母強しって言うけど私は大切すぎて怖がりで臆病になった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/02 21:41:11

    どちらでもない
    マイペース人間だから

    • 0
    • 9
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/11/02 21:38:57

    なんでって上げない見てもらえなくてコメントもらえないから

    • 0
    • 8
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/01 22:58:06

    >>7
    なんで?

    • 0
    • 7
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/01 22:55:47

    あげ

    • 0
    • 6
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/01 17:28:34

    母は強し だった

    • 0
    • 5
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/01 15:35:44

    皆さんの意見よく分かるよ。何しても心配。どんな時も最大の味方でいないとと思う。

    • 1
    • 4
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/11/01 15:11:54

    子供のために力を発揮するようになった部分もあるからそこは母は強しだなって思う。

    • 0
    • 3
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/11/01 15:08:51

    >>2
    わかる。全部保守的になった。毎日心身健康かどうか気になるし少しでも調子悪そうだと心配すごい。コロナにかかってから更にそうなった。
    車の運転も自分だけならなんとかだけど子供を乗せられない。事故したらどうしようって方が心配でペーパーになってしまった。

    • 2
    • 2
    • ほおずき(自然美)
    • 22/11/01 15:04:01

    もともと心配性気味だったけど、こども生んでひどくなった。
    強くなんてない。
    こどもを守らなきゃって気持ちだけは、人一倍強いけど。

    • 5
    • 1
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/11/01 14:47:39

    どっちもある。
    例えば部屋に蜂が侵入したら退治するか逃すかみたいな行為ができるようになった。
    今までなら黙っていた意見も発言できるようになった。


    でも、今ここで火事になったらどうやってこの子救えばいいんだ?なども考えるようになって、臆病になったってのもある。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ