小1娘 こっそりお菓子を学校に

  • なんでも
  • マリーゴールド(太陽)
  • 22/10/28 08:31:54

持って行こうとしてる。
こないだの朝、ポケットに入ってるのを見つけて没収。
今朝は巾着にさっさと入れてるのを見て「それどうするの?片付けてね」と言うと「いま片付けよあと思ってたー」「学校には持って行かないよ。嘘はダメだよ」と言うと「持って行こうと思ってないー!うそついてないー!お母さん私のこと信じてくれないー!」って大泣き。
結局学校近くまで送っていきましたがずっと泣いてました。
嘘つきとは言ってないのに…。
どう対応すれば良かったですか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/10/28 10:41:38

    そんなの子供が泣き止むまで放置!
    小学校はお菓子を持ってたらダメ!とまた言う。
    持って行ったら、先生に怒られるからね。とも言う。

    • 1
    • 52
    • 桜(精神美)
    • 22/10/28 10:44:43

    >>41
    肝油かなあ?
    いい思い出だね。

    • 1
    • 53
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/28 11:07:28

    まずなんで持って行ったか聞く。それによってどうするか変わるよね。年齢的にお小遣い渡してないかなって思うから、家のお菓子は娘さんの手の届かない所に置く。

    • 1
    • 54
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/10/28 11:13:42

    1回め、ポケットに入れて持っていこうとしたときに話し合いはしたの?
    で、それでも再犯で巾着に隠そうとした?

    それも問題だけど、自分に非がある時に大泣きして逆ギレする子になってしまってるのはかなりまずいと思う。
    親にだけなら親が困ったなで済むけど、お友達にやらかすとあっという間に孤立だよ。

    • 2
    • 55
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/10/28 11:24:00

    親が毅然とした態度を取らなきゃダメだよ。
    親なんて泣き落としで騙せると分かったら、ロクでもない大人になるだけ。
    小1でここまで悪知恵が働くことに、心配だわ。
    1つ許したら、もっと大きな悪さをするようになるよ。今の内だよ??

    • 2
    • 56
    • 萩(思案)
    • 22/10/28 11:36:02

    もちろん 学校にお菓子はダメなものはダメなんだけど、なぜ持って行くのか、持って行きたいのかを聞かないと。

    • 0
    • 57
    • あやめ(優雅)
    • 22/10/28 11:43:34

    自分で悪いことしてるの分かってるんだよね。
    でもそれを認めたくないから責任転嫁しちゃう。
    うちの子もそう。
    でも注意するしかないもんね。
    お菓子はバレたら結構怒られるだろうねー。

    • 0
    • 58
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/28 11:47:46

    主さんとの触れ合いが足りないのでは?嘘をつくってSOSだと思います。寒暖差もあり疲れてるのもあるとも思います。

    • 0
1件~8件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ