【小4以上の子持ち】母親がブラック企業に転職

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/09 12:44:43

    子どもが私立中学校に行っています。
    8月お盆まで日の入りが一番遅いので
    夏は夕方7時が、明るいので
    親が夜10時まで家にいないので
    安全です。

    • 0
    • 23/01/09 12:43:49

    7月の夏至の前まで日の出が3:35、日の入りが20:20。
    夜は20時半ぐらいまで明るい。

    • 0
    • 23/01/09 12:42:54

    夕焼け小焼けのチャイムがなる。
    12月は夕方17時。
    1月、2月は夕方17時半。
    3月、9月、10月は夜18時。
    5月、6月は夜19時。
    7月、8月は夜19時半。

    • 0
    • 23/01/09 12:38:40

    保育園内の学童は4年生までの所、たいてい多い。

    • 0
    • 23/01/09 12:37:06

    7月が一番昼の時間が長いので
    親が夜10時まで家にいないので
    携帯電話を持たしています。

    • 0
    • 23/01/09 12:35:42

    子どもが定時制高校に行っています。
    8月お盆まで日の入りが一番遅いので
    夏は夕方7時が、明るいので
    親が夜10時まで家にいないので
    安全です。

    • 0
    • 23/01/09 12:32:27

    7月の夏至の後から8月お盆まで日の入りが一番遅い。
    夜は8時半ぐらいまで明るい。

    • 0
    • 23/01/09 12:31:01

    7月の夏至の前まで日の出が3:35、日の入りが20:20。
    夜は8時半ぐらいまで明るい。

    • 0
    • 23/01/09 12:15:59

    7月って夜20時頃は、まだ外は明るい。

    • 0
    • 23/01/09 12:14:31

    8月って夜19時頃は、まだ外は明るい。

    • 0
    • 23/01/09 12:07:58

    背面ジップ付きバックルフラップリュックサックにキーチェーンをつけています。親が夜10時まで家にいないので安全です。

    • 0
    • 23/01/09 12:06:20

    フラップ付きバックパックに家の鍵のキーチェーンをつけています。

    • 0
    • 22/12/20 07:58:59

    7月24日の夏至~8月上旬まで日没が夜20時25分。

    • 0
    • 22/12/20 07:58:17

    7月って夕方は、明るいので
    親が夜10時まで家にいないので
    安全です。

    • 0
    • 22/12/20 07:57:21

    8月上旬まで日没が夜20時25分。

    • 0
    • 22/12/20 07:56:17

    下の子が小4の9月から親がブラック企業にしました。
    帰宅は私は23時、旦那は24時。
    私立の学費、学童、民間学童、習い事とか払うのが大変なので、
    保育園内の学童から帰宅後一人で留守番をしています。

    • 0
    • 22/12/20 07:55:44

    7月って夕方は、明るいので
    親が夜10時まで家にいないので
    携帯電話を持たしています。

    • 0
    • 22/12/20 07:54:17

    7月が一番昼の時間が長いので低学年(1年~3年)まで集団下校ということも多い。高学年(4年~6年)まで一人が家まで送るということも多い。

    • 0
    • 22/12/20 07:52:56

    7月の夏至の時、日没が夜20時25分。

    • 0
    • 22/12/20 07:52:30

    7月の夏至から8月上旬まで日の入りが夜8時30分。11月末~冬至前日は日の入りが15時49分なので夕方16時頃は、もう外は真っ暗。

    • 0
    • 22/12/20 07:50:18

    下の子が小4の9月から母親がブラック企業にしました。
    私立の学費とか払うのが大変なので、両親が仕事の帰りが遅いため、保育園内の学童から帰宅後一人で留守番をしています。7月って夜20時頃は、まだ外は明るい。

    • 0
    • 22/12/20 07:49:01

    7月って夜20時頃は、まだ外は明るい。
    保育園内の学童なので7月と8月は夜8時に夕焼け小焼けのチャイムがなる。

    • 0
    • 22/12/20 07:47:27

    8月って夜19時半頃は、まだ外は明るい。

    • 0
    • 22/12/20 07:46:36

    6月末~7月の夏至前日は日の出が一番早い。7月の夏至から8月上旬まで日の入りが一番遅い。

    • 0
    • 22/12/20 07:44:22

    7月って夜20時頃は、まだ外は明るい。

    • 0
    • 22/12/20 07:43:39

    下の子が小4の9月から母親がブラック企業にしました。
    私立の学費とか払うのが大変なので、
    両親が仕事の帰りが遅いため、保育園内の学童から帰宅後一人で留守番をしています。7月の夏至の時、日没が夜20時25分。12月の冬至の時、日没夕方15時50分。

    • 0
    • 22/12/20 07:40:43

    11月末~冬至前日は日の入りが15時49分なので夕方16時頃は、もう外は真っ暗。

    • 0
    • 22/12/20 07:39:00

    冬至の時、日没夕方15時50分。

    • 0
    • 22/12/20 07:38:39

    12月って夕方16時頃は、もう外は真っ暗。

    • 0
    • 46
    • ソマリア・シリング
    • 22/12/17 08:11:46

    保育園内の学童は4年生までの所、たいてい多い。

    • 0
    • 45
    • ソマリア・シリング
    • 22/12/17 08:10:43

    うちの地域は4年生までだけど、その頃になるとそもそも子供も学童行かずに家に居たがるよ。

    • 0
    • 44
    • ソマリア・シリング
    • 22/12/17 08:08:38

    通っている保育園内の学童は4年生までの所が多い。

    • 0
    • 43
    • ソマリア・シリング
    • 22/12/17 08:07:34

    保育園内の学童。
    習い事はよい。
    習い事から再度で学童はよい。

    • 0
    • 22/12/11 09:48:02

    5年生になると必然的に留守番しなくてはならなくなります。
    携帯電話を持たしています。

    • 0
    • 22/12/11 09:43:49

    12月って夕方16時頃は、もう外は真っ暗。
    保育園の中の学童に行ったら、日が短い冬場は、低学年(1年~3年)まで保護者お迎えということも多い。高学年(4年~6年)まで学童の先生が家まで送るということも多い。

    • 0
    • 22/12/11 09:38:28

    保育園の中の学童は4年までの所がたいてい多い

    • 0
    • 22/12/11 09:37:51

    冬至の時、日没夕方15時50分。
    保育園内の学童は4年生までのところが多いですね。5年生になると必然的に留守番しなくてはならなくなります。

    • 0
    • 22/12/11 09:35:18

    12月って夕方16時頃は、もう外は真っ暗。
    親が夜10時まで家にいないので
    携帯電話を持たしています。

    • 0
    • 22/12/01 09:37:28

    一般的に保育園内の学童は4年生までのところが多いですね。5年生になると必然的に留守番しなくてはならなくなります。

    • 1
    • 36
    • 韓国ウォン
    • 22/11/30 08:53:01

    下の子が小4の9月から親がブラック企業にしました。
    帰宅は私は23時、旦那は24時。
    私立の学費、学童、民間学童、習い事とか払うのが大変なので、
    保育園内の学童から帰宅後一人で留守番をしています。

    • 1
    • 35
    • 韓国ウォン
    • 22/11/30 08:52:17

    下の子が小4の9月から親がブラック企業にしました。
    帰宅は私は23時、旦那は24時。
    私立の学費、学童、民間学童とか払うのが大変なので、
    保育園内の学童から帰宅後一人で留守番をしています。

    • 1
    • 34
    • 韓国ウォン
    • 22/11/30 08:49:29

    下の子が小4の9月から母親がブラック企業に転職しました。
    通っている保育園の中の学童は4年まで。
    5年生から民間に入れるか悩む。

    • 1
    • 33
    • 韓国ウォン
    • 22/11/30 08:47:49

    保育園の中の学童は4年まで。

    • 1
    • 32
    • 韓国ウォン
    • 22/11/30 08:46:42

    私の住んでいる地区の保育園内に学童があるので4年まで。
    5年以降は入れない。

    • 1
    • 31
    • 韓国ウォン
    • 22/11/30 08:43:59

    保育園内の学童は4年までで5年からは入れない。
    民間学童なら中学生まで預かってもらえるのが特徴です。

    • 1
    • 30
    • バハマ・ドル
    • 22/11/29 08:36:18

    >>19
    夜ご飯どうするの?

    • 2
    • 29
    • バハマ・ドル
    • 22/11/29 08:34:45

    >>1
    3万は安いわ

    • 2
    • 28
    • バハマ・ドル
    • 22/11/29 08:33:52

    >>26
    習い事へは自分で行ける?うち車ないと無理だわ

    • 2
    • 27
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/11/29 08:02:04

    5年からは入れないのでまた留守番問題がでてきます。

    • 2
    • 26
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/11/29 08:01:34

    うちの周りは、ブラック企業の子もだいたい4年生ぐらいから学童やめてるよ。家帰って、宿題したら公園集合って感じで、5時まで遊んでる。
    私が10時には家に帰るから、それまでは一人で留守番。
    あとは、週3習い事入れてる。

    • 1
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ