勘弁してくれ、創価学会&聖教新聞。

  • なんでも
  • マロウ(柔和な心)
  • 22/10/26 11:36:49

目に止めてくださって、ありがとうございます。
少し長いです。

家を建てて2年半。
引越し当初、その人は現れました。
「1か月だけ、無料で聖教新聞をいれさせてほしい」と。

ご近所づきあいもあるし、無料で1か月の約束だったので、了承しました。
その後も、数か月に1度1か月間だけ新聞が入るようになりましたが、その方の連絡先もわからないし、特に害もないので、放置していました。

そして、この数週間…その人がやばいんです。
(わが家は共働きで、早朝から夜まで家には誰もいません)

朝の忙しい時間にやってきて「訪問のため、生活の時間帯を教えて欲しい」とか、夜やって来て「子どもさんの面倒ちゃんとみてる?」とか。
もちろん、全て答えていません。

挙句の果てに、その日はやってきました。
手作りのご飯を持ってきたんです。
そしてご飯はお断りして、新聞も1か月のみだと約束した旨を伝え、もう入れないでもらいたい旨を伝えました。

そうしたら、昨夜。
玄関のドアノブに、スーパーの袋が2つ掛かっていました。

周囲に誰もいないことを確認し、娘を家の中に入れて鍵をかけて、中身をみました。

…大量の惣菜が入っていました。
「こどもに、食べさせてあげて」とメモつきで。

わが家は共働きですが、家族で話し合ってレンジで温めるでもいいから手作りを食べることにしています。
なので、1週間分の作り置きをしているんです。
賛否あるのでしょうが、これが今できるわたしたち家族のやり方で、みんなで協力して生きています。

大きなお世話…というか、色々うちくだけ、今日新聞の販売店の窓口になっている家の人に、夫から電話してもらうことになりました。
困っている旨と、ご飯を持ってくるなどの行為をやめてもらいたいと。
(おばが弁護士をしていて、この手の問題は多々あるらしく、本人にいってもわからないから、販売店窓口に言う方がいいとのことで、)

結局何が言いたかったかというと、人助けだと思ったことが仇となって返ってきたという話です。
毎日ご飯作れないことを、バカにされたと悔しい気持ちもあったと思います。

統一教会のこともありますし、宗教関連にはこれ以上関わらないようにしたいと。。

うららかなお昼前に、目にとめてくださった方、本当にありがとうございます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • バーレーン・ディナール
    • 22/12/20 11:56:58

    うちも引っ越して少しして隣の市から来たという人に「子育ての集まりに来ないか?」
    って言われたけど(何故隣の市からわざわざ?うちに子供がいるって何故分かった?)って気持ち悪くて断ったけど、鼻炎で鼻詰まりだった私に対して「グズグズグズグズ…鼻の調子が悪いと旦那さんとも喧嘩が絶えないでしょう?」
    とか言われて(はぁ!?)ってなった、意味不明
    気持ち悪すぎてすぐ断ったけどそれから何回かピンポン鳴らされたけど居留守した

    • 0
    • 38
    • UAEディルハム
    • 22/12/20 11:39:52

    主さん、大変でしたね。
    その後スッキリ縁は切れたのかな?

    うちはたまに倫風とものみの塔が入ります。
    留守の時にポストに入ってるので、チラッと読みます。
    こんな世界もあるのね~と、ゴミ箱へ。

    • 0
    • 22/12/20 11:29:18

    友達にお願いされて配達してもらってたことあったな。毎回菓子折りとか色々くれるからありがとうとしか思ってなかったw勧誘とかそんなのは絶対してこない子だったから。

    • 0
    • 36
    • トゥグルグ
    • 22/12/20 11:24:41

    旦那が仕事関係で、新聞取ってと言われる。
    3ヶ月だけ取ってる。
    でも、たまに言われるから断れない。

    • 0
    • 22/12/20 11:06:14

    人助けでなく、いらないならちゃんと断るべきだったね。
    曖昧にすると、イケるなと思ってしまうから。
    選挙活動で来なかった?
    お願いされても誰に入れるかは自分で決めますでいいよ。入れたかどうかの確認もしてくるからね。いてれないけど、入れました言ったら毎回くるよ。

    • 1
    • 34
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/12/20 10:48:01

    近所の奴がメモつけた創価の冊子を毎年入れてくる。
    超迷惑だから辞めてほしい。
    押し付けるな!

    • 5
    • 22/12/19 20:25:50

    うちは近所じゃなくて、旦那の会社の人からお金払うから新聞取ってくれないかと言われたけど、嫁である私からうるさくいわれるからと断ってくれたらしい。旦那自信もいやなので。ご近所づきあいと宗教は別だから、これからは関わらないほうがいいよ。

    • 2
    • 22/12/19 20:23:29

    今度来たら警察呼んでください。

    • 1
    • 22/12/19 18:56:07

    うちはオートロックでないマンションに住んでるんだけどあるとき郵便受けに聖教新聞が入ってて、隣のポストの家が学会員だから間違えて入れたんだと思ったらその後もずっと入ってるから郵便受けに「聖教新聞いれないでください」って書いた紙貼ったら後日知らない人が謝りにきた。

    うちの旦那の実家は学会員で旦那は活動とか全くしてないが一応学会員だから入れてきたんだと思うけど。

    • 0
    • 22/11/13 20:16:49

    >>20引っ越しおばさんは刑期を終えて、また、あの自宅に戻っているんだよ。
    嫌がらせをした老夫婦は既に引っ越していた。
    おばさんは近隣に『もう迷惑かけないから、ここに住まわせてくれ』って挨拶周りもしている。とても勇気のいることだよ。
    おばさんは近所と関わらずひっそりと暮らしているようだから、そっとしておいて。

    • 8
    • 22/11/13 20:08:52

    >>28そこは、創価よりも厄介なところです。関わりを持ってはいけないところです。

    • 2
    • 22/11/13 19:59:17

    今日、我が家に創価じゃなく日蓮が来ました。
    興味ないって言ってるのに今の世界の情勢が何とか、中国が攻め込んでくる、何回断っても断っても聞く耳ない。
    新聞みたいなの読んでくれて
    忙しい18時に来やがって、いい加減帰ってもらえず新聞受け取ったけど、また来るのか、本当宗教嫌

    • 4
    • 27
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/10/29 11:45:52

    ◇◆◇ 創価学会の聖教新聞 ◇◆◇

    聖教新聞とは、創価学会の機関紙である(公称発行部数:550万部)。聖教新聞には名誉
    会長の池田大作を称える記事が頻繁に掲載され、学会員に池田への個人崇拝を植え付け
    る役割を担っている。創価学会には聖教新聞に関する、奇妙な慣行がいくつか存在する。

    ・新聞啓蒙・・・聖教新聞の拡販活動。販売店だけでなく、一般の学会員も動員される。
    ・無冠の友・・・聖教新聞の配達員。何よりも「功徳になる」とされているが、低報酬
     (月1~2万円程度)のため、誰が引き受けるかを学会員の間で押し付け合っている。

    ・マイ聖教・・・創価学会では聖教新聞は「池田先生からのお手紙」なので、多部数を
     購読すれば功徳になるとされている。そのため、一世帯で何部も取る者も多い。これ
     がマイ聖教である。学会員が一般人に、「タダでいいから聖教を取ってくれ」という
     ことがあるのは、布教を目的としてだが、余った聖教新聞をさばきたいからでもある。

    ※ 学会員をマインドコントロールする道具にして搾取の手段、それが聖教新聞である。

    • 7
    • 26
    • 杉(雄大)
    • 22/10/27 03:24:10

    無料で人助けのつもりだったのが驚き

    • 0
    • 25
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/10/26 20:59:44

    主です。
    主と、表示されませんが。

    販売店の方と連絡が取れました。
    販売店の方は仰いませんが…この手の問い合わせがよくあるのか、早々に対応くださいました。

    曰く「金品や、食べ物などを贈ることは禁止している」とのことで、高齢者なので昔の名残でそのようなことをまだ続けている人もいるとのことでした。

    二度と訪問しないこと、来月からの新聞投函もしないとの約束をしてくださいました。

    皆さんの意見を拝見して、安易に善意をみせるとしんどいことになることを学ばせて頂きました。

    本当に、皆さんありがとうございました。

    • 3
    • 24
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/10/26 19:55:30

    ドアノブにかけて常温放置した時点で、
    それはお惣菜じゃなくて、お惣菜だったはずの生ゴミだよね
    何が入ってるかわからないし、傷んでるかもしれないから、安全な食べ物ではないよ
    どう見てもただの嫌がらせだわ

    • 12
    • 23
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/26 19:43:08

    引っ越し先で庭掃除してたら
    育児サークルあってこの辺皆んな入ってるんだよ
    言われて
    やんわりお断りしたら
    明日ポストに資料入れておくから興味あったら読んでみて!
    知らんぷりして帰ってもらったのに

    次の日ポストに明らかな宗教版の雑誌入ってて気持ち悪くてそのまま捨てたのよ

    その後にその女が家に来て
    ポストに入ってました?
    はい。…興味ないです言ったのに

    あー500円になります。言われて怖くなって
    え?警察呼びます!言ったらさっさと帰って行ったけど
    周りの人に聞いたら
    あれ創価学会の人だよ。スーパーの隣の黄色い色の家
    気をつけない。言われたよ

    最近は直接家に訪問したり勧誘は無いと思うけど
    気をつけて!金巻き上げられるよ

    • 5
    • 22
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/10/26 19:26:11

    色々打ちくだけ、ってのがよくわかりませんが…


    主さんは1週間分のおかずを作り置きして偉いと思った。週3パートの私はもっと頑張らなくちゃ。

    • 4
    • 22/10/26 18:34:52

    ハロウィン クリスマスに乗じて
    玄関に十字架とかクリスマスツリーとか飾ってみるとか 
    地域によっては公立の先生までそうかでやばいと嘆いている人も
    一部だけうやうやしく読んでみてと渡されて
    読んでいて池○様あげで気持ち悪くなって
    こういう個人崇拝みたいな新聞はあまり読む気がしないからごめんなさいとお断りしたことがある

    • 3
    • 20
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/26 18:23:18

    マスコミも、今なら出来るんじゃないのかな。
    引っ越しおばさんのその後、とか、引っ越しおばさんの真実、とか、ドキュメンタリーでやって欲しい。

    NNNドキュメントとか、どう?

    • 3
    • 19
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/26 13:52:45

    創価学会員のその方は共働きで食事も大変だろうという親心なんだとおもうけど、、、
    それは自身の徳積みと勘違いしてる節もありますね。
    相手は良かれとしてやってあげてる、やられた方が大きなお世話だし迷惑ってことですよ。
    あるんですよ、学会員の徳積み、、
    得を積めば将来明るくなるというのかわかりませんが、
    わたしがパートで働くところにも学会員のおじいさんがいます
    親切心でやってますが見え見えなので嫌になりますよ。
    でもじいさん身勝手で強情で将来明るい兆しなんてないよね。

    • 4
    • 18
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/10/26 13:30:13

    うちも裏の人が創価で、選挙の度に夫婦で訪ねて来る。本当憂鬱。良い人なんだけどね。宗教ってだけで毛嫌いしちゃって、受け付けない。

    • 9
    • 17
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/10/26 13:10:28

    >>16
    ありがと。ググったら、隣の人こそが、ってあった。
    本当ならあまりに酷い話し。

    • 4
    • 22/10/26 13:02:48

    >>12奈良県の引っ越しおばさんだよ。
    おばさんが被害者なんだよ。

    • 8
    • 15
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/10/26 12:57:01

    国会で取り上げてほしい。

    • 14
    • 14
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/26 12:56:23

    近所付き合いの名目で了承した割に、その人の連絡先も知らないんですね。
    なんだか不思議です。

    • 5
    • 22/10/26 12:56:06

    選挙の時期になると面倒。
    昔の知り合いが突然来る。
    縁切りたいわ。

    • 8
    • 12
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/10/26 12:53:36

    >>9
    どんな事件?教えて欲しい。
    今、ある事に巻き込まれていて、
    怖いの。

    • 3
    • 11
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/26 12:47:55

    私も何度か頼まれましたよ。(笑)
    迷惑よね。
    しまいには、幹部2人とやって来て、勉強会行かない?って。
    根気よく断る。(笑)
    居留守使いまくりました。

    • 9
    • 10
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/26 12:15:18

    >>9
    仏心はいらないんですね。
    あの人たちは、仏を信じて布教してるのに。

    • 5
    • 9
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/26 12:14:03

    やっぱり宗教系はその場できっぱりの方がいいってわかった。優しさは必要ないきっぱり突き放す、これをしなかった為だけに今無駄な時間使わされて無駄な
    ストレス抱える羽目になっている。
    あいつらのズルさとしつこさは話になんないよ

    ほら、昔話題になった(ワイドショー)
    で連日報道されたやつ結局加害者が
    変貌したのは宗教断って宗教仲間集団で
    嫌がらせして加害者が変貌したのあったじゃない?まぁ噂レベルだから名前は
    出さないけどね。噂だけど私は真実と
    思ってる怖いね!

    • 10
    • 8
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/26 11:58:35

    興味ありませんって断ってるのに
    勝手に入れてくやつもいるよね
    目をつけられてるのかもされないけど

    怖いし迷惑すぎる

    • 8
    • 7
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/26 11:57:23

    我が家は仕事の付き合いで聖教新聞を取っているんだけど、いくら付き合いだからってこちらはお金を払っているのに、1週間~2週間に1度、その分をまとめて投函してくるからね。
    中を読む事は一切ないから問題はないけど、流石にふざけてんのか?と思うよ。

    • 6
    • 6
    • ライム(刺激)
    • 22/10/26 11:55:07

    うわー
    そのうち座談会へ

    • 8
    • 5
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/26 11:53:59

    違法ドラッグと一緒で、宗教も一度ほんのちょっとだけ受け入れたらそれから逃れるのは困難をきたす。
    ダメ、ゼッタイ。
    このキャッチコピー、宗教勧誘回避にも使ってほしいわ。

    • 13
    • 4
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/26 11:53:18

    創価学会だと知ってて最初に新聞入れをOKしたのが間違いのはじまり

    • 23
    • 3
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/26 11:47:48

    怖いね。
    やっぱり最初にキッパリ断らないといけないね。

    • 21
    • 2
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/26 11:44:18

    創価は、、、

    • 10
    • 1
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/26 11:43:15

    引っ越したばかりだからって新聞配達を受け入れた事が先ず失敗だね
    近所付き合いとか考える必要なかったのに…

    • 25
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ