手伝ってもらう前提で行動するな」大山加奈さん 多数批判に困惑 ベビーカー乗車拒否告白で

  • なんでも
  • 百合(純粋さ)
  • 22/11/08 17:57:18

元バレーボール全日本女子選手の大山加奈さんが8日、自身のインスタグラムのストーリー機能を更新。前日、双子ベビーカーでバスに乗車できなかったことを嘆いたところ、大きな反響があったことを明かした。

 大山さんは「手伝ってもらう前提で行動するなという声が多数きていて…それ以外にも心ないコメントに心がやられそうでSNS開くのも勇気がいる状況ですが…子どもたちからのメッセージに救われる…そうだよね 頼っていいんだよね」とコメント。続けて、「来週、ふたご飛行機デビューの予定だったけど自信なくなっちゃったな…。みんな迷惑だと思ってるんじゃないかって。外出するのさえ怖くなる…」と投稿した。

 大山さんは前日、ベビーカーに乗った双子がバスに乗った画像を掲載。「バスに乗れなくて泣く日が来るなんて…」と書きだして状況を説明。後部のドアから乗車しようとしたがドアを開けてもらえず、次のバスでも乗降の際に運転手から協力を得られなかったことなどをつづり、「迷惑な存在だと思われたことが やはりとても悲しくて…あのバスが走り去る光景 思い出すとまた涙が出て来ます…」と吐露していた。

 大山さんは2015年9月に一般男性との結婚を発表。不妊治療を経て、21年2月に双子の女児を出産した。





何で自分はSNSに上げてバス会社を世間に叩かせてるのに、自身が逆に叩かれると悲劇のヒロインぶれるのか。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2283件) 前の50件 | 次の50件
    • 2190
    • アザリア(禁酒)
    • 22/11/12 16:58:50

    勝手に触らないで!とか話しかけないで!っていうお母さんもいれば手伝って下さいも言えずに他人が黙って手を出すことを期待してるお母さんも居るから、こっちもどうして良いかわかんないんだよー!

    • 31
    • 2189

    ぴよぴよ

    • 2188
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/11/12 14:19:57

    >>2187
    いや、出かける前によ

    • 0
    • 22/11/12 14:12:50

    >>2186
    >じゃあどうすればいいって考えて

    どうすれば良いかを考えた結果が、SNSに社名を出して投稿…

    • 7
    • 2186
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/11/12 13:24:58

    迷惑に思われてるかもってシュンとしてもなんともならないよね
    じゃあどうすればいいって考えて行動すれば良いと思う

    私は助けてもらうのが苦手だからすごい考えちゃう
    自分でやりますオーラすごいかも

    • 14
    • 22/11/12 13:22:49

    都営バスのホームページには、二人乗りベビーカーを一人で持ち上げられない時は
    乗務員が手伝ってくれる、と書いてあるけど

    • 8
    • 2184
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/11/12 13:21:37

    迷惑迷惑ってくだらない言い争いだね。
    バスくらい普通に乗せてやれや。

    • 5
    • 2183
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/11/12 13:19:13

    車椅子の人が乗るときは、運転手さんが降りてスロープ付けて手際よく乗せているけどベビーカーにはないのかな?抱えて乗せていりよね。大山さんも嫌な思いしたと思うけどSNSに書くのは違うかなと思いました。

    • 6
    • 22/11/12 13:13:34

    >>2181
    それでも誰でも乗る権利はあるからね。

    • 5
    • 2181
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/12 12:51:48

    >>2173
    先に車椅子の方やベビーカーの方が乗車してたら乗れないし、ベビーカーの取り回しの効かない位の乗車率では乗れないしね
    始発とかじゃないとなかなか難しいよね

    • 5
    • 2180
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/11/12 12:43:30

    ママスタってベビーカーネタ好きだよね。

    • 4
    • 22/11/12 12:38:41

    >>2172
    魚心あれば水心。
    私は、一生懸命な人には自然と救いの手が延びるものだと思ってる。

    • 10
    • 2178
    • サンセベリア(永久)
    • 22/11/12 12:33:19

    双子ちゃんを連れてバスは厳しいかな。子育て世代専用の買い物や病院とか気軽に使える仕組みのタクシーとかあったら良いね。

    • 6
    • 2177
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/11/12 12:32:28

    このトピまだ伸びてる…すごいね。

    • 7
    • 22/11/12 12:28:41

    >>2155
    申し訳もありません(_ _;

    用は、親族が行ける別日にするか,
    当日急遽必要になったのなら、駅までタクシーで行ってエレベーター乗って電車乗って行けば良いのに~

    バスよりは電車の方がキャパ的にマシ、都心なら、車両の数も在るし、専用のシート無しスペースもないかい?

    そして『バス運転手』じゃなくて、会社名を晒して謝罪させといて『晒す気はない』て…怒

    とエキサイトしていってしまって…モウシワケ;

    • 12
    • 2175
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/11/12 12:16:29

    双子とかいるお母さんには優しくしてあげたいけど、何もルールを調べないで人任せにしておまけに手伝ってくれた方が高齢者でしょ、手伝った後に腰痛くなってるかもしれないし…都バスの運転手だって身に覚えのないことで、何らかの処分が下ってるかもしれないし…それで泣いているとか…そういう人には優しくしたくないわ。

    • 40
    • 22/11/12 12:09:18

    >>2169
    私も声かけます。

    なんか、この大山て方みたいな方々て、バッシングのように『開くのも怖い』とか被害者面したがりますが、
    けっこうご自身達は自己中の行動で、それまでは好き勝手して

    『スルーされた』とか…乗って来なかったら、『違う路線待ってたのかな?…』て普通に発車されますよね~双子ベビーカーじゃなくても。

    大山て方も、乗り方も把握しないで、やってくれて当然という感じと
    やっぱり『バス運転手』とかじゃなく、会社名を晒しといて、
    『晒すつもりじゃない』とか胡散臭い事のオンパレードだから

    多くの方が御自身の方が胡散臭い,不快て感じてるんですよね

    • 23
    • 2173
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/11/12 12:07:51

    事前に座席を購入する飛行機と路線バスは違うよなあ
    混み合う時間帯でなくても確実に乗れる保証はないのに…

    • 17
    • 22/11/12 11:46:54

    >>2161
    なるほど…抱っこ紐か…

    • 4
    • 22/11/12 11:42:10

    >>2153
    長々申し訳ありません汗

    なのでウーバーみたいなの良くないですか?

    空き時間がある人が『ここからここの区間お手伝いできま~す』て→

    一応登録料してる訳で…(何かあっても、頼んだ方の自己責任にはなるでしょうが…)

    まぁ…利用側も予約しとければ良いですが、帰り時間はなかなかハッキリとは言い切れませんもんね…夕食準備ギリギリまで~と思っても、お子さん連れなら…

    バス運行をワンマンでしてるのに、会社側が介助してくれる方を乗せてるのも、バス停に配置するのも…不合理的だし…無理かと…

    その為に運賃上がるのも…
    私は、電車とかでベビーカー畳むのは、逆に危ないと思うので、畳まなくて全然良いと思ってるのですが、双子ベビーカーは たしかに『デカっ!』とは心の中では思ってしまいますが、
    空いてたら、全然良いと思いますし、
    都心の電車とかだったら、車椅子やベビーカー,大きな荷物の人の為にシートが無い優先スペースが在ると思うのですが…。
    や優先席の周りはそういう場所だと思いますし、
    アナウンスもゴチョゴチョ自分の悦に入らず、電車のノイズに負けない様に毎回ハッキリ言えば良い。(治るまで、お客の所で録音したの聞かせるべき(=。=)です

    東急バスの路線近の電車が都心仕様なのか知りませんが。

    なので、私は駅までタクシーで行って、駅に行けばエレベーター在りますよね?東急バスが走ってる所がどんな所か知らないのですが…

    電車も地下鉄も私鉄までも超長距離の山奥なんですかね?

    乗ろうとしてるの、電車なら見える方もいらっしゃるだろうけど、バスはなかなか…一部の方が見ようとしなければ…。皆、自分のバス停まで携帯見てますしね…


    バスより、電車の方が、事故の確率もマシだと思いますから…
    この大山て方は、単純に『バスに乗れなくて悲しい』では無いですよね?会社名を晒すなんて

    それに私なら、キャパからして双子ベビーカーはバスには乗せないですね

    『良い』と書いてるとしても、クレーマーが面倒くさくて、自治体が考えなしに通しただけでしょうし。

    • 2
    • 2170
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/11/12 10:58:11

    >>2153
    それならちゃんとした介助の研修も受けてほしいね
    ド素人に車イスやベビーカーを任せるのは怖いし

    そうなると明らかに「運転手」以上の仕事になっちゃうから
    私はやっぱり別の職務にするほうが
    いいと思うけどね
    そこは申し訳ないけど考えとして変わらないな

    赤ちゃん乗せてない状態の
    畳まれたベビーカーを
    運びいれて固定するくらいなら
    主に人情として手伝ってやってほしいけど
    畳まれてない双子用ベビーカー
    赤ちゃん二人乗ってます状態での
    運び入れは「仕事の内」には入れられないよ
    私はね

    あなたがどうかはあなたのご自由に

    • 16
    • 2169
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/12 10:51:42

    >>2159
    子供下ろしてベビーカーだけなら運ぶの手伝うよ

    • 18
    • 2168
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/11/12 10:51:29

    1台目のバスの人は乗りたいとは気付かなかったと言ってたね。ちゃんと乗りますアピールしたのかな?

    • 9
    • 2167
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/11/12 10:51:02

    あー人権のイベントかぁ…私、車も自分で乗ってるしセレブだからあんまりそういうネタがないのよね…
    ピコン(ひらめいた音)…都バスに当たり屋しかけてみよう!これは大成功間違いないわ!って感じ?

    • 7
    • 22/11/12 10:48:56

    運転手の対応が適切だったのか運転手の話を聞いてみないと分からない。
    大山さんもバスの運転手が一方的に悪いかのようにいい
    都バス、東急のバスの名前出したのはまずかったね。
    夫と友達に愚痴るくらいにしておけばよかったのに。。。

    • 20
    • 2165
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/11/12 10:48:15

    >>2156
    すごい思い込みで叩くんだね。
    遂にわざととか言い出した。
    もう末期だね。怖いわ。

    • 2
    • 2164
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/11/12 10:46:39

    >>2153
    有料や予約制にしたところでそんなに高い料金取れないし、専属の人員増やすのなんてコスパ悪すぎでしょ。
    バスの運転手は安全に走行するためには運転技術があるだけじゃダメなんだよ?
    車椅子やベビーカーや身体の不自由な方が安全に乗降できるようにするのも仕事のうちなの。
    あなた働いたことないの?

    • 3
    • 2163

    ぴよぴよ

    • 2162
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/11/12 10:37:22

    自家用車とかタクシーじゃダメだったのかな

    • 18
    • 22/11/12 10:37:08

    >>2159
    母親に子供を降ろす様子が無ければ声なんて掛けないな。抱っこ紐とか使ってるならベビーカー持ちますよって声掛けるけど。

    • 9
    • 2160
    • シネラリア(快活)
    • 22/11/12 10:31:23

    >>2158
    テレビがちょくちょく話題に出してくるからね
    今朝も日テレでやってたよ

    • 1
    • 22/11/12 10:21:39

    >>2105
    エレベーターとかがなくても
    「ベビーカーの方お運びしましょうか?」とかも声がけしないのですか?


    • 2
    • 2158
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/11/12 10:14:46

    まだ続いてるんだ

    • 2
    • 22/11/12 10:13:40

    >>2156

    とりあえず一度早めに謝った方がいいよね。今後、子どもも幼稚園とか行くようになったり、バレーボールの指導もするんだろうから、ケジメとして謝った方がいいよね。本人のためにも。この思いが本人に届くといいけど。

    • 13
    • 2156
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/11/12 10:00:44

    >>2154だね。わざとバスが止まらない場所に立って声かけもしない、動きもしない、釈明もしない、これで訳がわかったよ!

    • 12
    • 2155
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/11/12 10:00:07

    >>2151
    あまりにも長すぎる

    • 6
    • 22/11/12 09:57:14

    >>2152

    このイベント、欠席した方がいいよね。

    • 10
    • 2153
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/11/12 09:44:24

    >>2151
    別途「予約(購入)」なら人員手配できるし
    一人で対応しなくてもいいと思うよ

    購入を推すとしたら理由は
    その費用が後にハードの拡張に繋がることと
    急遽手配する人員への報酬が安定すること
    それが多ければ常勤化して
    そのうち予約しなくても良くなるかも
    ってとこかな

    どこかの会社みたいに
    「介助ボーナス」だして
    従業員の意識改革するとか
    介助を手伝ってくれた乗客に
    何らかのお礼を出すところから
    始めてもいいんだけど
    赤字の多い交通各社にその負担ができるのか
    教えて、中の人

    • 1
    • 2152
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/11/12 09:41:16

    このイベント用に、わざとやった?なんか臭い…

    • 17
    • 22/11/12 09:26:12

    >>2121
    別途購入と言っても、御一人でお客様の命預かって、他の作業も1人でされてるのに、
    まだ要求したいのか!?しますか!?て感じますね…

    この大山て方みたいな人が毎回待ってたら、本来の『運転』という命預かってるところの部分の集中力が心配になっちゃいます…。

    その疲れと焦りの負担で、事故が起きて大人数が被害に遭っても、
    こういう自己中で承認欲求ほしさの『晒し屋かまって様』は自分のせいとは1ミリも思わなさそう…。

    1人で多くを担ってる人に、
    こんなわざわざバスじゃ無くても良い都心で、
    わざわざ「双子ベビーカーで再チャレンジ」とか自分の意地と狭いフォロワーからの承認欲求の為に、
    『1人で担ってる運転手さんの負担を増やさせたい』て…何が楽しいのでしょ!?
    性格悪い。自分の意地の自己中と狭承認欲求の為に再チャレンジ…て性格が悪くて、面倒くさい人格

    もちろん、クレイマーの方の要求に負ける、命を預かってる運転手さんにバス運転以外の負担も考えなしに、最悪を想定出来ないで背負わせる自治体も悪い!!

    ※ど~しても!バスじゃなきゃいけない、他に選択肢が無い!大山て方の様に?
    再チャレンジしなきゃいけない!
    (私は、その日だけの急な仕事でも無理に乗ろうとはしないでしょうが。出してくれなければイタいけど、タクシーお願いしますね…。結局、その方が理解して来てくださってる訳ですし、待つ時間があっても…結果早いんじゃないかな?

    私も免許が無いので、子供の靴
    フィティング買いしたいなら、誰か身内が行ける時か、
    どうしてもその日じゃなきゃいけない!なら(当日の急な用件じゃなきゃ、自分達のせいだけど)ベビーカーで行ける一番近い靴屋さんに行きますね。

    エレベーター付きの
    地下鉄や環状線や私鉄が無い?都心じゃない地域)&(自動車免許もない)
    方の為に、
    ウーバーみたいに、混んでないバスに、待ち時間を利用して、お手伝いしていただくのをオーダーするシステムはどうですか?

    オリンピック出る程の体力の方が、
    リフトが無いにしても、
    眠る時間帯じゃない時でも寝てしまった時以外なら、
    歩ける子供をバス停でベビーカーから降りてもらって、ベビーカーをそのままあげるのが無理!?なら、畳んで上げるのも無理!?(…なら他の方も無理な代物では!?…)なら!

    スマホはイジれる様ですから…

    まぁ~いずれにしても、身内が行ける別日か、どうしても急遽その日じゃなきゃいけないならタクシーで! が結論

    意地でも乗って行く!←前もって必要と判っていて、最終日になったなら自分達親のせいです。責任転換はヤメましょう!

    旦那さんが忙しくてずっと行けてなくて、どうしてもその日じゃなきゃいけないなら、タクシー代使って良い 子作り計画しときたいものですね

    親族に免許が無く、コイパのレンタカーやシェアも高いなら、本当に金銭的に余裕が無い方達だけに、店側が四季に一回ずつだけ送り迎えしてあげるかだね…バスは乗れるみたいだから、バス代くらいで

    長々すいません。
    命を預かって、1人でバス運行してる運転手さんの事を、普通なら考えてあげれてる方達が沢山いらっしゃいますが、
    この大山て方やそれを支持している方達は、
    そんな事なんか想像出来ない「~してくれない」「スルーされた」と自分!自分!の被害者アピールする自己中で、そのうえ会社名まで晒してて、

    細かく書かないと解らないのだろうな~と…。
    書いても、解らないかも知れないかも?ですね…

    大山て方のファンのフォロワーの「可哀想」「許せない」という狭い世界ので、会社側に謝罪させて、ご満悦してるのですかね?
    相手側を晒しといて、自分は称賛してるのしか読まないで「そうだよね!」て感じですかね

    子供に教える番組みたいに「そうだよね!」て…

    • 6
    • 2150
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/11/12 09:20:29

    ワンマンバスの運行が始まった時代から
    ハード面がほぼ変わってないのに
    ソフト面、つまり従業員の労働で対応しよう
    としてるのが、良くないのかも

    まあノンステップになったり
    高さも地面に近くはなってるけど
    やっぱり今も乗り口は広くないし
    スロープがあるわけじゃないし…

    運転手や駅員、車掌が手伝わなくても
    するっと乗れるハード面の拡張は
    もうちょい急いでもいいんじゃないかと思う

    声をかけないと手伝いがないより
    声をかけなくても自分で乗れるほうがいい

    その資金をどこから出すかって話になると
    全員の運賃値上げするしかないかもだけど

    • 1
    • 2149
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/11/12 09:03:33

    トークショーやりますよー、て情報があるみたいだけど、そういうことの宣伝のために要らんことやらかしたとかだったら引く。ソースどっかにあるかな。

    • 13
    • 2148
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/11/12 08:14:53

    >>2118
    本当?
    嘘だったらあなたヤバいよ

    • 1
    • 2147
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/12 08:10:36

    あー、もう恥ずかしいしかない
    やらかしたね。
    しくじり先生に出演案件。

    • 8
    • 2146
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/11/12 08:03:57

    >>2143
    私が声を上げないと!世の中を変えないと!
    みたいな正義感なのかなぁ…

    • 11
    • 22/11/12 07:27:52

    >>2140
    余裕がなくて自己愛が強いのかな。
    声に出してお願いされなければ困ってるひとに手を貸す必要ないし、手を貸すなら金を寄越せ、って主張を恥ずかしくする人がいるのね。

    • 2
    • 2144
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/11/12 07:05:39

    飛行機の次はどこでチャレンジするのかな。背の高い、双子子連れってすごく目立つけど見かけたら撮られないように絶対近づかない。今回の騒動で助けてもらえる機会を失う事もあるよ。良かれと思って手を貸しても何が起こるかわからなくて怖いもん。ネットにずっと残るしね。

    • 15
    • 2143
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/12 07:02:01

    >>2133
    なんで明らかに大変であろうバスにチャレンジしたのか知りたい
    子供一人の時期でもバス乗るくらいなら車移動一択だったわ

    • 25
    • 2142
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/11/12 06:56:49

    乗って良いんだから乗ればいいし
    乗りますーって声掛ければいいだけの話なんだと思うんだけど

    そして迷惑な存在だと思われてるんじゃないかって嘆くより
    迷惑にならないように考えて準備して行動すれば良いと思うのよ

    周りもさそういうのってわかるじゃん?

    • 21
    • 2141
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/11/12 06:23:15

    いろいろなことにチャレンジして、声をあげて世の中の住みにくい状況を私が変えていくんだって感じなんだろうけど、やり方がまずかったよね。
    もっとよく考えて発信しないと、意図からずれた展開になって自分が辛い目にあうよね。

    • 23
1件~50件 (全 2283件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ