活動してても、同じようなソロ活動者が集まれば仲間になる。

    • 2
    • 2
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/11/12 08:56:38

    大体みんなそうだし、お互いが周りに合わせてるもんだと思ってたんだけど違うのかな?

    私は過度に疲れるから適当に人付き合いしてるけど

    • 4
    • 1
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/11/12 08:54:17

    なかなか見つからないよね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ