チャレンジタッチについてわかるかた(4年)

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/10/20 05:39:41

最近宿題のドリルが直しばかりです。
わり算や概数、四捨五入がわからないといいます。チャレンジタッチをサボりがちで過去のチャレンジタッチのもの(9月号など)は遡って見れないからわからないところを調べるのは無理だと言います。
本当でしょうか?


紙面のチャレンジだと、ためていても遡ってできるからいいのかな?と思ったのですが、五年生進級付録は欲しいし、チャレンジタッチがいいと言います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/10/20 06:10:40

    遡ってみたら全部青はなまるでした…これは…ゲームやりたさに適当に答えたとしか思えません。今まで宿題でわからないなんてことなかったのに、おかしいと思いました。ゲームと上手に付き合うにはどうしたらいいでしょうか?

    • 0
    • 22/10/20 06:01:40

    >>1


    えええ
    ホントですか!!!
    ありがとうございます。聞いてよかったです。
    スマホゲームやらテレビゲームに夢中で、いつのまにかチャレンジタッチはやらなくて。渋々やろうと思ったら充電がなくて、すぐにできないなど理由にまたチャレンジタッチをする機会は先延ばしになってました。

    • 1
    • 1
    • 桜(精神美)
    • 22/10/20 05:53:26

    前月分のものってことだよね?
    普通に見れるし取り組めるよ。前月号だけじゃなく、何ヶ月前でも見れる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ