車のタイヤの交換できる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/11/10 17:22:18

    その他

    教習所で習ったけど、今はやれるかわからない。

    • 0
    • 45
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/11/10 17:18:34

    出来ない

    夫はできるけど、自分で替えて何かあったら怖いからプロにお願いするって言ってた。

    • 0
    • 44
    • 萩(思案)
    • 22/11/10 17:17:53

    出来る

    うち工具揃ってるからタイヤはもちろん、各オイル交換とエアフィルター交換くらいなら私も出来るよ。
    コンプレッサーもあるから空気も入れられるよ。

    旦那は部品取り寄せて修理もするよ(資格保有者)。
    現在は車とは無縁の仕事してるけどね。

    • 0
    • 43
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/11/10 17:14:02

    その他

    夫と協力したらば、できる。

    • 0
    • 42
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/11/10 17:03:26

    出来ない

    全く判らない。
    いつもタイヤ館で交換してもらって保管もお願いしてる。

    • 0
    • 41
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/11/10 17:01:19

    出来る

    旦那帰って来れない時は自分でやる。
    結婚した頃に教えて貰った。

    • 0
    • 40
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/11/10 16:44:23

    出来る

    子どもの頃に祖父にタイヤ交換手伝わされて覚えたよ。
    中学生のころには一人で一台全部交換できた。

    タイヤのネジがちゃんと閉まってるかはいつもガソリンスタンドで確認してもらってる。

    • 0
    • 39
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/11/10 15:01:09

    出来ない

    できる人すごい

    • 1
    • 38
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/11/10 14:58:11

    出来ない

    やり方はなんとなーく知ってるけどやった事がない。
    自分でやるのは不安よ。

    • 1
    • 37
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/10 14:14:01

    免許取る時習ったけど、出来ないと思う
    なんとか交換出来ても私が交換したタイヤの車なんて怖くて交換出来ないや
    よほどの山奥じゃない限り、やり方調べて取り替えるまでの時間考えれば、ロードサービス利用した方が早い

    • 1
    • 36
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/11/10 14:13:59

    出来ない

    道具は揃ってるのよ。でも出来ないしやる気がない。スタッドレスタイヤにもしないから。

    • 0
    • 35
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/11/10 14:12:22

    出来ない

    やったことない

    • 0
    • 34
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/10 14:11:48

    出来ない

    やった事ないしやろうとも思わない。

    • 0
    • 22/11/10 14:01:40

    出来る

    けどやらない
    ナットがちゃんと絞まって無かったら怖いし第一面倒臭い

    • 0
    • 32
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/11/10 14:00:57

    出来る

    今はジャッキ、車に乗ってないのかな
    ちゃんとジャッキに車を乗せないと落ちて危ないから、オートバックスなんかでやってもらったほうがいいよ

    • 0
    • 22/11/10 14:00:13

    出来る

    雪国だからもう少ししたらスタットレスに替えなきゃいけないけど、いつも夫任せ。結婚前は自分でやったけどね。
    最近はオババになり腰痛でやれと言われても無理。

    • 0
    • 30
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/11/10 13:56:38

    出来ない

    やり方も知らん

    • 0
    • 29
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/11/10 13:54:43

    出来ない

    運転初めて15年以上経つけど全くやり方しらない

    • 0
    • 28
    •  銀河鉄道
    • 22/11/10 13:54:20

    自分で、ジャッキアップでタイヤ交換


    この喜びを知らない人間は、喜びを、幸せを、1つ失った可哀想な人間でしかない


    自分でやるからこその充実感、充足感、幸せがそこにある


    人は、それを


    自分でやるタイヤ交換、と呼ぶ







    • 0
    • 27
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/10 13:53:23

    >>26
    最近の車はスペアタイヤ無し、工具無し、応急パンク修理キットのみですよ。

    • 4
    • 26
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/11/10 13:50:15

    出来る

    ジャッキないとは?車に普通はあるよ

    • 0
    • 25
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/11/10 13:49:26

    出来る

    毎年、冬タイヤに交換するのは自分でやっていた。それがあたりまえだと父に言われたものの、後で知ったけど姉は父に交換してもらっていたみたい。結婚して初めて夫がしてくれるようになった。油圧ジャッキやインパクトレンチを使うので手動の私の3分の一の速さで驚いた。いまはパンクの場合のみ自分で交換するけどインパクトレンチで締めたナットは手では緩まず結局ロードサービスを呼ぶこともある。

    • 0
    • 24
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/11/10 13:28:06

    出来ない

    釘等でのパンクなら距離80㎞走行出来るぐらいエアーを送るから走れると言われてる。
    これのお陰で自分で交換しなくてもディーラーへ駆け込み補修してもらえた。そもそも、スペアタイヤは、のってないと言われた。

    • 0
    • 23
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/11/10 13:27:25

    出来ない

    出来るが多くてびっくり。
    普通に生活して来て習う機会ある?
    タイヤもドラレコつけるのもディーラーにお願いするものだと思ってたわ

    • 2
    • 22
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/10 13:26:42

    これタイヤチェンジャーね

    • 0
    • 21
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/10 13:24:24

    その他

    タイヤホイールハメ変えならタイヤチェンジャー要るから出来ない

    • 0
    • 20
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/11/10 13:21:40

    出来る

    ここ十数年は自分で交換してないけど、結婚前は毎シーズンスノーボードに行ってたから、自分でタイヤの交換もしたしチェーンも巻いてた。

    • 0
    • 22/11/10 13:18:38

    >>17
    尊敬!!教えて!!笑

    • 0
    • 18
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/11/10 13:18:19

    出来る

    ジャッキもあるし工具も全部ある
    自宅で整備工場出来そう

    • 0
    • 17
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/11/10 13:17:26

    出来る

    自動車整備専門卒なんでw
    2級整備士持ってまーす

    • 1
    • 16
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/10 13:16:03

    出来る

    出来るっちゃ出来る。
    一度パンクした時に1人でやったけど、結構大変だったからやりたくない。旦那にやってもらうか、いなかったらJAF呼ぶ。スタッドレス交換は店に持って行ってやってもらう。

    • 0
    • 15
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/11/10 13:15:57

    出来る

    3回くらいやったことあるけど、ちゃんとできたよ
    今はJAFに入ってるから、JAFに頼んじゃうけど

    • 0
    • 14
    • アザミ(独立)
    • 22/11/10 13:14:30

    その他

    やり方は知ってる、ジャッキは車に乗ってる、レンチもある
    けど重くて出来ない
    バッテリー交換とかエアコンフィルターとか簡単な作業しかできないな

    • 0
    • 13
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/11/10 13:13:24

    出来る

    サイドブレーキかける
    前輪交換する時後輪に木片かます
    ジャッキ当てるところ(強い金属)を懐中電灯で確認
    ジャッキ少し上げる・タイヤ浮かす・ボルトを緩める
    ジャッキアップ・ボルトはずす
    交換・ボルト締める
    タイヤ少し浮く程度までジャッキ下げる・完全にボルト締める
    ジャッキ下げきる
    車からジャッキはずす

    • 0
    • 12
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/11/10 13:13:17

    出来ない

    習ったけど実習したわけでもないしそんな程度の知識の自分がタイヤ交換した車なんか恐ろしくて乗れない。

    • 2
    • 11
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/11/10 13:13:12

    >>8
    私なんてペーパーだから、運転ももうできないけど(笑)
    確かタイヤ交換のほかに雪国なんでチェーンのつけ方も習った気がする。

    • 0
    • 10
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/11/10 13:12:31

    出来ない

    やろうとしたことない。

    • 0
    • 9
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/10 13:11:39

    その他

    >>4 習ったレベルで良ければ出来るけど、やり慣れない事して事故にでもなったら大変だし、ちゃんとプロにやってもらうよ。

    • 0
    • 22/11/10 13:10:58

    >>4
    習ったんだっけ?昔すぎて忘れた!笑
    でも実際ジャッキも持ってないし変な付け方して途中タイヤが外れたりしたら大迷惑だしさ。
    プロに頼みます。笑

    • 0
    • 22/11/10 13:09:01

    >>3
    それよ

    • 0
    • 6
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/11/10 13:08:58

    出来ない

    前の車も今年買った車もスペアタイヤ積んでないし、自分でやらなきゃいけない場面に遭遇したことがない。JAFの会費払ってるし、プロに任せるのが一番安全。

    • 0
    • 5
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/10 13:07:41

    出来ない

    旦那はできるからスタッドレス毎年自分で交換してるよ

    • 0
    • 4
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/11/10 13:06:42

    出来る

    実際出来るか出来ないかは別として、免許取得する時にみんな習ってるから出来ないとダメなんだよね。
    標識わからないと同じレベルだよ。

    • 0
    • 3
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/10 13:05:24

    出来ない

    車屋勤務だけどやったことない。
    ジャッキアップポイントもよくわかんないし。

    • 0
    • 2
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/11/10 13:03:41

    出来ない

    車関係は全部旦那任せ。

    • 1
    • 1
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/11/10 13:02:36

    出来る

    ジャッキって車に積んでるよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ