スイミングスクールをどうするか

  • なんでも
  • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
  • 22/10/18 23:39:31

そろそろ考えています。
近場に一つ、少し離れたところにもう一つあります。
近場のところに見学に以前行った時に、コーチのやる気のなさ、水に浸かることの少なさに不安を感じ、上の姉は少し離れたスクールにいきました。
下の妹はお友達と行きたいと言っています。姉が通っていたスクールへは、妹の習い事の状況的に通えません。
近場のところに通うか、それとも土日を使い、離れたところにいくべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか?
スイミングへは最低限のことをマスターしたらやめてもいいと思っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/19 00:09:45

    どっちもたいしたことないのなら遠い方にしたら?
    お友達のことは考えない方がいいよ
    進級で僻むんだり僻まれたりややこしくなる

    • 0
    • 6
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/18 23:57:58

    >>3
    そもそも姉は、転勤前に違うスクールに通ってたんですが、そことの差に愕然としました。
    コーチも大学生のアルバイトみたいで、ちょっと怖い感じがあります。

    • 0
    • 5
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/18 23:56:36

    >>2
    それも一つの考え方ですよね。

    • 0
    • 4
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/18 23:56:17

    >>1
    多分、学校の子はみんな近場のところにいく子が多いですね。
    ただ行っている子から聞くと、進むのも凄く遅いので、うち的には月謝が無駄になるなら嫌だなとケチな考えもあります(笑)

    • 0
    • 3
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/18 23:48:38

    スイミングなのに水に浸かることが少ないの?
    プラスコーチにやる気が見られない…って、
    そんなところは嫌だわ。
    うちの近所のやる気が無さそうでコーチ同士の私語も多いケジメのなさそうなスクールは、
    コーチが目を離しているときに溺れる子続出。だから、続々と退会。別のスクールへ移ってる。存続の危機みたいよ。

    • 0
    • 2
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/10/18 23:44:41

    土日を使って姉と同じスイミングスクールにする。

    • 0
    • 1
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/18 23:41:54

    お友達と一緒がいいというならそうする。
    うちも兄弟、同じ習い事してるけど教室は別なのある。塾もどっちも別なとこ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ