疎遠になったママ友に対して、幸せ願える?

  • なんでも
  • 茶ノ木(ユーモア)
  • 22/11/09 09:15:48

とても親しくしてたのに、今はもう挨拶程度しかしない関係になったママ友について、理由はしいていうならコロナ禍。
でも、そのママ友にはコロナ禍関係なくずっと親しく継続してる仲間がいて、以前なら私も誘われてたはずのランチに私だけもう誘われない。
昨日、ファミレスでその現場を目撃してショック受けた。

という話を人にしたら「その人が幸せならそれでよくない?」って。
この悟り開いてますみたいな感情になれる人いる??
私はとてもじゃないけどそんな風には思えないや。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 59
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/11/12 10:51:30

    まずショックを受ける主がおかしい

    • 1
    • 58
    • スカビオサ(風情)
    • 22/11/12 10:50:26

    その人が幸せならそれでよくない?って私ならわざわざ言わないね。自分とは合わない人だったんだと思えばいいだけであって、ショック受けたとか話してくる人にその言葉かけるのもどうかと思うね。合わなかったと相手に思われたからランチ誘われないんだで終わりだわ。別にランチ行くような人みつければよくない?相手に執着する人って引かれるよ?

    • 1
    • 57
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/12 10:31:36

    >>56
    ママ友って友達じゃないもんな
    保護者同士でしかない

    • 2
    • 56
    • 桜(精神美)
    • 22/11/12 10:17:25

    ママ友は来る者拒まず去る者追わず~くらいのゆる~い気持ちで付き合う

    • 4
    • 55
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/11/12 10:14:37

    付き合いなくなったママ友なんてすぐ忘れるよ。毎年クラス替えあって、新しいママ友できたりするでしょ?その人とランチ行けばよくない?
    そんなにその人とランチしたいの?

    • 2
    • 54
    • グラジオラス(準備)
    • 22/11/12 10:11:31

    同じ経験あるけど、前から疎遠気味になってたなら気持ちは既にないわけで、その現場に遭遇しても何とも思わなかった。
    寸前までめちゃくちゃ仲良しで、その現場に遭遇したなら、…え?って思ったかもしれないけど、それならそれで、自分から離れるわ。
    他人に執着する人って気持ち悪い。

    • 3
    • 53
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/11/12 10:09:27

    主さんは何がしたいわけ?
    相手から嫌がられたなら、それで切れて
    終わりなだけ。
    ショックとか何とか
    別に他人が誰と付き合おうと関係無いよ。
    わざわざトピにまで書いて
    面倒臭い性格だから誰もいなくなると
    思うよ。
    他人は自分が思うようにはならないんだよ。
    そういった一人に固着する性格で
    束縛だと気持ち悪くて誰も寄り付かないから

    • 4
    • 52
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/12 10:08:56

    ママ友なんてそんなもんじゃないの
    一般的な友人関係とは違うんだよ

    • 3
    • 51
    • 桜(精神美)
    • 22/11/12 10:07:15

    子供が卒業したら無関係だしどーでもいい。

    • 1
    • 22/11/12 10:05:50

    興味ない

    • 3
    • 49
    • 漆(危険)
    • 22/11/12 10:03:17

    ママ友なんてどうでも良くない?
    どうせその人たちもいずれ切れるよ。
    自分だけ誘われないのはショックだけどさあ。
    私もあったからそういうのわかるけど、
    5年経ったらどうでも良くなるよ。

    そんなのどうでもいいから早く忘れよう。

    • 2
    • 48
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/11/09 12:10:16

    まぁ仕方ないよ
    終わった事気にしてもな

    悲しい気持ちはなかなか消えないけど
    とにかく前に進まないとな
    もう、ご縁が切れたと思おう
    あまり、ママ友に期待もしない方が良いよ

    ママ友とは切れやすい関係と思った方が良いよ
    子供を通して知り合ったお母さんとは
    いずれ、縁が切れるから
    それが早く来ただけ

    • 2
    • 47
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/09 12:06:44

    面倒くさいなぁ
    疎遠になったらそこまで。
    その後は関心ないわ

    • 7
    • 46
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/11/09 11:56:40

    トピ文も主のみもおっさんくさい

    • 3
    • 45
    • 草刈り(まさお)
    • 22/11/09 11:36:14

    >>41
    私もそう思う。主が細かい事情を話さないから仕方ない部分もあるけど、そもそも何があったのかすら良くわからないのに、決めつけて批判してマウントとって…気持ちいいですか?って感じする。

    • 2
    • 44
    • スカビオサ(風情)
    • 22/11/09 11:35:21

    ママ友に固執しすぎなんじゃない?
    友達ならショックだけどママ友だから別に子供が仲間外れとかいじめに合わない限り何も思わないけど。
    まぁ、疎遠になった理由がコロナ禍じゃなかったんだろうなとは思うけど。

    • 3
    • 43
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/11/09 11:34:10

    いや、無だよ。
    なんの感情もない。

    • 3
    • 42
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/11/09 11:32:39

    幸せを願うほどにならなくても、ま、どーでもいいわ!って切り替えて行くかな。
    そこまでショックなら、誘われないと言わず誘えばいいし。

    • 5
    • 41
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/11/09 11:29:52

    ストーカーとか厳しいコメント多くてひく。
    仲良かった人なら普通にショックだよね。
    何か相談事があってランチしてたのかもよ?

    • 5
    • 40
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/11/09 11:23:23

    主、めんどくさい。他に友達いないの?
    誘っても断られたのなら、相手から避けられてると思うけど、主から誘ってもないんでしょ?
    そもそも、幸せを願うとか…そこまで考える?

    • 0
    • 39
    • 草刈り(まさお)
    • 22/11/09 11:19:00

    幸せを願うかどうか以前に、疎遠になった人のことそんなに考えないわ。誰かと話してて話題にあがったとかなら「最近会わないけどどうしてるかな?」くらいは思うけど。

    主としては寂しい思いしてるから、そう感じるってことだよね。共感できるかどうかは何があったかによる。

    • 1
    • 38
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/11/09 11:17:19

    >>36
    ほんと、その通り。
    もう付き合い無い人が誰と何しようが
    何故気になるのか不気味過ぎる
    ストーカー体質で引くわ

    あなたが勝手にコロナのせいにしてる
    だけで嫌われてただけって事
    しかも友人に他に友人いるのは
    当然なのにショックって
    独占したいわけ?気持ち悪い性格
    それじゃ嫌われて当然

    • 2
    • 37
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/11/09 11:06:58

    理由がしいていうならコロナ渦、ってことは
    コロナでランチ会を断ってたってことなのかな
    で仲間の人達はランチを継続していた
    コロナの間にグループの仲を深めていたのなら
    悲しいけどもう仲に入るのは難しいのかもね
    ダメもとで「またランチ行かない?」って誘ってみてもいいかもだけど

    私もコロナでうすーい縁みんな切れたよ
    誰かに迷惑かけたくなかったから仕方ないと思ってる
    もっと落ち着いたら友達作りに行きたいな

    • 2
    • 36
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/11/09 11:04:53

    もう付き合いのない人が
    あなた以外の人と楽しく過ごしてたとして
    あなたには何の関係もないと思うんだけど…

    その人が楽しそうだと、具体的になにが問題なの?

    • 6
    • 35
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/11/09 11:03:57

    コロナ禍関係なく継続ってのは、コロナ禍でもランチみんなでいつもしてたのは確定なの?そうなら気になるけど、その人たちにも主と同じく自粛している時があって、落ち着いてきたからじゃあランチする?て話になっただけかもよ。
    主だけ誘われなかったのも、例えばコロナ禍で主は特にみんなと連絡も取らなかったとかで他の人達はそうじゃなかったとかなら温度差はあるし、相手からしたら主から疎遠になったって感覚なのかもしれない。

    • 2
    • 34
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/09 11:02:50

    幸せを願う必要はないな。
    でも、去る者追わずで行こう!
    もうご縁は切れたんだよ。嘆くことはない。
    人は出会いと別れを繰り返して生きて行くものだからさ

    • 2
    • 33
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/11/09 10:58:09

    特に幸せを願う必要はないでしょ。ただ単に自分の人生を通り過ぎていっただけの人だもの。相手にも相手の生活があるんだし、親しい人と仲良くするくらいはさせてあげてよ。実際幸せかどうかどうせ本人しか分からないんだから
    私は仲良いママ友もいるし昔からの友達とも遊ぶからか、近所とか上辺のママ友からは、勝ち組だねって言われるんだけど、内心そうとも言い切れないないんだよね

    • 0
    • 32
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/11/09 10:36:02

    >>30なるほど。
    じゃ、失礼をしたかもしれないけど、してないかもしれない状態でもうそのまんまにしておくってことだよね。
    したかもしれないなら謝らなきゃ、じゃないんだね。

    • 0
    • 31
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/11/09 10:32:30

    「その人が幸せならそれでよくない?」って、「幸せを願う」って意味じゃなくて、「そんな人、どうでもいいじゃん」ってことだと思う。
    あなたの幸せはそこにはないってことだよ。

    私もコミュニティによっては、2軍、3軍なんだろうなってことがあるよ。
    ま、いいかって感じ。

    • 5
    • 22/11/09 10:23:54

    去るもの追わずタイプだから、仲良くしてて疎遠になったママ友が楽しそうにランチしていても気に入らないよ。
    そういった意味では幸せで何よりです。って思う。

    誘われなくなったのなら何かしら思うところがあったからだと思うから、逆に失礼をした事に気付かないで申し訳ない気持ちになるかも。

    • 5
    • 29
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/11/09 10:22:54

    特に仲も良くない人の幸せなんて願わないよ。どうでもいい。

    • 6
    • 28
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/11/09 10:22:38

    どーでもいい人間の幸せなど願うどころか、どーでもいい、としか思えない。というか興味ない・・・

    • 2
    • 27
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/11/09 10:20:10

    >>22元気でね!か。

    • 0
    • 26
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/11/09 10:20:00

    幸せ願わないけど楽しそうだなで終わり。
    そりゃ疎遠になった人わざわざ誘わないでしょ。
    また誘ってほしいならまた一から人間関係築かないと。

    • 4
    • 25
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/09 10:19:52

    嫌なこと言われたりされたりしてないなら。
    働いたらどう?そんなことどうでも良くなるから。

    • 2
    • 24
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/11/09 10:19:47

    そのママ友は主の話をまともに聞いていないんじゃない?
    幸せ願うよりも、考えることをやめることのほうがまともなアドバイスだと思う。

    • 2
    • 23
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/11/09 10:19:47

    >>20なるほど。

    • 0
    • 22
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/09 10:17:20

    ちょっと違うけど、縁がなかったんだな縁がなくなったんだたと思うだけの話で幸せを願うとまではいかないが「元気でねー」とは思う。

    • 2
    • 21
    • りんご(偉大)
    • 22/11/09 10:15:15

    相手の人の思考がよくわからない。
    主の気持ちもフル無視だね。
    それ言われたら?だわ。

    • 0
    • 20
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/09 10:12:20

    あっちはあっちで、こっちはこっちで、それぞれ勝手に幸せにやればいいじゃん、という意味だと思うけど

    主はコロナ禍を機にその人を「挨拶程度の知人」にしたんでしょ
    相手もそれで良しとしたから誘わなくなった
    その時点で「誘われてたはず」は成立しなくなったんだよ
    相手に他に関係性を変えなかった仲間がいるのは、また別の話よね

    • 3
    • 19
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/11/09 10:06:40

    受け身で文句言う人って厄介

    • 4
    • 18
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/11/09 10:05:29

    自分が充実してる生活してたら、いちいちショック受けないよ、ママ友ごときで。
    他人に対して期待してるからショック受けるんだよ。

    • 4
    • 22/11/09 10:01:46

    幸せ願う必要もない
    ただのママ友だから
    ママ友に期待しすぎなんだよ、家族じゃないんだから
    他人だよ

    • 6
    • 16
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/11/09 09:56:59

    幸せを願うというか?たぶん
    その人が幸せならそれでよくない?=だるっ
    だった可能性とかさ~w

    • 0
    • 15
    • 水仙(自己愛)
    • 22/11/09 09:49:57

    たまたま出会って嫌だけど参加かも知れないのに
    主なりに感染の可能性が下がる行動を続けた方がより幸せに近づくと思うよ
    心配がなくなってから会えばいいじゃない

    • 0
    • 14
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/11/09 09:47:09

    疎遠になったのなら、幸せになろうが不幸になろうがどうでも良い。腹が立つ相手ならまた別

    • 4
    • 13
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/11/09 09:44:27

    不幸面は辛気臭いし周りに当たり散らして迷惑な存在だから、誰も彼も幸せに生きてろよ
    この私の平穏のために、って思ってるよ?
    私は悟り開いてるの?笑
    主も幸せになりなよ、すでに周りに面倒かけてるからさ

    • 1
    • 12
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/11/09 09:42:30

    昔は知り合って遊びたい、仲良くしたい。みたいなとこあったんだけど、何回かお茶会メンバーに入れてもらったけどうまくハマれなくて、ボッチの悟りを開いたよ笑
    相手の幸せなんて考えもしてないよ。
    出くわせばちょっとは話すけど。いても近づかない、話題考えたり疲れるね。良かったじゃん、煩わしさなくなって。

    • 2
    • 11
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/09 09:31:08

    挨拶程度にシフトチェンジしたのに?
    自分から誘った?

    原因はここよ。

    • 4
    • 10
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/11/09 09:28:01

    幸せを願う、というより
    他人のことなんかほっとけ
    じゃないの?

    • 5
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ