公立小1年 チュールのスカート

  • なんでも
  • ヒソップ(聖性)
  • 22/10/29 11:33:25

特に服装に規定のない公立小です。
着脱に時間のかかるの服はやめてくださいとしか言われません。
今日、土曜授業なんですが、
娘がチュールのスカートをはいていくと
いって聞きませんでした。
朝からどっぷり疲れました。
昨日は体育があるのにワンピースをはいていきました。朝からどっと疲れます。
旗当番の時に子供達の服装を
チェックしますが、
みんなユニクロっぽかったり、無印っぽいシンプルな服が多いです。小1女児でもボーダーのトレーナーにチノパンで裾にほんのワンポイントギャザーがついてるくらいです。

娘は服装浮いていますよね??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/29 13:27:26

    保育園じゃないんだから、別にどんな服でもいいよ。
    自分で着替えができない子とかじゃないんでしょ?
    別に1年生にもなれば、ボタンが多くても平気だし、上下が繋がった服でも着脱できるし、着替えるだけでチュール引っ掻けるなんてこともない。
    ただ、校庭で遊んだり図画や毛筆の授業とかで汚したりするから、安い服やシンプルな服を選ぶ家もある、というくらい。

    • 1
    • 46
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/10/29 13:23:19

    チュールは引っ掛からない?
    学校ってけっこうそういうもんだよ、人数多いし
    お気に入りを引っ掛けて破れたりしたら大変よ
    休みの日に履いてお出掛けしない?

    娘にそう説明して、学校に着ていくのをやめさせたことあるよ
    ものは言いよう

    • 2
    • 45
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/29 13:21:46

    別にいいんじゃないかな?
    自分で脱着出来て、汚れたり破れたりして文句言わなければ。
    可愛い服着てる女の子いっぱいいるよ

    • 2
    • 44
    • 蘭(勤勉)
    • 22/10/29 13:12:42

    地域によるんでしょうが、うちの子の小学校は低学年の子はチュールの子もよく見るし、学年問わずワンピも多い。
    オシャレな子が多くて、洋服代が割とかかるw

    • 2
    • 43
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/29 13:08:33

    >>36
    支援級の子の話してないし。
    主の子スカートだしトイレが一人でできないなんて言ってないし。
    トピズレもいいとこだわ。

    • 2
    • 42
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/29 13:05:39

    たまにいるよね
    でも本人がいいならそれでいいじゃない?

    • 1
    • 41
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/29 12:57:19

    トイレが出来るならなんでもいいと思う

    • 3
    • 40
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/29 12:51:20

    >>36
    さすがにトピズレじゃない?

    • 2
    • 39
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/29 12:48:40

    うちの子の学校かなり自由だわ。
    小一なんてチュールスカートの子沢山いたよ。
    うちの子も好きで履いていってた。
    うちの子は大丈夫だったけど、破れたりする可能性もあるだろうから、本人にも話して了承してたらいいんじゃない?
    体育の日のワンピースは着替えにくそうだけど、本人が困ってないならいいと思う。
    心配ならいつもどうやって着替えてるのか家でも実践してもらってみたら?
    放っておいても年々シンプルになっていくと思うけどね。
    周りに居なかったとしても本人は気にしてないんでしょ?
    気になりだしたら勝手に辞めるだろうし何で親がそこまで口出すのか不思議。

    • 2
    • 38
    • 桜(精神美)
    • 22/10/29 12:47:49

    チュールスカートは、別に着脱に時間はかからないよね?ワンピースだって、前開きだったりポロワンピなら、すぐに着替えできるよね?しかもボトムを履くのにパンツ見えることもないし。そりゃ後ろ明開きで自分で脱ぎ着できないならダメだけど、そうでなければ別に問題ないと思うけどな。

    • 1
    • 37
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/10/29 12:46:42

    低学年では見かけないけど、高学年はよく見る。低学年や細身の子が着てると可愛いけど、巨体の子だと悪目立ちするね。

    • 0
    • 36
    • アザミ(独立)
    • 22/10/29 12:40:59

    ちょっと、話がズレるけど

    娘が小学校の支援員です
    支援級の生徒さんのトイレ介助に付き添って
    います。介助が必要だから付き添っています。

    サロペットやワイドパンツ等、どう考えても
    低学年で洋服を汚さず、用を足す事が出来るのか?
    と思うような服を着て、登校し朝一番に娘に
    「先生、私 今日はこんな服だから上手くトイレに
    行けないから、一緒について行ってほしい。
    ママが〇〇先生にお願いしなさいねって言ってた
    だから一緒にトイレに行ってね」
    と言われた事があるそうです。

    どんな服でもいいけど、最低限
    自分でトイレの時に汚さず出来る服にしてあげてほしいです

    • 7
    • 35
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/29 12:36:32

    >>33
    ズボン履くのは便利だけど体操服を脱ぎ着する時に不便だよね。

    • 3
    • 34
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/29 12:36:27

    >>10
    ズボンだと着替えるとき嫌みたいだよ。男女分かれて着替えないみたい。

    • 2
    • 33
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/29 12:34:06

    うちの子は体育ある日は必ずワンピースで行ってるよ。着替えるときにそのほうが良いんだとか。チュールのスカートも別に着脱しにくくはないと思うけど。

    • 2
    • 32
    • 桜(精神美)
    • 22/10/29 12:33:04

    >>19
    友達がしてくれるの?
    うちも下の子がこだわりが強くて朝の服選びから大変だけど、そういうのも予想して服買うところから着脱しやすいの選んでる。
    姉妹でも上は毎日ジャージなのに…

    どうしても欲しい服が着脱しづらそうなら学校には着て行かない約束して買うこともありじゃない?

    • 1
    • 22/10/29 12:32:20

    >>25
    いるいる(笑)!
    そういうルール聞いたことないのに、ダメなんだよー!って言ってくる子!

    • 2
    • 30
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/29 12:32:15

    >>19
    うちの学校は体育の時間しか着替えないから他の日はチャックあっても平気だよ。

    • 1
    • 29
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/29 12:31:25

    うちの子も1年生私服が嬉しくて可愛い服着ていく!て日も多いよ。
    でもだんだん外で遊ぶ時にワンピースだと鉄棒恥ずかしい(インナーパンツはいてても)ヒラヒラ長めのスカートだとジャングルジムやりにくいとかで動きやすい服求めるようになってきたかも。
    あと女の子同士って結構服チェックしあってるよね。〇〇ちゃんはこんな服きてたから同じようなの欲しいとかたまにいうわ。

    • 1
    • 28
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/10/29 12:31:09

    チュールはちょっとでも引っ掛けたら簡単に破けるよね。スカートが裂けたらショックじゃないかな。
    お出かけ用のお洋服だよ、で通じない?

    別にみんなと同じテイストの服でなくてもいいと思うけど。個性があっていいじゃない。
    でもTPOはあるよ。それは教えるべき。

    • 6
    • 27
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/29 12:30:22

    >>26
    気づかないなら嫌われるタイプの人なんでしょうね。お気の毒。

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/29 12:29:17

    うちの子の学校は特に注意されたりしないけど、低学年の頃、意地悪でいつもキツい女子がそういうのは学校に履いて来ちゃダメって怒ってたわ。
    その子本当キツくてクラスで長縄するときに引っ掛かる子に怒って、怖くて学校行けなくなった子がいた。
    親が履いちゃだめって家で注意するのはいいけど、よその子にまで強要しないように言った方がいいんじゃない

    • 6
    • 24
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/29 12:28:46

    >>15
    あれのどこが応援してるんだか。
    まさか貫いて欲しいってところ?
    他の部分ほぼイヤミじゃん。
    自分の言い方が人に不快感与えるって気づいてないんだね。
    直した方がいいと思うよ。

    • 3
    • 22/10/29 12:28:31

    >>19
    学校用にファスナーの無いやつ買ってあげたら?
    キャミソールワンピースみたいなのとか、トレーナーワンピとか…

    • 3
    • 22/10/29 12:28:12

    体育の日にファスナータイプのワンピースはなしだけど、そうじゃなければ逆にラク。
    ファスナーじゃないのを買ってあげれば。

    • 5
    • 21
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/29 12:27:02

    >>16
    私も。これが嫌味じゃないなら普段からこんな人なんだろうね
    残念な人

    • 3
    • 20
    • 黒百合(独創的)
    • 22/10/29 12:26:53

    長めのチュールスカートなのかな?
    うちでは基本ショーパンとかシンプルなワンピースとかばっかりだけど、オシャレな感じの子も結構いるから多分浮かないなぁー
    先生に迷惑かけるほどじゃなければ好きにさせてる

    • 1
    • 19
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/10/29 12:26:26

    >>7
    ワンピースは背中のファスナーの開閉に時間が掛かります

    • 0
    • 18
    • 桜(精神美)
    • 22/10/29 12:26:10

    小学生なんだから好きな服着たらいいのにって思う。
    私服ですら型にはめるのか…
    私は汚れたり破れる可能性もあるのを理解して本人が納得すれば着たいのを着させてるよ。
    妬んでいろいろ言ってくる子は居ると思うけどね。

    • 2
    • 22/10/29 12:25:11

    何がダメなのかよく分からない。
    うちの子も体育の日にワンピースだけど。

    • 4
    • 16
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/29 12:23:57

    >>15
    横だけど私も嫌味に見えた

    • 3
    • 15
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/10/29 12:21:36

    >>14
    そう?娘のこと応援してるんだけど?
    日本語通じないなら別にいいよ。

    • 2
    • 14
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/29 12:18:46

    >>13
    すごい悪意ある書き方だね

    • 2
    • 13
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/10/29 12:15:38

    ひっかけて破けて泣いたり喚いたり人のせいや学校のせいにしないならいいんじゃない?
    小学生の女の子なんてみんなと同じなほうが落ち着く子が多いだろうによっぽどこだわりみたいなものがあるんだろうね。個人的にはこういう子はつぶされないで貫いてほしいけどもしかすると今どきは学校から指導されたりするのかもなぁ。

    • 1
    • 12
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/10/29 12:14:45

    うちの娘も小学生の頃ミニのチュールスカート好きでよく履いてたよ
    ウエストゴムなこと多いし着脱しやすかったから特に問題なかった
    長いと注意されるかもね
    でもかわいい服着たい気持ちはやっぱり女の子だから分かるんだよなぁ

    • 2
    • 11
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/29 12:14:16

    >>4
    うちの子の学校は、ボリュームのあるスカートはだめだった。先生の考えにもよるんだろうけど、華美な服装という認識なんだ思う。

    • 1
    • 10
    • 草刈り(鎌)
    • 22/10/29 12:14:15

    学校はズボンにトレーナーやパーカーみたいな服にしてほしいね。
    おしゃれ着というより作業服イメージで。

    • 1
    • 9
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/10/29 12:12:28

    禁止でないけど、ふさわしいと思わないから着させてないし、昨日音楽会だったけどそういう服着てる子もいなかったよ

    • 4
    • 8
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/29 12:10:10

    別にそれくらい大丈夫じゃない?

    • 3
    • 7
    • 桜(精神美)
    • 22/10/29 12:09:21

    どうして今日はチュールスカートだめなの?
    長いと裾擦って汚そうだけど…
    ワンピースは着脱に時間かかるの?
    家でどんな着替え方してるか見てみたらどうだろう。

    うちの子の学校もそんな感じだけど、可愛い服着てる女の子は多いよ。
    お洒落さんじゃん

    • 2
    • 6
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/10/29 12:03:56

    TPOに合ってないから学校には履いて行かせない。

    • 5
    • 5
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/10/29 11:37:06

    子ども達は気にしないと思うよ。
    うちの娘も小1の頃は可愛い服装をしてたけど、年々シンプルになっていった。

    • 3
    • 4
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/10/29 11:36:52

    え?何がだめなの?
    33だけど自分が子供の頃からあったし、着てたけど…

    • 4
    • 3
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/29 11:36:24

    体育が無い日、外遊びしないなら何でも良いんじゃない?そのかわり、破けたり汚れても泣かない、文句言わない約束はさせる。

    • 7
    • 2
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/29 11:36:05

    TPОのことを教えるいい機会だと思うから、学校には着て行ってはいけない服は別にしておく。

    • 5
    • 1
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/29 11:35:35

    小4だけどチュールスカート多分毎シーズン3枚は持ってるよ。
    着替、時間かからないけど?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ