ワーママ、朝食の工夫や手抜き法を教えてください

  • なんでも
  • 松(不老長寿)
  • 22/11/07 09:08:41

うちは
・ラップにおにぎりを作って洗い物を減らす
・シリアルに牛乳
・冷凍ホットケーキをあたためるだけ
・週1カレー
・休みの日に献立考えて買い出し済ませ、カットできる食材は下処理しておく。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • チコリ(質素)

    • 22/11/07 16:29:27

    休みの日に炊き込みご飯をたくさん作って、おにぎりにして冷凍しておく。
    味噌汁の具は、乾燥わかめやきざみあげ、なめ茸など、切らずにそのまま入れるだけのもので作る。
    ゆでうどんがあれば、味噌汁を多めに作って、そこにうどん入れて、味噌煮込みうどん風にする。

    • 2
    • No.
    • 13
    • バッカリス(開拓)

    • 22/11/07 15:39:08

    朝は大体サンドイッチにしてる。
    弁当作りでいっぱいで。

    マフィンにレタス、ハム、チーズが定番。
    夜に時間あれば、ゆで卵して皮まで向いておくので、朝はスライスして挟むだけにするけど。次男には私の置き方悪いからかハムの方が良いと言われるわ。
    たまに、はちみつバター。
    食パンより、バター塗りやすいしなんでも挟めば良いし。
    ハヤシライス(ハッシュドビーフ)良いよ。
    次の日は、オムライス。たまにドリアにする。温泉卵にチーズ乗せて焼くだけ。

    葉物は冷凍すれば、すぐにみそ汁や炒め物に使える。
    田楽味噌を作っておけば、大根、サトイモ、コンニャク、厚揚げにかけるだけだし、炒め物にも使えるから便利。

    • 2
    • 22/11/07 15:22:19

    >>6冷凍する味噌汁の具材お聞きしても良いですか?

    • 0
    • 22/11/07 15:22:08

    >>6冷凍する味噌汁の具材お聞きしても良いですか?

    • 0
    • 22/11/07 15:20:50

    勉強になります。良いアイデアをありがとうございます。作ってみたいの沢山ありました

    • 0
    • No.
    • 9
    • たぬ吉

    • 22/11/07 13:00:56

    味噌汁に使う味噌は、一回分ずつ味噌玉にして置く。

    • 2
    • No.
    • 8
    • アザミ(独立)

    • 22/11/07 12:57:24

    トースターで目玉焼き焼ける皿をニトリで買って、パン焼く時に一緒に焼く
    目玉焼きやウィンナー、お餅も焼ける
    かぼちゃ、じゃがいも、さつまいも、ブロッコリー、人参など夕食作る時に適当なサイズに切ってシリコンスチーマーに入れて冷蔵庫、朝レンジで温野菜にしてる

    • 3
    • No.
    • 7
    • スイカ(かさばるもの)

    • 22/11/07 12:17:11

    あと、土日に1食分だけ、温めるだけで食べられるように作り置きしておく。
    肉じゃがとか、麻婆豆腐とか、ミートボールのトマトソース煮込みとか。

    もし急な残業とか通院で帰宅遅れてもチンして食べられるようにね。
    そんな緊急事態がなければ、1日は休めるから作り置き食べる日はちょっとゆっくりできるし。
    日曜日に作れば水曜日くらいまでは冷蔵庫で保つから。

    平日夕方にスーパーで買い物するくらい時間も体力も無駄なことはないと思ってる。

    • 3
    • No.
    • 6
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)

    • 22/11/07 09:34:45

    一週間分の味噌汁の具材を保存袋で冷凍してます。

    • 2
    • No.
    • 5
    • スイカ(かさばるもの)

    • 22/11/07 09:32:15

    手抜き

    多少高くても野菜と肉はコープ宅配。
    魚だけ魚屋で買う。

    休みの日に買い出し行く時間で作り置き。
    きのこは冷凍。野菜は洗っておく。
    ダシはまとめて鰹と昆布で取って、冷蔵庫保管(夏は冷凍保管で1日前に冷蔵庫に戻す)

    平日は1汁1菜に、芋か納豆かブロッコリーかプチトマト。味噌汁には最低3種類は野菜を入れる。

    パンはホームベーカリーで焼く。慣れたら粉とイーストと水以外は目分量。パン買いに行く暇が省けるし、美味しいし、ショートニング使わないからヘルシーだし、ナッツやにんじんペーストいれたら多少罪悪感減らせる。焼き立ては食いつきもいい。市販のよりモチモチしてるから腹持ちもいい。

    ヨーグルトも作る。

    朝はフルーツとパンと牛乳かヨーグルト。食べる子には卵を焼くけど基本はフライパン1個でできるもの。
    (たまに朝からオムライスしたりナポリタンしたり、サンドイッチするけど、前日予約制)

    • 3
    • No.
    • 4
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)

    • 22/11/07 09:24:51

    夜のうちにサンドイッチの具を作ってタッパーに入れて
    朝、パンといろんな具を並べてセルフサンドイッチにする
    ご飯のお供を作って(シャケのほぐしとかそぼろとか市販品でもいい)
    各自セルフで混ぜご飯とか

    • 3
    • No.
    • 3
    • カランコエ(幸せを告げる)

    • 22/11/07 09:22:53

    ピザトースト、夜のうちにパンに具材のせて冷蔵庫へ 朝はトースターで焼くだけ

    おにぎり、夜のうちに中に具を入れて握ったら冷蔵庫 朝はレンチンして海苔は自分で巻いてもらう
    あとはお湯を注ぐだけの汁物

    • 2
    • No.
    • 2
    • ペチュニア(君といると心和む)

    • 22/11/07 09:14:56

    朝ご飯
    トースト(子供の気分次第でジャムやチーズ)
    りんごか柿(今の季節はこれ)
    卵焼き•ミートボール等(お弁当の残り)


    夜はメイン、副菜、味噌汁、フルーツで終わり
    週一カレーは我が家も同じ。しかも曜日指定してる。

    • 2
    • No.
    • 1
    • ゴールデンロッド(用心)

    • 22/11/07 09:14:32

    夜はつくりおき。
    朝は、夫も娘も少食なのでパンと飲み物です。
    洗い物は、朝食洗機にぶち込みます。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ