一軒家購入わがまま?

  • なんでも
  • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
  • qX7TpZs0Wo
  • 22/10/29 07:25:14

勝手ながら昔からマイホームが夢です。
結婚し子供が2人でき、今は婚姻前から住んでた1LDKに4人で住んでます。
上の子はおとなしいほうだったのでそこまでなのですが下の子はキーキー声がうるさく子供2人揃うと鬼ごっこやら始まりストレスを感じております。
そこで部屋も手狭なうえ、3人目もほしい意思が夫婦にあるので三人目を作る前にマイホーム購入を提案しました。
しかし旦那は今の家の場所的に不便はなく引越しの必要はないと。それにマイホームを持ったらご近所付き合いもあるし一生そこで暮らさないといけなくなるなど理由を並べて話が進みません。
もちろんマイホーム購入したところで騒がしいやら走らないやらストレスはたまるものだと思いますが、今の状況、上下横に人が住んでおり近所に迷惑がかかることのほうが気になって気になって…
もちろん夜は早めに寝かせたり迷惑にならないよう努力はしてますがご近所が一般的な生活リズムを送ってるとは限らないのでいつ苦情言われるかという気持ちと毎日うるさいと言われる子供の気持ちを思うとモヤモヤ。
マイホームって大きな買い物だし主人の踏ん切りつかない気持ちも分からなくもないですが子供の成長や私のストレス、近所への配慮、3人目の出産、育児を考えると購入への十分な理由だと思うのですが私のわがままなのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~35件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • マネッチア(沢山の話)
    • UsAWOzlMs3
    • 22/10/29 09:43:49

    戸建てにこだわるなら、中古や建売でもいいんじゃない?
    あと家計に余裕がないなら、3人目は今の子ども達が不幸になるだけだと思うけど

    • 7
    • 40
    • アグリモニー(多才)
    • 7fsFE3GNVs
    • 22/10/29 09:51:32

    3人だとゆくゆくは4LDKは必要だよね。賃貸で広い4LDKってめっちゃお金かかかりそうなイメージ。
    お金持ちか、あるいは社宅、公営住宅ならいいけど

    • 0
    • 41
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • Vh4tmXzCFo
    • 22/10/29 09:53:42

    たまにいるよね、マイホーム買いたくない旦那さん。あれなんでなんだろ。

    • 2
    • 42
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • uybalMyTW0
    • 22/10/29 10:00:51

    >>41
    ローン抱えるのが重いからじゃないかな。
    うちもなかなか動かなかったよ。
    生涯賃貸料払った場合と比較表見せてやっと動いた。

    • 1
    • 43
    • ほおずき(自然美)
    • VItA+2FwAF
    • 22/10/29 10:06:33

    マイホーム買ったほうが安上がりなのに。貧乏人ほど買ったほうがいい、ローン組めないほど貧乏じゃないならね。

    • 7
    • 44
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • uckY+lgCUr
    • 22/10/29 10:27:31

    うちも戸建てはその土地へ住み続けないといけなくなるのが嫌で賃貸派。
    買うとしてもマンションか、売れる場所、貸せる場所にある建売物件、中古物件かな。
    でもさすがに4人で1LDKは狭い。
    うちは3人で3LDKだけど、それでも少し狭く感じてる。

    • 3
    • 45
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • m//zNEOUvW
    • 22/10/29 10:35:07

    どちらにしろ3人目が産まれたらさすがに1LDKじゃ無理だよね?
    旦那さんはどうする気なんだろ?もっと広い賃貸へ引っ越し?
    一軒家じゃなくマンション派とかじゃなく、買うの自体いやなの?

    • 3
    • 46
    • そだし
    • JXaP7b7S0A
    • 22/10/29 11:09:17

    子供3人とマイホーム両方って、今の時代では贅沢だよね。

    田舎だとよくいるけど、ジジババのサポートばっちりで共働きとか、土地は実家持ちとか、何かしらの手助けありきだったりもする。

    何の助けもなく、妻はパート程度の夫の稼ぎだけで両方を実現するのは、結構プレッシャーなのかも。

    • 2
    • 47
    • そだし
    • JXaP7b7S0A
    • 22/10/29 11:09:58

    子供3人とマイホーム両方って、今の時代では贅沢だよね。

    田舎だとよくいるけど、ジジババのサポートばっちりで共働きとか、土地は実家持ちとか、何かしらの手助けありきだったりもする。

    何の助けもなく、妻はパート程度で、夫の稼ぎだけで両方を実現するのは、結構プレッシャーなのかも。

    • 1
    • 48
    • 楓(寡黙)
    • p6FON4tPvn
    • 22/10/29 11:30:03

    え、私は独身時代に、一戸建てのメンテする時間がないからマンションにしよ!ってマンション買ってその後結婚して子供をマンションから巣立たせるのは嫌だなと思ってそれだけの理由で一戸建て買ったよ。
    理由だけなら私の方がよっぽどわがままじゃない?

    • 1
    • 49
    • ごぼう(解放)
    • KfEYg3Mkkb
    • 22/10/29 11:37:07

    集合住宅の1LDKには広いとか狭いとかの問題ではなく規約的に4人は住めないことが多い
    とにかく早く引っ越して

    • 7
    • 50
    • ユーカリ(記憶)
    • p6FON4tPvn
    • 22/10/29 11:44:19

    うち母子家庭二人で3LDK住まいですが、余裕がちょうどいい。
    1LDKに4人はキツイね。メンタルやられそう

    • 3
    • 51
    • ジュニパー(長寿)
    • WAJ6cRlX0W
    • 22/10/29 11:49:48

    今年建売買いました。12月に3人目出産予定です。
    子供2人でも1LDKはせまくならないかな?
    大きくなったときのこと考えたら大変かと思う。わがままだとは思わないし、旦那さんの考え次第じゃないかな。

    • 2
    • 52
    • マンサク(ひらめき)
    • yTAwJTxlzC
    • 22/10/29 11:58:36

    わがままじゃないよ家族を思っての事だもんね。でもゴリ押しする事でもないからご主人と話し合って折り合えるといいね。

    • 1
    • 53
    • タイム(勇気ある行動)
    • 63AuKtpKOG
    • 22/10/30 01:49:36

    娘が幼稚園の時に中古の一戸建4LDKを購入しました。ちなみにシングルマザーです。
    それまでは一戸建3DKの賃貸に住んでいました。
    マンションやハイツにしなかったのは上下左右のお宅に娘の声や足音でご迷惑をかけたくなかったからです。何より娘に歩き方や話し声で我慢をさせまくるような生活をしたくなかったからでした。
    賃貸でも問題はなかったのですが、幼稚園に行きだしてお友達との行き来が始まって遊びに来たお友達に「どうして○○ちゃんのおうちはせまいの?」と言われたことがきっかけで購入に踏み切りました。
    結果、家賃と住宅ローンでそんなに支払額に差はありませんし、気にせずペットは飼えるし、ご近所付き合いも賃貸の時とそんなに変わりませんし、模様替えも気にせず出来ますし、土地がある分売りに出す時そこまで値が落ちることはないですし良い事の方が多いです。
    全然ワガママではないですよ。

    • 0
    • 54
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • f6DXou2G6f
    • 22/10/30 01:57:41

    1LDKに4人て…
    言っちゃ悪いけど単身ないしDINKSの間取り物件にファミリーで住んでる住民って地雷多いよ
    騒音の面もそうだけど、適切な広さの物件に引越して。狭すぎる

    • 2
    • 55
    • つな
    • WG5S37ldd8
    • 22/10/30 02:03:32

    3人目のおせっせする前にマイホーム購入のための資金用意するなり計画経てたがいいのでは?笑
    買うならはやく買ってローン組んだがいいんじゃない?
    うちは一人目の子供が1歳のタイミングで買ったよ。

    • 2
    • 56
    • むに
    • tLi7YBrIHd
    • 22/10/30 02:22:56

    私が賃貸派、地方住みだからか
    「これから持ち家欲しい」派には辞めとけと言いたくなる笑
    持ち家も安く済ませる方法有るのは分かるけど
    安い土地の災害リスクや、将来過疎地域になった場合のインフラ維持費考えたら
    持ち家なんて負担デカい。

    戸建て自体は良いと思う。今は戸建て賃貸。

    • 3
    • 57
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • nRlA9CVTrq
    • 22/10/30 02:24:12

    勝手ながら笑

    • 1
    • 58
    • コデマリ(品格)
    • +UO8lnfABh
    • 22/10/30 02:36:12

    私なら一戸建賃貸にする。
    ワガママかどうかは、経済状況によるんじゃないかな。3人目も欲しくて家も欲しいなら、経済的に豊かでないと。持ち家はローンに加えて維持費も掛かるから。
    4人家族で1LDKはキツい。子どもが思春期になった時の事とか考えてないよね。

    • 3
    • 59
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • tLi7YBrIHd
    • 22/10/30 02:41:34

    >>38
    資産になる持ち家って少なくない?
    新築でも買った瞬間値下がりするし、経年劣化でどんどん落ちるし。
    場合によっては建屋の解体費用の方がかかりそう。

    ガチ資産になる持ち家はそもそも購入費用高いだろうし。

    • 6
    • 60
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • AUgaUNzchi
    • 22/10/30 03:35:32

    1LDKだと、ひとり目の子供は良いとして、2人目、3人目の子供はどの部屋で作ったのか気になる。

    • 5
    • 61
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • JI7wejL6Qq
    • 22/10/30 07:11:44

    1LDKで四人はないわ。狭すぎる

    • 13
    • 62
    • エビネ(真実)
    • disuFvRYHQ
    • 22/10/30 07:16:42

    >>56
    私も今賃貸戸建てに引っ越そうかなと思ってるんだけど、近所付き合いとか自治会とかどう?
    やっぱりマンションより密な付き合いになる?それが嫌でまだ踏み出せないんだよねー。

    • 0
    • 63
    • 一軒家購入わがまま? 主
    • qX7TpZs0Wo
    • 22/10/31 07:36:41

    みなさまありがとうございます!
    狭いとか、子供の成長にともなって部屋はどうする?等自身と同じ意見が多数見られ安心しました!
    幼稚園入園前からこの学区内で。と決めてたので学区内で一戸建て賃貸はなく一戸建て賃貸は現実的にはちょっと厳しそうですがとにかく越したいが正直な気持ちなのでもう少し主人としっかり話し合いをしたいと思います。
    今はまだ引越しは必要ない。との主人の言葉を聞いてわがまま?と思いましたがみなさんの意見見て勇気をもらったというか,あくまでゴリ押しではなく粘って話し合いをしてもいいかなと思えました!
    うちは両親がおらず、義両親が家買うなら援助もしてくれるとのことなので図々しいのは承知でそれもうまく使いつつマイホームの説得?をしたいと思います。

    • 0
    • 64
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 0+fL6DiHV3
    • 22/10/31 07:45:23

    旦那さんは不安なんじゃない?
    自分の収入で子供3人?+夫婦を養っていけるかどうかの責任感が強いとか。

    • 3
    • 65
    • コデマリ(品格)
    • zRuEEIwnC8
    • 22/10/31 08:03:00

    1LDKに四人て狭すぎん?

    • 11
    • 66
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • hkef9g8iBd
    • 22/10/31 08:05:46

    >>63
    義両親の援助を説得に使わない方が良いと思うけど。
    自分の親をお金目当てみたいな見方されているのを良いふうに思う人はいない。

    • 4
    • 67
    • りんご(偉大)
    • QknzA54iDF
    • 22/10/31 17:37:41

    家買うなんて旦那背負う物大きすぎるわ
    慎重なんじゃない?

    • 2
    • 68
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • qpK7RzXDzs
    • 22/10/31 17:45:49

    借家から始めてみたら?

    • 6
    • 22/11/06 16:48:09

    今後3人目が産まれたら、4人で1LDKは狭いですよね。子どもさんがいま何歳かわかりませんが、子どもさんがいまから、成長して大きくなればこのままでは狭いなぁってご主人もいろいろと考えてくれるのではないでしょうか。注文住宅にするか建売にするか、土地探しもあるかと思いますが、土地周辺、ご近所さんや周りがどんな人が住んでるかも調査したほうがいいですね。家を建てたらなかなか引っ越せませんし。ご主人に展示場に見学に行ってみようかとそれとなく伝えたらどうでしょうか。参考になるかわかりませんが、すみません。失礼します。

    • 0
    • 70
    • チュニジア・ディナール
    • 7bqiLi6fGx
    • 22/11/26 18:27:01

    セレクト採用おめでとう。
    主、引越しできたかな?

    • 0
    • 71
    • ウルグアイ・ペソ
    • cuu5ML0Y/p
    • 22/11/26 18:29:25

    >上下横に人が住んでおり近所に迷惑がかかることのほうが
    なら一戸建て賃貸すればいいでしょ
    >私のわがままなのでしょうか?
    べつにわがままじゃないけど、金出すほうが拒否してるなら無理

    • 1
    • 72
    • マケドニア・デナール
    • P9yIXdbuXg
    • 22/11/26 19:01:25

    歳とってから持病とか出てきたらローン組めなくなるから早めがいいと思うよ。
    35歳で家買ったけど、その後5年くらいで糖尿病なったし、あの時家買う決断してくれて良かったです。
    契約のハンコ押す時の旦那は潔かった。私の方がキョドってしまったわ。

    • 3
    • 73
    • ウギア
    • o5ioP8O7Fd
    • 22/11/27 08:59:14

    主、もう見ていないのかな?

    • 0
1件~35件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ