5歳女の子

  • 乳児・幼児
  • イチゴ
  • Od9CG7pF3X
  • 22/10/18 05:30:13

ウチには5歳(年長児)になる女の子がいます。
2,3歳の頃にはよくあるイヤイヤ期もなく、4歳くらいからはお手伝いも沢山してくれて、素直でいい子だと思います。そしてチョーが付くママっ子です。一人っ子のせいか時々私がトイレに行くとトイレまで着いて来るくらい。
そんな娘ですが、年長になる頃に保育園で飼育していたウサギ亡くなって以来「死」について話す事が出てきました。例えば、「みんな死んだらどこにいくの?」とか「人が死んだらお星様が一つ落ちて、その代わりに死んだ人はお星様になるんでしょ?」とか...
そして最近は「私、死ぬ時はママと一緒に死にたい」「ママがもし先に死んだら私は寂しくなるから絶対に死なないで」とか「ママが先に死んだら、私が天国に行くまでママは天国で待っててね。絶対待っててよ!!」など言いながら泣くんです。しかも寝る前に話す事がほとんどです。
そして毎日「ママのこと愛してるからね」と言って口にキスしてきます。

これは、私の愛情不足なのでしょうか??寂しくてそうしてるのか、なんなのか...
普通5歳にもなると親に甘えるのは時々くらいになるんじゃないかって思うんですけど、どうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9

    ぴよぴよ

    • 10
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 14:55:57

    >>2
    わざわざ嫌味なコメントありがとうございます。余程暇なんですねwww
    イヤイヤ期ってさぁ、必ずみんな来るものでウチの子だけが来ないってわけじゃないし、来ないものを来させる事もできないし、早めの親孝行だと思って何が悪いんでしょうか?!

    • 5
    • 11
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 14:56:52

    >>8
    コメントありがとうございます。
    それを聞いて少しホッとしました(^^)

    • 0
    • 12
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 14:56:57

    >>8
    コメントありがとうございます。
    それを聞いて少しホッとしました(^^)

    • 0
    • 14
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 14:59:00

    >>6
    コメントありがとうございます。
    言われてみれば、やや繊細ですねぇ。
    大きくなるにつれて、娘本人の中で受け入れてくれればいいんですけどね

    • 0
    • 15
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 14:59:05

    >>6
    コメントありがとうございます。
    言われてみれば、やや繊細ですねぇ。
    大きくなるにつれて、娘本人の中で受け入れてくれればいいんですけどね

    • 0
    • 16
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 15:00:08

    >>7
    コメントありがとうございます。
    高齢ではないんですけど(と言っても若くもないですが...)、そんな子もいるんですねぇ

    • 0
    • 17
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 16:02:43

    >>13
    解答ありがとうございます。
    それなら良いのですが...
    私には持病があって医師からも子供は次作ると私の命に関わるから、妊娠や出産はNGと言われたので私なりに愛情を持って育てているつもりなのですが、やっぱり「今これして」とか「今から見て、聞いて」って事にすぐに答えられない時も当然あるので、そう言うのがフラストレーションになってるんじゃないかと思ってました。

    • 0
    • 18
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 16:05:04

    >>5
    回答ありがとうございます。
    かれこれ10ヶ月程こんな感じなので...
    でも、まだ5歳ですから甘えたいですよね。

    • 0
    • 24
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 20:12:59

    >>20
    は?ママ友?他人にキスするのは気持ち悪いですね

    • 1
    • 25
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 20:16:25

    >>19
    回答ありがとうございます。
    娘の通っている保育園では年長さんがうさぎの、お世話をする事になっており、年中から年長になる少し前に年長さんから、ウサギのお世話について色々話してくれたりするみたいで、娘もうさぎのお世話を楽しみにしていた矢先に死んでしまったので、悲しかったみたいです。
    もう少し大きくなって、色々わかってきたら また違ってくるかなって思います

    • 0
    • 26
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 20:16:52

    >>22
    回答ありがとうございます。
    そうですね。そうしてみようと思います

    • 0
    • 27
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 20:17:44

    >>21
    回答ありがとうございます。
    もう少し大人になると、また変わってくると思うので、それまで待ってみようと思います

    • 0
    • 28
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 20:18:49

    >>4
    そうします

    • 0
    • 29
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/18 20:28:55

    >>3
    回答ありがとうございます。
    確かに感受性は強いと言うか独特と言うか...。
    少し前も雨が降っていて、イキナリ「ママ、雨はなんで降るのかなぁ?」って聞くので「なんでだと思う?」って聞き返すと「お空に雲ばかりでお空が太陽さんと離れ離れになって寂しいから泣いてるのかなぁ」と独特な感性を持っていまさら

    • 1
    • 31
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/19 14:05:36

    >>30
    回答ありがとうございます。

    うさぎの死はショックだったみたいです。
    私はまだまだ死なないし、まだまだ一緒にいる時間も長いし、安心していいんだよって説明しました。
    来年度は小学生にもなるのでいろんな事に敏感になってナーバス気味なのかもしれません。

    お子さんに反抗期もなかったみたいで、良いですね(^-^) ウチの子は思春期になれば、また変わってくるかもしれません。が、娘を妊娠したおかげで私の持病も見つかり、2,3歳でもイヤイヤ期がなかったので、早めの親孝行してくれたと思っています。

    • 0
    • 32
    • イチゴ
    • Od9CG7pF3X
    • 22/10/19 14:05:41

    >>30
    回答ありがとうございます。

    うさぎの死はショックだったみたいです。
    私はまだまだ死なないし、まだまだ一緒にいる時間も長いし、安心していいんだよって説明しました。
    来年度は小学生にもなるのでいろんな事に敏感になってナーバス気味なのかもしれません。

    お子さんに反抗期もなかったみたいで、良いですね(^-^) ウチの子は思春期になれば、また変わってくるかもしれません。が、娘を妊娠したおかげで私の持病も見つかり、2,3歳でもイヤイヤ期がなかったので、早めの親孝行してくれたと思っています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ