令和3年の専業主婦家庭て40年夫が務め上げた年金が、すくな!!

  • なんでも
  • 黒百合(独創的)
  • 22/10/28 12:45:50

≪令和3年度の厚生年金受給額*1 の例≫

(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)
令和3年度(月額)                 20,496円(昨年度-228円)          

*1 厚生年金は、夫が平均的収入(平均標準報酬43.9万円)で40年間就業し、妻がその間すべて専業主婦であった世帯が年金を受け取り始める場合の給付水準です。

旦那なくなったら、やばくない?
専業主婦の基礎年金なんて0になるかもしれないのに。
遺族年金は、旦那の年金から基礎年金を引いた残った部分から8割だけだよ?これらはもっと変わると思うけど。
10万以下で生活か

しかも、専業主婦の家庭で旦那が初任給40万とか越えてる家庭いる??
平均40とか越えてる??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 黒百合(独創的)

    • 22/10/28 12:46:59

    今の中高年時代の公務員は、初任給18万くらいよ

    • 1
1件~1件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ