見るからに金持ちが多い住宅街に1軒だけ素朴な家

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 44
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 21:18:04

    遅くなってごめん
    土地は変更等で貰い受けてるよ
    月極駐車場は税金等がかるんだね
    祖母に相談して好きにしたらいいとの事で売ること前提に決めました

    • 1
    • No.
    • 43
    • 葡萄(元気)

    • 22/11/11 14:54:34

    土地目一杯にデカい家建てる人は成金だと思ってる。
    素朴な感じでも手入れされた庭があると余裕がある感じで素敵だけどな。

    • 2
    • 22/11/11 14:51:26

    >>22
    住宅街の家って駐車場付き多いから、駐車場したところで儲からないよ?

    • 3
    • No.
    • 41
    • ユーカリ(記憶)

    • 22/11/11 14:45:37

    門無しでもありかなーと思うよ。
    うちが40坪で門柱無し。でも家の両サイドの庭に続く部分にはフェンスと同じ素材のもを2箇所つけてるけど。


    • 0
    • No.
    • 40
    • 菖蒲(適合)

    • 22/11/11 14:38:53

    古いから建物自体の価値はないよね?土地がどれだけのお金になるか聞いてみた方がいい。ちなみに主さんから祖母って事は、お母さんかお父さんが子供なんだよね?なんて言ってるの?それ売って、税金も払って手元にどのくらい残るかで老後の資金になるよね!

    • 1
    • No.
    • 39
    • クルクマ(酔いしれる)

    • 22/11/11 14:36:25

    土地貰ったなら建物にお金かけられる。
    資産と考えれば売るのは勿体無いから
    土地建物を購入したと考えて家屋を素敵にして。スウェーデンハウスなら余り高くない割にお洒落な家建つよ

    • 2
    • No.
    • 38
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/11/11 14:06:36

    どのレベルの街並みだろう?
    邸宅街だと、どのみち42坪は狭いでしょ。人目をひく豪邸は無理。その土地を気に入っているなら人目なんて気にせず、予算内で主さんの趣味に合う家を建てればいいと思います。後々のことを考えると、身の丈に合った家が1番だよ。

    • 1
    • No.
    • 37
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/11/11 14:00:04

    固定資産税は払っていけるの?
    駐車場はよっぽど高い値段で貸せるとかなら良いけど固定資産税が高くなる。それを計算して利益が出るなら。
    売ったら売ったで取られる税金もあるし、固定資産税払って行けるなら浮いても自分たちが住むのが一番お得なこともある。

    • 2
    • No.
    • 36
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/11/11 13:49:45

    むしろ代々住んでる証明だよ
    土地買って豪邸建ててよそから移住してくるのは成金だし

    • 3
    • No.
    • 35
    • カランコエ(幸せを告げる)

    • 22/11/11 13:47:46

    42坪しかないなら建物価格もそんなに高くならないのでは?

    • 1
    • No.
    • 34
    • 百合(純粋さ)

    • 22/11/11 13:44:30

    土地代がなくてローコストしか無理なら今じゃないんじゃない?

    • 0
    • 22/11/11 13:43:18

    >>22雑収地って、宅地の6倍ぐらい税金かかるよ。 それでキリキリいっぱいで5台ぐらいしか止められないと思うけど、元取れるの?

    • 0
    • 22/11/11 13:39:06

    うちの母100坪で駐車場経営してたけど、42坪って月極だと、公道にふた方向接してないと無理っぽくない?狭すぎて通路とったら大した台数入れられない。

    • 4
    • No.
    • 31
    • みつば(意地っ張り)

    • 22/11/11 13:38:23

    周りが地主ばかりで、元々そのへんの地主さんが持て余してた「空き地」を買って家建てたんだよね。
    向かいのおじいちゃんに、こじんまりしたいい家やなって笑われたけど、道路事情とかめっちゃ市に訴えてミラーや街灯付けさせるすごい人で助かってるし、左右お隣さんも畑持ちの人やから野菜くれるし皆優しい笑
    世の中謙虚に生きる方が得やと思うけどね。

    • 0
    • 22/11/11 13:34:52

    >>22
    個人での駐車場経営、アパート経営
    どんな税金がどれだけかかる調べるといいよ

    安易に個人で手出しする経営ではないよ

    • 6
    • No.
    • 29
    • ビデンス(美しい調和)

    • 22/11/11 13:34:45

    邸宅の地域に42坪は狭い
    分譲なら広く感じるけど

    • 3
    • No.
    • 28
    • ヒイラギモチ(清廉)

    • 22/11/11 13:33:37

    >>22
    言おうと思ってた
    それが可能な場所ならアリよ

    • 0
    • No.
    • 27
    • 月桂樹(栄光と勝利)

    • 22/11/11 13:32:11

    42坪って小さくはないのにね。並ぶとあれだろうね。
    見た目や別荘はもってますのーみたいな実はお金持ちをおす笑

    • 0
    • 22/11/11 13:31:56

    売るって言ってる人いるけど、祖母の土地なら勝手に売れないでしょ。 建てるなら建てて良いよって事だろうから、建てないならくれないだけじゃない?

    • 3
    • No.
    • 25
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/11/11 13:31:43

    白金の高級住宅街とかでも偶にあばら屋みたいな古い家建ってる

    • 1
    • No.
    • 24
    • さくらんぼ(真実の心)

    • 22/11/11 13:28:42

    金持ち住宅街って自治会のルール厳しいとこない?景観維持とか、美化活動活発だったり。まぁ、だからこそ街並みが高級感あるようになるってのもあるけど。そういうのも調べてやっていけそうなら新たに売れない土地買って手放す時苦労するよりも売れる土地持ってた方がいいなぁ。

    • 1
    • No.
    • 23
    • スノードロップ(希望)

    • 22/11/11 13:25:36

    売ってそのお金で土地を買うのもいいけど、祖母の土地が治安良くて、学校の雰囲気良いならそこに建てちゃう

    • 4
    • No.
    • 22
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 13:16:52

    ここ見るとやっぱり売る方がいいみたいだね
    よくあるパターンで月極駐車場はどうかな?とも思ったりしてきた

    • 1
    • No.
    • 21
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/11/11 13:13:19

    家は素朴でも平気だけど外構に差が出るのきつい

    • 4
    • No.
    • 20
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/11/11 13:11:14

    『うちは家に拘っていませんの。ほかに別荘やクルーザーもありますからね。明日はプライベートジェット機でフランス行きますのよ。オホホーッ』と言っておく。

    • 2
    • 22/11/11 13:06:44

    うちのお隣さんがそれで、しかも親の土地の元庭部分に建ててるから、他の家が駐車場にしてるような位置取りの場所に建ってて一軒だけ前に飛び出てる、白くて小さくて、豆腐で窓が少なくて、でも目立つ場所。

    私が初めて見た時もけったいな建て方だなと思ったから、本人たちは気にしてるんじゃないかなと思う。

    • 2
    • No.
    • 18
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/11/11 13:04:52

    条件良さそうな土地なら高く売れそうだしそこを売って気楽な場所にした方がいいかも

    • 6
    • 22/11/11 13:03:38

    どんなに高級住宅街でも、大正?昭和?みたいなすごい古い家とか、小さな商店みたいな建物あるから気にしなくてもいいと思う。

    • 6
    • No.
    • 16
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 13:01:05

    >>15
    なんか一周まわって逆に車なしの方がいいんじゃと思ってきた。笑

    • 0
    • No.
    • 15
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/11/11 12:59:44

    高級外車とかを置いておく。本当は、お金持ちですよ!と必死にアピール。

    • 1
    • No.
    • 14
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 12:58:46

    >>13
    そう!ローコスト住宅しか建てられない
    周りみてると色んなデザイン性の住宅で大きな門。
    我が家は豆腐住宅門なし駐車場も門なしになりそう
    やっぱり精神的にきちゃうんだね…

    • 0
    • No.
    • 13
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/11/11 12:56:03

    ローコスト住宅にしか出来ない感じ?正方形の建物でデザイン性なく窓も小さいみたいな
    。うちがまさにそうで周りはお医者さんとかたくさん住んでて素敵な家ばかりで精神的に結構ヤられてる
    一生、うちはここにふさわしくないんだって思いながら生きるよ…

    • 2
    • No.
    • 12
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 12:54:29

    >>10
    祖父母が凄くお金持ち
    伝えてみるねありがとう

    • 1
    • No.
    • 11
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 12:53:50

    >>9
    42坪だよ

    • 0
    • No.
    • 10
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/11/11 12:52:43

    祖母に伝えてみたら?
    お金持ちってことだよね

    • 0
    • No.
    • 9
    • ハイビスカス(常に新しい美)

    • 22/11/11 12:52:39

    土地面積は?

    • 1
    • No.
    • 8
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 12:52:15

    >>4
    見た目にお金かけるしかないか

    • 0
    • No.
    • 7
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 12:51:58

    >>3
    凄く通勤、通学、買い物等便利がいい場所だから勿体ない気もしてきて

    • 0
    • No.
    • 6
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 12:51:22

    >>2
    エヌボしかない…

    • 0
    • No.
    • 5
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/11/11 12:51:00

    >>1
    元々サッシ屋さんで今は更地なんだ

    • 0
    • No.
    • 4
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/11/11 12:48:13

    見た目だけなら何とかなるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 3
    • ヒソップ(聖性)

    • 22/11/11 12:47:36

    高級住宅街なら土地売ればいいじゃん。
    で、適度なところに建てる。

    • 3
    • No.
    • 2
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/11/11 12:47:10

    車が軽じゃなく新しいなら何とか格好がつく

    • 0
    • No.
    • 1
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)

    • 22/11/11 12:46:21

    目立ちはしそうだね
    建て替えないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ