料理嫌いな人ってさ、家族が「美味しい!」って食べてくれないからじゃない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 29
    • スカビオサ(風情)
    • 22/11/09 11:42:28

    確かに!
    そのかわり不味くても文句言わせない

    • 0
    • 30
    • スカビオサ(風情)
    • 22/11/09 11:44:04

    しかも子供もアミノ酸たっぷりの店屋物の方が美味しい美味しいって食べるしやる気なくす

    • 0
    • 31
    • 水仙(自己愛)
    • 22/11/09 11:44:12

    これ、なに味?
    初期に聞かれまくって萎えた
    実家でもちょこちょこ作ってたし
    家庭科は調理の方が上だったからまあ、自信があった分もういいってなって
    義実家の調味料、実家と変わらないんだけど
    とか言いながら旦那がめんつゆで煮魚作ってたの解せないしょっぱいだけだし
    出汁取るのも昔は好きだった
    乾物安かったから

    • 2
    • 22/11/09 11:44:59


    某芸能人ブログ見てたら小さい子供数人いるのにほぼ外食ばかりでひく。

    • 0
    • 33
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/11/09 11:45:06

    >>12
    その15分もめんどくさい。
    時間の問題じゃない

    • 1
    • 34
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/11/09 11:45:42

    美味しいって言ってくれるけどメニュー考える所から嫌なの。
    お金があったら毎日外食したい。

    • 0
    • 35
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/11/09 11:48:04

    >>22
    そんなことよりしたいことがあるだけ

    何て言ったら伝わるんだろう…
    不得意ではないし、美味しいと言われるけど

    そんなことより、なわけ

    何だろうな、この通じない感じ

    料理が好きなのはそれが趣味だからだと思うよ

    私は服飾が趣味なんだけど和裁洋裁は苦にならない
    洋裁苦手な人は、デザインしたりパターンひいたりコスパとのバランス考える段取りが悪いんじゃない?

    って言われたらわかる?

    • 1
    • 36
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/11/09 11:48:24

    >>12
    色々な人がいるもんだよ?

    • 0
    • 37
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/11/09 11:49:58

    >>28
    作るよ。でもお店の方が美味しい。
    家だと調味料も本格的じゃなかったり中華鍋で素早く出来ないからかなぁ。あと私以外は辛いのとかだめだし、東南アジア料理も。

    • 0
    • 38
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/11/09 11:50:33

    >>32
    仕事忙しくて小さい子供が何人もいるんだったら外食もするでしょうよ
    プライバシーの問題あって芸能人はあんまり家事代行とか頼めないらしいし、頼れる身内がいなかったら外食も仕方ない。

    • 0
    • 39
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/11/09 11:52:35

    健康の為なら外食は控えた方がいいよ
    自分で作るより、とにかく油を使う。
    あと中華、ラーメンもだけど鍋ひとつに握りこぶしぐらいの味の素入れるからね?
    中華は化学調味料なしでは成り立たない。出汁の文化がないので。
    韓国料理?残飯混ぜ混ぜ料理じゃねえ
    フレンチとイタリアンはほんっと油がねー
    大量に油使ってる事を分からなくするのが技術なので

    • 0
    • 22/11/09 11:54:24

    >>22
    結局めんどうなんならその段取りとか含めてめんどくさくなるんじゃ?
    ほんとに苦手じゃなければサクサクっとやってるから手間にならないからね

    • 0
    • 41
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/11/09 11:54:38

    >>22わかるわ。何に比を置くかだよね
    食育とか大切なのはわかるけどさ…

    あの、ゆう◯りんなんてめちゃくちゃ料理上手なのにバツニよね…しかも一年ちょいで別れてる

    • 0
    • 42
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/11/09 11:57:47

    私はわかるなぁ。
    旦那が全然そういうこと言わない人で、聞いたら「おいしいよ」とは言うけど、言わせてるみたいでモヤるし、何も言わなかったら美味しいってことだよとか言われてもやる気出ない。
    子どもはたまに言う。あと、これまだおかわりある?とか。
    元々好きじゃないから、美味しいって言ってくれたらもっとモチベ上がるのにな。

    • 3
    • 43
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/11/09 11:59:16

    そんなことない。
    旦那も子供たちもめちゃくちゃ誉めてくれる。
    だけどただただ億劫。
    荒いものも嫌だし、段取り悪いし。

    • 1
    • 44
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/09 11:59:40

    そういう人も居るだろうけど、そうじゃない兎に角料理嫌いな人も居ると思う。
    私どんなに感謝されようが掃除もアイロンも嫌いだと思うから。

    • 4
    • 45
    • フラワーロック
    • 22/11/09 12:01:24

    料理大嫌い。でも美味しいって食べてくれると嬉しい。

    • 0
    • 46
    • フラワーロック
    • 22/11/09 12:01:32

    料理大嫌い。でも美味しいって食べてくれると嬉しい。

    • 0
    • 47
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/11/09 12:05:48

    >>44
    それ!
    正にそれ!

    私は洗濯やアイロンかけは
    頼まれなくてもやる
    感謝されなくても平気なの
    好きだから
    もちろん感謝されれば嬉しいけどね

    調理は褒められても感謝されても
    「…ああ、はい、どうも」って感じ
    興味ないから

    • 0
    • 48
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/11/09 12:08:18

    うちの家族は美味しいって言ってくれてるよ。
    でも、毎日毎日献立考えて節約してると嫌になってくるんだよね。
    仕事終わって夕飯作るのも大変だし、具合悪い時まで作るのもしんどい。

    • 0
    • 49
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/11/09 12:09:04

    外ご飯も続くと自分でも自分のご飯が恋しくなるし、家族も褒めてくれるし感謝もしてくれるよ。でも好きにはなれないな
    特にメニュー考えるのが億劫すぎる
    でも評価されなければ作らないから、なんだかだ作ってるのは家族のおか
    あと作る気にならなくても無理強いしないし惣菜に頼っても全然許されてるのも助かってる

    • 0
    • 50
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/11/09 12:11:17

    いや、その前に食に対する興味が薄いのかと。
    単に好みの問題。

    私料理好きなんだけど、外食で美味しいもの食べたら再現したくなるし、レシピ本みたらやってみたくなるし、とくにケーキとかパンなんか焼き立てアツアツとか、自分で料理してなきゃなかなか食べられないようなものが大好き。

    ただそこまで興味がない人もいるでしょ。
    食べられる程度に不味くなきゃいい、みたいな。

    スキーみたいに、好きな人もいれば、運動は好きだけどなんで寒い時に寒いとこわざわざ行くのって人もいるだろうし、登山みたいに景色いいのはわかるけど、命かけてまで行く?みたいに思う人もいる。

    たしかにこどもの美味しい、また作ってはモチベにはなる。

    ただ、それが手作りじゃなくとも彼らは正直に美味しいときはそう言うわけで、手作りでしかできないことではない。

    料理好きとかいうと、いい母親ねみたいに言われるけど、それ目的で好きなわけじゃないから。

    • 0
    • 51
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/11/09 12:16:59

    いやいや作ったら自分でも美味し!!!ってなるしご飯かきこんじゃうくらい最高なのよ。
    そして家族も、うまー!美味しいなぁ!ってめっちゃ食べてくれるよ。
    でも、作ることはめんどくさいのはめんどくさいよ。
    いちいち洗ってー切ってーこれ切ってーとかやらなきゃいけないことはたくさんあるじゃん。

    • 0
    • 52
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/11/09 12:19:39

    一理あると思うけど、そもそも食にあまり興味がないって人もいるしね。
    お腹が膨れさえすれば何でもいいっていう友達がいるよ。
    美味しいもの食べたいとか、あれ食べてみたいって欲求がないんだって。
    でも、結婚したり、子供ができたら料理ってやらなきゃいけない感じじゃん?だから嫌いなんだって。
    私が裁縫や編み物に興味ないってのと同じかなって思ってる。
    裁縫とかはやらなくてもどうにかなるけど、やらなきゃいけないってなったら、嫌々やるだけだし、嫌いになると思う。

    • 1
    • 53
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/11/09 12:26:36

    料理によっては面倒くさい
    大人用の味付けにしたら、子供が、辛い、とか、酸っぱいとか、言うし、
    子供用の味付けにしたら、薄い、甘いだの言うから、
    作るの嫌になる

    • 0
    • 54
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/11/09 12:34:18

    みんな好き嫌いばかりで作っても食べないし無駄だからジャンクになった。
    手料理食べないとか張り合い全くないよ。
    全て否定されてるみたい。

    • 2
    • 55
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/11/09 13:41:26

    家族は毎日の食事を楽しみにしてるし、いちいち感謝なんてされはしないけど喜んで食べてくれる。
    でも、毎日料理大好き!楽しい!今夜は何を作っちゃおうかしら!って気持ちじゃいられないわ。
    今日はいやだー、手抜きしたいって日もあるし、今週末は外食にしたい。料理も片付けもしたくないって日は誰でもあるよね。
    変に料理が好きで得意だから、ついつい仕事終わりの6時から手の込んだものを作ってしまう→時間がないからフルパワーで急いで作る→疲れる→キッチン汚れる→片付けで疲れる→家族は次も期待する→繰り返し。って悪循環。
    苦じゃないなんて絶対ないよ。夫も家事を手伝ってくれるけど、抜ける手は抜いていこうと思う。

    • 0
    • 56
    • ルドベキア(公平)
    • 22/11/09 16:36:08

    そうかもね。王道しか食べない旦那様だと、作ろうって思わないかもしれないもんね。

    • 0
    • 57
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/11/09 16:40:26

    私の夫は美味しい美味しいって褒めてくれるし、ありがとうとかも言ってくれる。でも私は料理嫌い。単純にめんどくさい。

    • 2
1件~29件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ