中2の娘、部活辞めさせました。だめでしたか

  • なんでも
  • メドウスイート(心の支え)
  • 22/10/24 08:18:52

中2の子供の部活辞めさせました。新体操部で、部活のために私立中に入れましたが…。
理由は、同学年の子にデブとか当たり散らしてることが発覚したから
コーチに痩せろ痩せろって攻撃的に言われて、夕ご飯炭水化物抜きで食事制限にストレスためててずっとイライラしまくりでした。
摂食障害気味になっていました。
学校は行かせて、今は放課後は寄り道せずに帰らせて家事をさせてます。
部活辞めた今は普通に食べて,他人にデブと言うこともなくなりました。

大会のメンバーには入っていたし、部活続けたかった!って大泣きしてますが、人に当たり散らして人格歪んでまで部活をする意味はないって言ってしまいました。

小学生からやってきたスポーツでしたが、流石に体型変化には抗えない。引退まで後8ヶ月くらいでしたが…。ダメだったかな‥.?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/24 13:32:30

    なんで家事「させています」なの?

    • 0
    • 20
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/10/24 13:30:37

    長い人生の中で、一番大事なのは人格なんだよね。それは同意です。
    ただ、私なら、どうして娘は他に当たり散らすようになったのかを考えます。
    幼少期から含め、家庭で娘さんが荒れた時に親がしっかりと受け止めてきたのか?というところです。コーチからのハラスメントに対して親はコーチにどのように意見したのかしなかったのか。
    娘さんとコーチだけが悪いわけではないはずだ、自分は夫はどうであったか?そこを考えないと親自身の不安から娘の人生に口を出し続けることになるかもしれないと、危機感を感じると思います。

    • 0
    • 19
    • アザミ(独立)
    • 22/10/24 13:10:39

    >>18
    うちの子も神奈川県のバトン強豪校の中高一貫校にいました。
    調べたらどこの学校か分かっちゃうかもだけど。
    うちの子はストレス溜めた子のターゲットにされて辞めたよ。
    しかも顧問は加害者側に付いちゃったし。
    顧問も加害部員と一緒になって隠蔽してきたりした。
    ラインや電話の話や話し合いの内容は今でも全部保管してある。
    最終的には加害者を全て辞めさせると大会に出られなくなるとか言われ、うちの子が辞めた。

    • 0
    • 18
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/24 12:49:52

    あなたの判断も正しかったは思いますが、コーチの発言が原因でほかの子を傷つけたのなら、退部する前にコーチ以外の先生に相談すべきだったと思います。
    お子さんがどうしてもまた部活をしたいと言うのであれば、今回の件をもう一度話し合う必要はあると思います。

    新体操やフィギアなど体型維持が必要な競技ってわざと生理を止めたり、食事制限を厳しくするらしいですね。コーチは経験者でしょうから、強豪校じゃなくてもそれが普通なのでしょうね。

    • 0
    • 17
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/10/24 12:35:00

    私立なのに引退まで8ヶ月?
    普通高2までない?

    • 0
    • 16
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/24 12:34:14

    あ、でも、夕ご飯だけ炭水化物抜きなら他の2食はご飯食べてるんだよね?

    • 0
    • 15
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/24 12:34:01

    学校外の新体操クラブみたいなの探せないかな?
    中学生の部活で痩せろ痩せろと追い込むコーチ、馬鹿なの?

    • 3
    • 14
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/24 12:31:59

    バレリーナとか新体操とかって栄養失調の子多いよね。 だから、松浦景子さんとか背が小さいっぽいよ。 私は競技において実力で他人を蹴落とすことは大切だと思うけど、拗らせてモラハラが出てくるようじゃやめて正解だったと思う。 

    • 2
    • 13
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/24 12:29:19

    そう言った理由なら良いと思う!他人を侮辱するなんてありえない!人間としてダメなこと、罰は与えた方がいいから辞めさせて正解だと思う。

    • 2
    • 12
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/24 12:24:24

    私立って部活は中高合同じゃないの?
    残りの4年は違う部に入り直さずに家事をするのかな

    • 1
    • 11
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/10/24 12:13:20

    とりあえず休部で様子見るとかでもよかったもかも
    とか思ってしまう
    反省して冷静に自分の行動を思い返し、ちゃんと自分自身と向き合ってそれでももう一度部活頑張りたいってことなら顧問ともう一度話できないのかな
    とりあえずなぜ辞めることになったのかを理解できないと無理だろうけど
    親としても辛い判断だったと思う

    • 0
    • 10
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/24 12:08:19

    炭水化物抜きってイライラするよね
    部活じゃなくて外部でやるの良さそう

    • 2
    • 9
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/24 09:02:17

    いいと思います!
    人としての教育って大事

    • 9
    • 8
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/10/24 08:47:13

    逆に8ヶ月続けて大会出て得れるものって何?
    その得れるものってそこまでつらい思いして、周りに迷惑かけてまで得る価値ある?
    私なら早い段階で抜けさせる。
    子供が泣いて続けたいって言うのはだいぶ洗脳されてるね。体が健康になればまた新しいものを見つけるか、体操クラブに入って続ければいいんじゃないの?

    • 0
    • 7
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/24 08:32:21

    炭水化物抜きってやっちゃいけないやつだよね
    コーチを辞めさせるべき
    でももう辞めたんだったら、そんなにやりたければ民間のクラブとかはどう?
    落ち着いてからでもまたやりたければやればいいし
    興味の持てるものの中から、全然違う部に入るのだっていいよ

    • 4
    • 6
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/24 08:29:28

    外部で新体操やらせてあげるのはダメなのかな?コーチと合わなかっただけな気もするし。
    暴言もあり摂食障害あるなら心配になるし辞めさせたのは間違いではなかったと私は思うが子供がどうしてもやりたい事だったならね。

    • 0
    • 5
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/10/24 08:28:08

    辞めさせるのではなくて、しばらく休部っていうか休ませるかな。その後やめるにしても、子供がやめたくないと言っているのであれば。

    • 0
    • 4
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/24 08:26:36

    うちなら退部じゃなくて転校するわ

    • 2
    • 3
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/10/24 08:23:17

    そこでグレる子と心入れ替えられるかは娘次第だよね。

    • 1
    • 2
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/10/24 08:22:34

    >>1
    強豪ではないですが私立です

    • 0
    • 1
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/24 08:20:45

    ちょっと極端かなーとは思うけど、摂食障害は困るね。普通の公立中学?私立の強豪?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ