部活を続けながら、受験勉強できる人すごくない?

  • なんでも
  • リナリア(私の恋を知って)
  • 22/10/26 08:44:47

我が子がそうですが、親ながらよくやったと思います
高3の夏まで部活出て志望校受かる人尊敬します。
私はなんか、高3のはじめは体育祭前でクラスがピリピリしてて (体育祭は5月中旬)
部活メンバーも体育祭の応援合戦でクラスメイトがついていかない愚痴ばかりで
家では受験勉強のことばかり言われ、病んで追い詰められてて
春の大会終わってから、体育祭までの10日間余計その愚痴はひどくなって
授業抜け出していきなり保健室行く子もいて、ますます不安定になり

部活の春の大会で思うような結果は出ず、終わってからプツッと切れて、そこで引退するって顧問に言ってしまいました。 

その後も勉強はダラダラしてしまった。
退部ではなく引退という扱いだし、私の学年は半分は夏の大会は受験勉強のためという理由で不参加でした。
受験にいまだに未練があります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ライム(刺激)
    • 22/10/26 09:47:31

    時間の使い方が上手で、体内サイクルもしっかりしてるんだろうな。う、うらやましい!
    私の先輩がそのようなタイプで、運動部で休みがない中、引退後勉強して某国立に合格。
    卒業生から受験生へのメッセージに一言。
    「こたつで寝ちゃダメ。喉をやられます。」
    笑った。

    • 0
    • 22/10/26 09:40:23

    今は部活と両立が当たり前だから。
    大学の推薦とかにもかかわるらしいよ。

    甥っ子が超進学校で8時間授業だけど、その8時間授業内の内、週数回一時間ずつは部活動が入ってて、全員何らかの部活入らないといけなくなってる。

    • 0
    • 7
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/10/26 09:36:15

    うちの子たちはむしろ部活である程度運動してないと調子くるうから。
    勉強ばかり一日中するよりは、メリハリがあっていいんだと思う。

    • 0
    • 6
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/10/26 09:32:19

    >>4
    志望校に実際に受験できる子は3~4割
    その中から合格できる子はもっと少ないから大勢ではないと思うよ
    主のお子さんは努力したってこと

    • 0
    • 5
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/10/26 09:28:09

    尊敬する。特に吹奏楽部は実際のところ引退なしだよね。
    うちは要領が良くないから私立を受験する。
    私立だと勉強優先だから。

    • 0
    • 4
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/26 09:27:34

    部活最後の大会までやり通して志望校通る人は大勢いるでしょ。
    うちの子もそうだよ。珍しくはない。

    • 0
    • 3
    • 真宙デスo(^ω^)o
    • 22/10/26 09:22:12

    うちはまだ引退してないけど、勉強頑張ってるよ。

    • 0
    • 2
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/26 09:19:54

    それ、ほんとそうよ。

    昔は、部活して優秀な人は頭悪かったけど、
    今は違うよね!!
    頭良いのに、部活も成績残す!

    • 1
    • 1
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/26 09:18:38

    勉強するだけですごいと思う
    私は出来ない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ