ひとりじゃ買い物も外食も行けないってまずいですか?

  • なんでも
  • クマツヅラ(魔法)
  • 22/11/08 08:33:15

常に誰かと一緒にいないと孤独感を感じるらしい
うちの高校生の娘なんだけど
先日、娘の学校で校外学習があったけど
集合場所まで行く電車も一人で乗れないらしくて、無理矢理離れたところに友達に来てもらいながら向かったらしい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/11/10 04:53:30

    まずいですね

    • 2
    • 31
    • 蓮(動じない心)
    • 22/11/10 02:39:22

    あーご近所さんの中3の娘がそんな感じ。一人じゃ本当に何もできない。その家は過保護で親と上の子がなんでも付きっきりで面倒みてた。近所のコンビニに買い物行くだけでお兄ちゃんに付き添いしてもらってる。その子はコミュ障だし挙動不審だし勉強もびっくりするレベルでできないから、周りはみんな障害あるって思ってるけど家族は気付かない。娘が可愛くてしょうがないのが溢れ出ちゃってて、うちの娘本当に何もできなくてーそこが可愛いんだけどってお母さんがベラベラ周りに喋ってる。
    同級生の一部にうざがられてるよ。助けてもらえるのが当たり前で育っちゃってるから。
    主さんの娘さんはそこまでじゃないかもしれないけど、今後の娘さんのために改善した方がいいと思うよ。

    • 1
    • 30
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/11/10 02:23:58

    外食は別にいいけど買い物はコンビニさえ寄れないレベルなの?
    前に事務員さんの息子さんが高校に通うのに一人で電車乗れないからって同じ高校じゃない友達に親から頼み込んで一緒に通ってもらってたって聞いた時は、申し訳ないけどひいた。
    他人に頼りすぎて迷惑をかけるのは違うと思う。

    病気や障害なら仕方ない事もあるけどまずは親とどうにかしてそれでも出来ないなら対策を考えた方がいい。

    • 1
    • 29
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/11/10 02:05:09

    学校どうやって行ってるの

    • 5
    • 28
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/11/10 02:00:38

    なんかの障害じゃないの

    • 6
    • 27
    • 草刈り(鎌)
    • 22/11/09 23:32:16

    電車の件は友達に迷惑掛けたね
    小さい時からそんな調子なの?

    • 2
    • 26
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/11/09 23:26:36

    外食は一人でいけなくても構わない。
    でも移動や買い物は一人でいけるようにならないと、家をでたとき大変じゃない?

    • 3
    • 25
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/11/09 23:22:12

    練習させたら?
    口もあるし。わからなかったらスマホも駅員も居るんだから。
    娘さん、洗濯や掃除や料理は出来るの?
    何でも一通りさせた方がいいよ。

    • 0
    • 24
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/11/09 23:14:53

    きょうだいいる?
    うちの娘一人っ子だから、塾の横のラーメン屋に高校生の頃から1人で入ってってカウンターで食べたりヒトカラしたり…
    でも性格なのよね

    • 0
    • 23
    • ガザニア(天才)
    • 22/11/09 22:54:32

    もう高校生なら主さんがきちんと教えて言った方が今後のためだと思うよ。この先苦労するよ。今はまだ若いから大丈夫だよってなるけど、ある程度年重ねてそれだったら嫌がられるよ。すでに友達言わないだけで、何で?と思ってる可能性ある。

    • 6
    • 22
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/11/09 21:41:00

    そもそも主さんは娘に電車の乗り方や路線図の読み方を教えた?
    『今までも一緒に乗ったことあるし、友達と一緒にいるんだから分かるでしょ』って思うかもしれないけど、時々人を真似するばかりで全く覚えてない人間がいるもんだよ。

    私の弟がそうだった。小さい頃から電車に乗るけど、切符は親が買ってくれて同じ電車に乗れば良かったから全く覚えてなかったってさ。

    知らないことは不安だから、より一層孤独を感じるんじゃない?

    • 2
    • 21
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/08 09:47:44

    依存体質なのかな。

    • 0
    • 20
    • フラワーロック
    • 22/11/08 09:46:20

    不意に何か起こった時に一人で対処する自信がないのかな?
    高校時代の部活の友人も1人で電車乗れない子が複数人いて試合行くのに迎えに行った事あるわ。
    経験じゃない??主が手取り足取り育児してきたんだと思われる。
    今日お出掛けしててご飯ないから自分で買ってきて食べてね!とか、はじめてのおつかいレベルからやってみたら?

    • 2
    • 22/11/08 09:46:05

    >>9
    都会だとそうだよね。
    私も小学生から電車で一人で塾に通って、一人でコンビニで軽食とお菓子買って、中学生では電車通学で駅ビルでウィンドウショッピングしながら帰って(校則違反だけど)、高校でも電車通学で駅ビルで帰りにカフェ寄ってショッピングして帰ってたから、全然お一人様平気。

    うちの子は田舎モンだから家と学校の往復しか無いから可哀想だなって思ってる。電車もバスも乗れない店も一人で入れない子になりそう。

    • 1
    • 22/11/08 09:45:58

    >>9
    都会だとそうだよね。
    私も小学生から電車で一人で塾に通って、一人でコンビニで軽食とお菓子買って、中学生では電車通学で駅ビルでウィンドウショッピングしながら帰って(校則違反だけど)、高校でも電車通学で駅ビルで帰りにカフェ寄ってショッピングして帰ってたから、全然お一人様平気。

    うちの子は田舎モンだから家と学校の往復しか無いから可哀想だなって思ってる。電車もバスも乗れない店も一人で入れない子になりそう。

    • 1
    • 22/11/08 09:41:27

    >>12
    ごめんカセットコンロは怖いわ。
    ガサツすぎてガスリークさせた事があるからw

    • 1
    • 22/11/08 09:40:14

    えー!友達に迎えに来てもらうとか超絶迷惑じゃん。
    娘さん自分勝手だねー

    • 10
    • 15
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/11/08 09:39:21

    今までどうやって生活してたの?手を焼きすぎなんだと思う。

    • 2
    • 14
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/11/08 09:37:25

    友達から、か弱い振りをしてるんじゃねーって思われそう
    そういう人って友達が多い人も多いけど、依存的になりそう。
    変な男や友達に捕まらないように、強くしてあげた方がいいような気がする
    まあ知ったこっちゃないけど

    • 2
    • 13
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/11/08 09:36:16

    性格なのかな?
    知り合いの30超えた男もそう。さすがに電車は乗れるけど飲食店や映画に行けないって。行けない理由はボッチだと思われるのが恥ずかしいからって恥ずかしげもなく言ってた。

    • 0
    • 12
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/11/08 09:32:09

    ガサツな私には理解出来ないけど、
    主婦のくせに「カセットコンロが怖くてつけられない」とか、外出先でウォシュレット付きの便座に怖くて座れなくてずっと和式トイレ探してる人とか、いろんな人いるなぁって思う。

    • 0
    • 11
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/11/08 09:28:26

    進学したら一人で行動出来ないと困るよね、友達と同じ進学にして一緒に登下校してもらう?孤独感を感じるのが、一人じゃヤダー!ってレベルなのか一人だと心臓バクバクしてくるとか冷や汗出るとか引き返すことで頭いっぱいになるレベルなのか、どうなの?
    公共交通機関に乗り慣れてないから不安なだけ?

    • 1
    • 10
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/11/08 09:25:03

    私も高校生までは1人でコンビニも入れなかったな。
    なにがきっかけかは忘れたけど徐々にできるようになった事が増えた。

    • 0
    • 9
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/11/08 09:24:30

    田舎の子なのかな?
    人の目が気になりすぎるというか。
    うちの娘もこっちにいる時はそんなんだったけど恵比寿に住むようになってお一人様の方が気が楽って言うようになったよ

    • 1
    • 8
    • 百合(純粋さ)
    • 22/11/08 09:22:56

    まずくないって主も思ってるなら親子揃って心療内科とか行ったら?
    学生のうちはそうやって友達に頼れるかもしれないけど社会に出たらそうはいかないよ?
    取引先に行ってきて→1人じゃ無理ですぅ
    ちょっと足りない物買ってきて→1人じゃ買い物行けないんですぅ
    なんなら会社までの道のりも1人じゃ無理なんで誰か一緒に行ってくれませんかぁ?
    ってなるじゃん。
    そうなったら仕事にもならないし迷惑しか会社にかけないよ?

    • 11
    • 7
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/11/08 09:18:59

    今はお友達も付き合ってくれるかもしれないけど頻繁だと迷惑かけるよね。
    外食は大人でも一人でいけない人いるからいいとしても、電車や買い物はまずいと思う。

    カウンセリングとか心療内科に相談してみたらどうかな。

    大学生や社会人になってからもそうだと日常生活しんどいかも。

    • 1
    • 6
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/11/08 09:17:13

    一人でいたらぼっちだと思われるのが嫌なのか、精神疾患でもあるのか、ワガママなのか、どれだと思う?

    • 2
    • 5
    • 桜(精神美)
    • 22/11/08 09:15:51

    出会い系アプリなんかで変な男にひっかかってコロされたりする子ってそういうタイプだと思う
    登校で友人に遠回りさせるのは、途中事故でもあったら大問題になるからやめさせたら

    • 6
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • コデマリ(品格)
    • 22/11/08 09:08:37

    まずいね。
    めちゃくちゃ迷惑かけてるじゃん。

    • 11
    • 2
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/11/08 08:39:39

    大人になってもそれだったらさすがにやばいかもね
    でき
    できな~い、わからな~い、助けて~って周囲に頼りまくって生きてく?

    • 11
    • 1
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/11/08 08:36:33

    お年頃だからそんな子もいるのかなとは思うけどちょっと気になるね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ