未だに電子レンジ使ってる人いる?

  • なんでも
  • パキラ(幸運)
  • 22/10/16 15:24:45

野菜を調理する時、以下の比率でビタミンや酵素が破壊損失するそうです。

ゆでた場合66%
圧力釜では47%
蒸した場合では11%しか失われませんが、
電子レンジで調理したら97%も失ってしまいます。

食品の分子構造に著しい変化を起こすため破壊されるのは酵素やビタミンB複合、C、Eだけではなく必須ミネラル、必須脂肪酸などの栄養価地も60~90%低下してしまいます。
酵素が破壊されてしまう為、他の栄養素があったとしても体は、これらを栄養として利用することができません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 85
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/16 23:25:14

    野菜は煮出さないとファイトケミカルは出てこない
    生野菜じゃ栄養とれないよ

    ハーバード式命の野菜スープとかって本もあるじゃん

    • 0
    • 84
    • モミ(高尚)
    • 22/10/16 23:21:46

    >>81
    そうだよ!時短のためだよ!お鍋汚したくないじゃん。でもほうれん草などは湯がくよりレンチンがいいらしいが?

    • 0
    • 83
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/16 23:19:43

    電子レンジに限らず
    人体に有害な物なら沢山あるよ!
    普段、何気なく使っている割り箸や得体の知れない食器や調理器具、発がん性のある食品着色料や食品添加物。衣類に使われる染色や塗料関係、家畜に使われる遺伝子組み換えの餌やホルモン剤や農薬などなど。人体に必要ない物質は取り入れたくないけど、陳列されている物の殆どがそんなのばかりだからナチュラルな物を探す方が難しいね。

    • 1
    • 82
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/16 23:16:56

    毎日、温野菜作ってるよー。
    こちらも何も押し付けないので、使わない人もこちらに押し付けないでね。

    • 2
    • 22/10/16 23:04:33

    別に栄養取るためにごはん食べてるわけじゃないから心配してくれなくて大丈夫。

    • 2
    • 22/10/16 23:01:31

    >>66
    質問内容は
    未だに電子レンジ使ってる人いる?だけです。
    他は質問内容じゃないけど

    • 0
    • 79
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/16 22:59:53

    今現在何の不具合なくてもレンジ食品食べ続けて30年後とか誰もわからないよ

    • 2
    • 78
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/16 22:58:25

    温めにしか使わない
    じゃがいもも沸かして茹でる
    タンパク質が変異すると思ってるよ

    • 2
    • 77
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/16 22:56:15

    めったに使わないけど…今どきまだこんな電子レンジは栄養破壊兵器みたいなの信じてる人いるんだ。

    • 2
    • 76
    • アザミ(独立)
    • 22/10/16 22:49:24

    ケータイもサー値を気にして買ってたわ。

    • 0
    • 75
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/16 17:54:08

    >>74色素までは97%ぬけないんちゃうの

    • 2
    • 74
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/10/16 17:45:12

    97%もなくなってたら野菜真っ白になるだろ笑
    野菜の色はなんの色だと思ってるんだ笑

    • 2
    • 22/10/16 17:39:50

    >>66主は質問してるだけであって、バカと低俗な言葉づかいやめた方がいい
    その方がバカにみえちゃうよ
    いちいち喧嘩腰で何がしたい

    • 1
    • 72
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/10/16 17:28:07

    何と言っても、炒め物中華はIHよりガス、何だかんだガスが一番

    • 5
    • 71
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/16 17:19:27

    まじ?長生きなんてしたくないからこれからも電子レンジ使うわ!

    • 5
    • 70
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/16 17:17:04

    >>52
    うちのデイに来るご長寿の方々は、宅配冷凍のお弁当愛好者で毎回レンチンして食べてるわよ。

    • 0
    • 69
    • 牡丹(富貴)
    • 22/10/16 17:11:55

    え? いまだに、って…
    電子レンジ毎日フル活用ですよ。

    • 8
    • 68
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/16 17:05:36

    電磁波?IHクッキングヒーターもだめ?めんどうな人だなあ。

    • 1
    • 67
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/16 17:01:02

    冷めたおかずを温め直してもダメってことだよね
    そこまで気を使えない

    • 1
    • 66
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/16 17:00:53

    あ、そ。
    馬鹿じゃない?主は病気なのかな?

    • 1
    • 65
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/16 17:00:00

    もしかして、アルミホイルぐるぐる巻きの人?スマホも電磁波あるんだよ気を付けて!

    • 4
    • 64
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/16 16:57:40

    >>62性能が良い電子レンジならいい感じかも。
    安い電子レンジ買ったらまずいよ。

    • 0
    • 63
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/16 16:57:15

    20年前の電子レンジだから、
    機能があまりないので野菜で使ってません。
    今の電子レンジは野菜調理とか付いてるのかな。

    • 0
    • 62
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/16 16:53:49

    >>61
    本当にわかるんだろうか?
    チンした野菜と茹でた野菜混ぜて出してみてよ。

    私はバカ舌だから、絶対わからないや。

    • 6
    • 22/10/16 16:51:43

    旦那に電子レンジはやめてくれと言われる
    何となく素材の味が変わった感じがして、不味いんだって
    舌が敏感過ぎ

    • 2
    • 60
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/16 16:37:37

    元々電子レンジあまり使わないから平気

    • 1
    • 59
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/16 16:36:24

    使うよ
    電子レンジなかった時代の女性の
    疲れよう、窶れようを考えると
    楽できることはした方がいいと思う
    サザエさんのご両親
    あれで50代なんでしょ?
    あんなの今の感覚なら70代だよ

    足りなければサプリメントで補えばいい

    少ない食材で限界まで栄養摂取しなきゃ
    生きてゆけない状況になったら
    そのときにまた考えるよ

    • 3
    • 22/10/16 16:30:01

    電子レンジのなかった時代より、今の方が長生きだから、私は気にしなーい。

    • 7
    • 57
    • 造花(偽物)
    • 22/10/16 16:29:59

    >>42
    レンチン食品そのものがコレステロール値が高いので
    電子レンジは関係なく、食べるの辞めれば当然コレステロール値は下がる。

    • 3
    • 22/10/16 16:29:42

    だから電子レンジは、あるけどできるだけ使わないようにしてる
    手間かかるけど加熱はガスで

    • 2
    • 55
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/16 16:29:37

    電子レンジの危険性を立証できるほどの分子構造の変化を解明出来たらそれだけでノーベル賞ものです
    電子レンジで調理をすると食品の分子構造が大きく変わりそれを食し続けると人体に悪影響を及ぼす事まではわかっているけどそれがなぜ?と言う事が立証できない限り公式に発表は出来ませんから

    • 5
    • 54
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/16 16:26:12

    それと研究がされていないんじゃなくて電子レンジの電磁波で変化した分子構造が未だに解明されていないだけの話で研究してる人はいます

    • 2
    • 53
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/16 16:21:34

    そもそも電子レンジの問題点は栄養素じゃなくて破壊される分子構造が人体に与える影響ですよ
    レンチンした野菜をたくさん食べてもコレステロールが増えたり白血球が増えてるから人体に何らかのダメージを与えてるって言う点

    • 3
    • 52
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/10/16 16:19:01

    >>48
    直接じゃないけど健康寿命の調査では健康で長生きする人は電子レンジ使う頻度がほぼ無いよ。

    • 2
    • 51
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/16 16:18:51

    もしかして、主ってパナウェーブの人?
    白装束で電磁波が云々って文句いってる集団。
    食材にこのシールでも貼れば良いじゃん。

    • 2
    • 50
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/16 16:18:24

    野菜の栄養素なんてどうでもいいよ。
    昼にしょっちゅう冷食食べるしね。
    炊飯器やトースターなくても他で代用するのも苦じゃないけど、レンジなければ本当に本当に困る。

    • 0
    • 49
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/16 16:16:37

    人体に極めて危険なもの

    ある筆者の書いた一文

    「僕は電子レンジを調理器具として認識していません。電子レンジの加熱の構造はどう考えても食べ物向きではないのです。実はこれ、もともと兵器として開発されたものの、いわゆる平和利用ですから、基本構造は武器です。つまり殺傷能力を発揮しているわけですから、素材が持っている生命力も影響を受けないわけがない」

     この文の後に科学的なことを書いていますが、電子レンジに関する科学的分析には、さまざまな解釈があり、その論争は終わることはないのかもしれません。筆者は、メーカーや販売会社から研究費が出ている学者による実験で、いくら安全性が証明されたといっても信用できず、なんの利害関係も持たず、ひたすら科学者としての責任感から実験を繰り返し、電子レンジが調理器具としては不向きであるという結論に至った説を信用したいのです。

    • 1
    • 48
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/10/16 16:16:01

    前にも調べたことあったけどハンス、ハーチェルって人の研究が電子レンジの一番最後の研究って言われてる位に、全世界的にタブーな話なんだよねこれ。
    医薬品会社から関係してるくらいだしね。

    • 3
    • 47
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/16 16:13:51

    >>20
    未だにこんな事を言う人がいるんだ笑
    脳が昭和で止まってる

    • 2
    • 46
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/16 16:12:58

    下ごしらえの時、電子レンジ使いまくってる。
    時短になるし、そこまで栄養を重視してないわ。

    • 4
    • 22/10/16 16:09:34

    >>25

    主トピの内容なら、学術的に完全否定されてるし(データ付きで)、このネタものすごく古い都市伝説だよ?

    ググれば出てくるのに。

    • 2
    • 22/10/16 16:07:37

    わかってるけど、、ごめん。もうやめるよ

    • 0
    • 43
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/16 16:07:02

    2020年のこの投稿?
    https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000473985/blog/bidA032780060.html
    元バレエダンサーのダイエットカウンセラーだってさ

    私は2022年のこっちの記事の方を信じるわ
    https://fytte.jp/news/diet/158458/

    そもそも加熱したら成分変わるのはそりゃそうでしょ

    • 2
    • 42
    • 葡萄(元気)
    • 22/10/16 16:07:00

    レンチン食品食べるの辞めただけでコレステロール値下がるのは立証されてるから、何かには影響与えてるんだろうね

    • 3
    • 41
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/16 16:02:40

    そこまで細かく栄養素のこと気にしてないわ
    まぁレンジで野菜を調理することはないけど

    • 3
    • 40
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/16 16:02:14

    >>35
    昔に比べて寿命が延びたからじゃないの?
    昔は寿命が短くガンになる前に亡くなってた、又は医学が今ほど進歩していなかったからガンだと分からなかった。
    だから今の方が罹患率が多く感じるんじゃ?と思うけど。

    • 1
    • 39
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/16 16:01:27

    そう言っても、主だってママスタするのにスマホ使っているのでしょ。ブールライトや電磁波で、もう既に悪影響を受けているよ。それはいいの?身体に悪い事は全て排除しなきゃ意味ないと思うけどな。

    • 4
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/16 15:59:20

    新しいレンジなら良いけどスマホのWi-Fiがレンジ使って途切れるようなら電磁波漏れてるから新しいのに変えた方がいいよ

    • 1
    • 36
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/10/16 15:57:28

    >>35
    遺伝と言うより、同じ家で同じもの食べてるだろうからね
    電子レンジ説を肯定はしないけど

    • 1
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ